野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ



いつも野鳥撮影しているMFの水たまりに小さな野鳥が藪から歩いて出てきました。

一番小さい浅い水たまりに入って水浴びを開始

拡大してみるとヤブサメ。図鑑(日本の野鳥590・平凡社)によるとヤブサメの全長は11cm

上記の図鑑によれば日本で一番小さな野鳥はキクイタダキ(10cm)次がミソサザイ(11cm)とヤブサメ・・・すぐ近くの草地に別個体が登場

図鑑の分布図を見るとタイ、インドシナ半島北部、台湾、中国南部で越冬、日本、朝鮮半島、沿海州で繁殖

ヤブサメの英名はasian stubtail(直訳:アジアの短い切れ端のような尾)。東南アジアの野鳥図鑑でasian stubtailを見ると全長は9.5-10cm・・・9.5cmなら日本最小ですが

中国の野鳥図鑑でもasian stubtailの全長は10cm。越冬地では全長が小さくなるのか?・・・下尾筒より少しだけ長い尾羽

越冬地となる東南アジアでの生息地は標高2285mまでの広葉樹林の下草(東南アジアの野鳥図鑑)

中国の野鳥図鑑でもヤブサメは標高2100m以下の低木林の地面に近い場所、どちらも容易に見つけられないのではないでしょうか



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« キビタキの飛行 オオルリの飛... »