たにしのアブク 風綴り

86歳・たにしの爺。独り徘徊と追慕の日々は永い。

紳士の国のオリンピック 山百合の高貴さに‥‥ 

2012-07-31 23:35:43 | Nationalism

今日で7月が終わる。7月の花は百合ということで、
連日の猛暑を忘れさせる里山の女王・山百合です。

ロンドン・オリンピックの競技が序盤から烈しい。
審判の判定に関する物議が話題になっている。
それも、柔道、体操など日本絡みが目立っているようだ。

開会式では選手宣誓のほかに、審判団もコーチ陣も五輪旗を握って宣誓をした。
今回から審判団、コーチの宣誓をするようになった背景には、
「より速く、より遠くへ、より高く」の記録競技に比べ、
審判の判定で勝敗を決める競技が殖えた、オリンピックの特殊性と悩みからだろう。
また、薬物などコーチの指導力も問題になっている現状もありそう。

それとやはり、前回の北京大会での開催国寄りのひどすぎる判定や、
コーチによる試合引き伸ばし、判定へのブーイング、抗議など、
不明朗な大会運営が目に余ったことに対する措置が一番の理由であろう。

格式と品位が伝統の紳士国・イギリスは前回開催国とはその辺は違う。
男子体操団体戦、100年ぶりにメダルを手中にしたはずのイギリス。
十数分後には審判団の判定ミスに、日本が(300ドル払って)判定やり直しを要求した結果、
4位から2位に上がって、イギリスが銅メダルの結果になった。
もしこれが前回大会で、対象国が中国だったら一大騒動になって、
無事には終わらなかったに違いない。

イギリスには銅メダルになったけれど、開催国として特別金メダルだ。