マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

岐阜県恵那市 その2

2008年09月28日 15時46分09秒 | α



大昔登山の帰りにに3人で上高地から松本までタクシーを頼むと、安くするからと運転手の強引な勧誘で木曽福島の観光プラス名古屋まで乗った事がある。
その時屏風岩に登ったクライマー仲間の一人はあまり乗り気でなく、もう一人は大喜び!
当時若くて観光など興味の無かった私だが結構楽しんだ記憶がある。

山から離れて訪れなくなった場所に近づいた気がして懐しかった。

ファームアップ後のα700は少し先祖がえりしたのか?カラーの印象が良い。



基本的にバイクや車でしか移動しない私だが、何時の日かカメラを持ってゆっくりと
電車に乗って旅をしてみたい。




途中大正時代から続く町並みも寄ったが、そそくさと次の目的地に移動
今から思えば一番良かったかも?
見学に熱中して撮影は殆んど行なわなかった。




昔のまま残る民家の窓から撮影に熱中する、おじま君






文化保護なのか、役所が行なう?展示方法はあまり好きでは無い。
人の生活が感じられない建物を写しても味気ない。



一日付けっぱなしのDT16-105mmは便利だった
実は友人の持つDT16-80mmとの比較もしたが
非常に似た特性!
厳密には全ての部分でDT16-80mmが上だと思うが
接写では焦点距離の違いでDT16-105mmのボケが若干大きい。



画像に写るおじま君は今回同行したプロの方の指導を受けて
写真技術の向上を目指すそうだが、

それでもユニークな感性、個性は残して欲しいもんだ。

おわり。



岐阜県恵那市

2008年09月27日 13時55分25秒 | α



23日に友人とカメラマンの人に連れられて撮影に行ってきた。
帰宅後体調を崩してブログ更新出来なかったが、今日なんとかアップ。

カメラはα700+DT16-105mm
α900を待つ身としては正直あまり撮影に気合が入らなかったが、
いくらカメラが良くても芸術性の高い撮影は出来ない私は、記録の写真としてならこんなもんでしょ!(笑)



中央道恵那インターを降りるとき、大昔にKawasakiのZ2でここから降りて、上高地までツーリングに行った事を思い出した。
途中サービスエリアでスプリンターに乗った親切な年上の男性と知り合い、先導され観光した時はこのダムは未完成だったそうだ。
悲しい事に断片的な記憶しか残っておらず、旅は自分の力でするべきだと。




つづく


記録

2008年09月21日 22時57分29秒 | Weblog



今日は私の日記として書いておかなければならない事がある。

今日知人からのメールが届き読んだ後、その下に別のメールが届いていた。
メールには「おとうさんが死んだらしいです。」と書かれていた。

暫く理解出来ずにいたが、中学時代の同級生の娘から早朝の1時過ぎに届いたメールだった。
山の会の友人だった女性と私繋がりで結婚したその同級生は、子供が二人出来たものの色々あって結局私の仲裁で離婚
その時から絶縁状態になり今まで会う事も無かったが、
虫の知らせか最近どうしているのか、思い浮かべる事があった。

その後私自身の問題で、メールをくれた娘さんの家族とも会えなくなってしまったが、
その娘さんが父親と会えなくなった後、私が代わりに接した時期もあったのでメールをくれたのだと思う。

死んだ同級生とはバイク仲間でもあり、二十歳の頃北海道にツーリングに行った記憶は今でも鮮明な部分もある。

絶縁状態だったそいつには、個人的にはなんの怨みも無い。
自分の娘と同じ年頃の娘さんを持つ女性と再婚して看取られたそうで、ある意味幸せな最後だったかも知れない。

合掌


期待

2008年09月20日 09時04分32秒 | カメラ関係、撮影など



人間とは勝手な物で販売日の早すぎると思ったα900も注文してしまうと待つのが長い!(笑)

正直2400万画素強の解像力が必要かと言われれば400万画素D2Hsの補間処理でA3ノビで出した画像もA3ノビに適した鑑賞距離で見ればそれほど問題は感じなかった。
しかしデジタルの関連機器の進歩も早くプリンターの性能も数年後にはどれほど変わるか!?

