goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ダビング

2012年01月17日 | 僕とSONY

生録の素材をカセットテープに落としたかったので、手持ちの機材で考えうる最高の組み合わせにトライ!




当時でなくても十分に贅沢な組み合わせだと思うが、結果としてダビングできなかった。





TC-4550SDが動かない!

ダイレクトドライブのはずなのに、キャプスタンが回らないと言うことは、モーターがダメってことだよなぁ

部品なんて入手できるんだろうか?



お相手は、もう少し年式の新しいTC-D5Mでも良かったんだけど、やはりこだわりは大切ってことで・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のモトプランニング

2012年01月15日 | オートバイ

***青くなった***

顔色ぢゃぁなくって、プラグコードが・・・




先日適当(適切?)に製作したプラグコードで何とか普通に走るようになったアルト君だったけど、やはり
ある条件のときに点火をサボっているのがはっきりわかる。

アイドリング時でも時々サボってるもんね・・・

んでもって、純正より少しお買い得な社外品(NGK製)を買ってみた。

結果として点火はサボらなくなった。

でも、さすがに有名ブランドとはいえ社外品の品質は純正とは比べ物にならないね。

まぁ次にプラグコードがダメになるなるより、車両が先にダメになると思うけど、今度交換するときは間違い
なく純正品を買うだろうね。





***お片づけ***

HX90赤とAT125が仕上がったので、作業スペースの片付けをやっていた。

(HX90赤はフロント周りのメンテナンスを追加で行うことになったので、正確には仕上がってないけど・・・)

個人的に散らかっているのは許容するけど、汚れているのがダメなので、床周りに掃除機かけて・・・

でも片付けをやると、どうしても見てはいけない部品を見つけてしまい、手が止まったりするんだよね。





***Soni Tape***

先日の生録に使用したオープンリールテープ



SONYではなくSoniって刻印がしてある。





外箱はSONYなので、きっと僕が入れ替えたかもしれない?(記憶がない)

磁性体の性能も相当劣化していると思うけど、しっかりした音が記録できたので驚いてしまった。

でもテープ自体は劣化しているようで、最後まで巻き取ると、シッポのピロピロ部分が千切れてしまい
どんどん短くなっている・・・





それにしても驚いたのは、なにも整備していないTC-5550がしっかり動作したこと。

巻き戻しだけ少し加速が悪かったけど・・・

入手してからずっと店の奥にしまいっぱなしだったもんね。

ちなみにこの写真は自宅に保管してあるもう一台で、こちらは感動品!





***ミニトレ***

作業の合間にちょっちだけミニトレ君のフロント周りをバラしてみたら・・・



左側のフロントフォークは、スプリングとカラーが逆に組まれていた!

機能的に問題はないような気がするけど、いかがなものかと思うよ。





左右とも動作にスムーズさがなかった原因は、ボトムケース内に錆だったみたい。

研磨すると気持ちよく茶色い液体が出てくる。

でも研磨したおかげで、動作はスムーズになった。





もうひとつ驚いたのが、使われているインナーチューブが違う車種のものみたい。





写真上が純正品なんだけど、上端にあるべき段差がない!

う~ん、なにの部品を使っているんだろうか?

純正部品の入手が困難な今となっては、これはこれでありかもしれない。

段差部分はカラーを作って固定すれば問題ないでしょう。





沈み込みが硬く感じたのは、ストッパーリングの位置が違うため、プリロードがかかっていたから?

これはインナーカラーを加工すれば、問題なくなりそうだ。





とりあえずは、オイルシールの交換を行って組み上げた。



そうなると、走らせたくなるよね!

と言うことで、夜の大泉町で試乗!



う~ん、今度はフロントの違和感がなくなった!

プリロードの分だけ沈み込みが硬く感じるけど、僕的にはこっちの方が良いように思える。

GR君もフロントにプリロードをかけてるので、雰囲気は似ている感じ。



リアショックの柔らかさが気になるので、うまくバランスが取れるリアショックを選ぶと完璧かもね。





店に戻ってきたとき、雰囲気が良かったので・・・




白黒の1対1モードで撮影してみた。





白黒も良いね!





