
13日の風と強雨の日とは一転、快晴好天気になった14日、
三陽メディアフラワーミュージアム(千葉市花の美術館)に行きました。


花と緑と海の一日でした。いろいろ撮りましたが、
エントランスには紫陽花がメーンで飾られていましたので、
学んだことを綴って紫陽花ブログ4連発とします。


①紫陽花は日本原産の花。
②日本の土壌で育つと紫藍青系の色になる。
③ヨーロッパの土壌で育つと赤色系の花になる。


④ハイドランジア(セイヨウアジサイ)、日本の紫陽花を改良した園芸品種。
⑤日本に再導入され,花屋で鉢物として多く売られるようになった。
⑥ひとつひとつの花がこまかく、茎や葉が細い。


ガイドさんの解説を、花を撮りながら耳にはさんだ記憶なので、
違ったニュアンスかもしれません。
その辺はご容赦ください。