過去にデジタル一眼ブーム以前にフィルムのサブに使っていたD7の発展版のA2などは明らかに800万の高画素機となり個人的には画質面での後退を感じた。
それにはセンサーサイズの限界やレンズ性能とのバランスの問題、回折の影響、当時の画像処理技術の問題も感じられたから。
特殊なA1を除きA2の場合はD7シリーズのピークに相当するD7Hiに比べてセンサーメーカーの違いもあるのかあまり褒められた画像は出なかった。(A2は今でも偶に使うが)

しかし現在は風景撮影で要求される広角での遠景の解像力は真に性能の発揮される高画素機でこそと大きな期待がある。

粗同じ画素数のD3とα700とで差が出るのは明らか超広角撮影時の風景での解像力、APS-Cの場合手持ちのどのレンズを使ってもピークを過ぎた感じがあるが、
D3の場合レンズの差が判る程解像感が違う!勿論カメラの出す画像の差もあるかも知れないが、これが標準ズームでは差が小さくなるのはなんなんだ?
勿論これはかなりデカイ画像を見た場合だが大型モニターも安く手に入る時代だからこそかもしれない。

実は高感度処理に優れるD3はノイズ処理の影響とシャープネスの設定も弱く、以前に比べれば同じF値でもゴミが見えるのでローパスは効きすぎとは思えないが、一見解像感は低いのだが・・・

あくまでもサンプルで見る限りα900の解像感はD3の比では無いように感じる!
これは風景の遠景撮影で期待せずにはいられない。
上のDP1の画像もコンパクトでの大型センサーと言う意味である程度期待に応えてくれたが、人間の要求は止まらない。

ネットで見るとプロの方がフルサイズに期待するアマチュアを見下した書き込みを見たが、現状はまだ高いフルサイズと呼ばれる一眼レフは低価格化で近い将来伸びるのは間違いないのでは?
人事ながらプロこそ時代の流れに乗る必要があるのではと心配した!(笑)

もちろん趣味で楽しむ消費者はプロからバカにされようが、自分の求めるフォーマットをつかってしがらみ無く写真を楽しめる良い時代が来たと私は思うのだが。

画像はSIGMA DP1で写した淡路島での一枚


一足先に・・・

2008年09月17日 09時53分00秒 | α




α700とImage Data Converter SR Ver. 3のファームアップがあった。
これでα900のフィーリングが少しでも判ればと早速α700と現像ソフトをアップ

機能的には少ない現像ソフトだが実質大幅に改善され、50パーセントしか拡大出来ないなど機能は多少制限されるものの高速モードが選択でき、
現像が大幅なスピードアップとなり嬉しい!
α700はと言うとWBやノイズの改善とあるが、少し撮影したくらいでは実感出来ないが確かに画像の印象が違う気もする!
他に2段ブラケットや高感度ノイズリフダクションのOFFなど機能も少し追加。

今まカメラ側でしかフルに機能しなかったでDレンジオプティマイザーが、ソフト側でも粗同じ感覚で調整出来るようになったのが一番の改善点

実は20日に撮影会に誘われているがα700を持って行こう!(笑)

まあ、なんとかなるさ!

2008年09月15日 19時43分20秒 | カメラ関係、撮影など



今日は知り合いとカメラを買いに大阪に行ってきた。

子供の運動会で使うとの事だがコンデジからの移行で価格の安さもありα300を勧める。
α200に比べ小さなファインダーも他社のマグニファイヤーが流用出来てグ~!
本気でテストするとライブビューでのAFは思った以上に快適で少し驚いた。
結局購入したのはα300のシルキーゴールドのレンズキット!
お祝いに使わないDT18-200mmもプレゼント、カメラ屋からはバックも進呈され粗一式揃った。

私自身もα900のボディと縦位置グリップ、LとMのスクリーンを予約した・・・・
今回レンズが同時発売でないので金策はなんとかなると思ったが
秋の撮影会に間に合わせるようFさんの指令もあり発注!(笑)

長い間まってたよ~!