***国際救助隊?***



僕がボトムケース内の研磨で使用している工具なんだけど、ふと見ると国際救助隊の装備みたい?

電動工具の色から、ジェットブルドーザーかジェットモグラか?













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生録

2012年01月14日 | 僕とSONY

HX90のエンジン始動風景を動画で撮ってみたのがちょっち嬉しかったんだけど、いかにせん
音質には満足できない。

んでもって、手持ちの機材のなかでも高級機(当時)の「TC-5550」と「ECM-990F」の至高の組み
合わせ?で生録に挑戦してみた!





1975年モデルのTC-5550と1977年頃のECM-990Fで、1970年モデルのHX90のサウンドを録音!



2013年の今に蘇る伝説のコンビネーション!



録音すること自体、特に問題はなかったんだけど、問題はどうやってデジタルデータに変換するか?

いろいろと考えたけど、結局はコンピュータのマイク入力に直接入力し、フリーの録音ソフトを使用
して変換(キャプチャー?)したので、音質的にどんなもんだろうか? って感じだったが・・・



百見は一聞見にしかず!



ヘッドフォンで聞くと結構感動するかも?



目の前を走っているように聞こえると思う。(自己満足?)



音質もかなりいい感じ!



さすがは伝説のTC-5550!



生録なんて何十年ぶりなんだろうか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの

2012年01月11日 | 僕とSONY

***おゝ! ジャッカル!***



久しぶりに見るなぁ

なんて格好良いデザインなんだろうか!





ラヂオのチューニング部分なんか、たまらないデザインだなぁ





でも、ここのラバーキャップがなくなってるのは・・・お約束ですか?


それよりも、テレビが映んないんですが!!!





***おゝ! ヤシカ!***



今回はジャッカルと数台のラヂオをいただいたのだが、一緒に混ざっていたのがこのカメラ。





これも格好良いなぁ





レンズ部分が回転するんだね!



使い道はなさそうだけど、コレクションが増えてしまった・・・


まぁ、眺めるのも「使い道」か?





***おゝ! ミニカー***



ラヂオ達の間に詰まっていたんだけど、引っ張り出すとこんなにあった・・・

しかたがないのでミニカー好きの友人にあげることにした。

でも、ペネロープカーとクンタッシュはもらったよ!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(1月11日)

2012年01月11日 | オートバイ

***動画***



最初にアップしたHX90の動画はiphoneで収録したものだったが、今回アップしたのはニコンのデジタル
カメラで収録してみた。

理由のひとつは・・・

三脚に固定できるから。

でもやはり時代の差はあるようで、画像のスムーズさだけではなく音質もiphoneの方が実際の排気音に
近いような気がしている。

もちろん「近い」だけで、実際に目の前で聞くのとは大きな差があるね。

でも実はいままで知らなかったんだけど、普段から愛用しているリコーのGX200も動画撮影機能があった。

と言うことで・・・





***recorded by GX200***



まずはHX90赤の排気音(実際はもう少し軽やかだと思うよ)





こんどはAT125の排気音(実際はもう少し元気だと思うよ)


ニコンではスミアがはっきりと出ているけど、リコーは綺麗に収まってる。

もちろん年代の差があるので、ニコンの悪口ではないので、誤解のないように。



まずい!

すこし(足だけ)登場してしまったぞ・・・





***HX90赤***

9日の夜に始動させてから約42時間が経過しているけど、今日も一発始動だった!

まぁ、ここまで始動性がよければ問題ないでしょう!





最終的なチェックとしてオイルポンプを確認してみたけど、漏れは確認できなかった。

ここもオイルシールの交換が効いていると思う。


ちなみに4時間くらい放置してからも一発始動だった。


オーナーさんへ 追って現時点の報告書を作成して送りますのでご確認ください。





***AT125***

緩まなかったクラッチのアジャストボルトも解決したので、最終的な試乗に出かけた。



試乗と言っても、今日は近所を30分程度走っただけ。

なんとも練馬区とは思えない林道?での写真撮影?

あっ! ここって微妙(50メートルくらい?)に埼玉県だった!