2008年09月13日 21時20分29秒 | α

α900が正式発表になったが販売日が想像以上に早くて困っている。

注文しているT-MAXは実は届いた物がイギリス仕様でマイルメーターとの事、
2週間後にヨーロッパ仕様が一台入荷するとの事でそちらに変更して貰った。

排ガス検査や車検を受けて実際に乗れるのが10月中旬でおもいっきり被ったのです。

既に沢山のサンプルを見たが想像以上に素晴らしく、D3のサンプル以上の衝撃だった!
如何にもα9の後継を意識した感じでシンプルな機能に好感が持て価格的に削るところははっきりと削られているものの、
カメラの基本性能はしっかり押さえてある感じだ。

SONYの一眼というだけで、外観からチープで全然駄目だというプロカメラマンの人とも今日話したが、
実際にはその人の使うNIKON機よりもカメラを知ってる操作性の良さは、きっと使った人にしか判らないだろうと思う。
α900の個性的なデザインは結構良いですよとは言ったが、正直固定観念の強い人には何を言っても無駄だろう。
例の尖がった頭も見慣れてくれば非常に格好良くて、α9を越えるファインダーなら
内蔵フラッシュもライブビューも要らないが、AFセンサーがどの程度の物かは少々気になる。
個人的には現在のフラッグシップと言うより、特化した性能を持つ風景撮影に適した
上級機と中級機の中間的な位置にあるカメラに感じる。

さて金策はどうしようか・・・・・・


月末には

2008年09月08日 23時04分56秒 | NIKON



注文している新型T-MAXは10日に日本に到着予定、排ガス検査や車検を受けて実際に乗れるのは早くて27日頃らしい。

気の早い私はアクラボビッチのマフラーとワイズギヤのHIDキットを頼んだ。
慣らしが終わったら、MALOSSIのマルチバリエターを組み込む予定!

12日に正式な日程を連絡してもらえるそうなので今から待ち遠しい。

NIKON D3+AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED




新しいT-MAXが来たら、カメラ積んで四国の山の中を走りたいのだが
ナビも欲しいし、ヘルメットも買い換えなければ!



NIKON D3+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


偶には歩かなければ!

2008年09月07日 18時14分38秒 | NIKON



久しぶりに神戸市立森林植物園に行ってきた。

お供のカメラはNIKON D3にAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

一応マクロも標準ズームも望遠も持っては行ったが、直ぐに天候が崩れ
雷と雨にそそくさと退散!


NIKON D3+AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

上の二枚は光の状態が良い時に撮影

広角好きの私はもっと広い風景をこのレンズで写して見たい!



結構大変な月

2008年09月05日 21時17分32秒 | Weblog



遠方の仕事が重なりなかなかブログが更新できない!

岡山も日帰りで500KM近く走ったので、自分の写真を写す暇がなかった。
今日は滋賀方面とは言っても琵琶湖の余呉湖の近くから甲賀付近までと強行軍!

次は三重、奈良、和歌山と行かねばならぬ!

今月は嬉しいバイクの入荷日でもあり、新しいバイクに取り付けるポータブルナビを研究中!
色々考えたがバイク専用ナビよりもナビ機能が優れるSONYの新型ナビが第一候補!
防水機能も無く、専用マウントも販売されないが色々工夫すればなんとかなるかも!
理由は会社で他の人が使うSONYの旧タイプを使わせてもらったところ、
ナビの選ぶルートが非常に好みの道を選ぶのでこれが良いと思った!

関西の田舎の裏道で現在使用中のパナソニックのポータブルより遥かに現実的なルートを選ぶので感心した!

バイク用品は他にも色々買わねばならず、結構出費は大きくなりそうで大変だ!