ここは練馬区なんだけどAT125に似合うでしょ?





きっと、ここに写っている木の何本かは埼玉県に生えてる?





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

42時間ぶりのエンジン始動!

2012年01月11日 | オートバイ

昨日は店に来なかったので、約42時間ぶりのエンジン始動だったが、一発始動!

うれしかったので、青空の下で動画撮影なんぞをやってみた。



旧いデジタルカメラなので、動画が滑らかぢゃぁないね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(1月9日)

2012年01月09日 | オートバイ

***AT125***

AT125の試乗をしてみることにした。



天気もよく絶好の試乗日和?





毎度おなじみ撮影ポイントでの記念撮影!

僕のAT125と違いヘッドライトを点灯させてもエンジンには影響がない。

まぁ、当たり前なんだけどね。


それにしても暴力的な排気音だなぁ

この子の場合、前オーナーさんがマフラーの排気口にパイプを追加しているので、純正に比べると多少
排気音が柔らかい気がするけど、うるさいことには変わりはない・・・

角が取れている程度かもしれない?


エンジンの力強さはさすがに125ccの単気筒だと思う。

ツインのような繊細さはないけど、シフトダウンをしなくてもスロットル操作で加減速ができるので、距離を
走るツーリングなんかでも疲れなさそうだね。


ただクラッチの引き代が少なすぎるので、操作がしづらい気がする。





んでもってアジャスターボルトを調整しようとしたけど、ロックナットが硬くって緩まない。





これと言って固着してたり錆びついているようには見えないんだけどなぁ

力まかせにまわすと樹脂のベースが割れそうなので、面倒くさがらずカバーを外し裏側のレバーを押さ
えて緩めることができた。

あとは単純に調整するだけ。

時間も遅くなってので、最終的な試乗は休み明けに持ち越し。





***HX90赤***



準備していたフューエルコックの登場!





もちろん、お約束のフィルターを取り付ける。

このフィルターのおかげで、プゥヤオ外付けフィルター!


と言うことで、寒くなる前に試乗に出かけた。



お約束のカフェでコーヒータイム!

今日はお客さんが多く、いつも駐車する場所に置けなかったので、早々にカフェを後にした。

やっぱり見える場所に駐車できないと心配なんだもん!(この場所って微妙に死角なんだよね)


もしかして、この子って乗るのは初めてかも?

AT125の後だったからか? 足回りのフワフワが気になってしまう?

AT125が硬すぎる気もするけど・・・


それを除けば、とにかく素性のよいエンジンで、回転しているフィーリングが最高だった!

振動も少なく排気音も正しい「HX90」って感じで走っていてうれしくなる。





店に戻り、この場所で閉店時間まで放置して再始動の確認をしたけど、一発始動だった!

大体だけど、1時間半くらいは放置していたと思うので、問題はないと思うんだけど・・・

明日は店に来ない日なので、水曜日に再度始動確認をしようと思う。





***すごい光景?***

左を見ると・・・




HX90が



右を見ると・・・




AT125が





***修理ばっか***

湯沸しが壊れた!

買ってから3ヶ月もたってないのに・・・

と言っても、保証書に貼り付けるレシートが見つからない。


お湯が沸かせないと言うことは、コーヒーが飲めないと言うこと!

これは僕にとって死活問題!




仕方がないので分解!

ものすっごく単純な仕掛けなんだけど、さすがにフェールセーフと言うか、空焚きや発火を防止する
ためと思われる仕掛けが何箇所もあるので、どこが原因なんだかね?

いろいろと調べていくと・・・





こっちかしの接点が曲がっている。

って言うか、ここって修正した跡があるんですが!

たぶん割れていたか寸法が違っていたので、樹脂で固めたんぢゃない?





こっちかしは問題ないもん!


さすがはMIC!


適当に曲げたら使えるようになったのでお湯は沸かせたけど、最終的には何かで固定しないとね。





***腕時計***

先日動かなくなってしまった愛用のスウォッチの代わりにスウォッチを使うことにした?





右側が今日から活躍してもらうスウォッチ!

しばらく使っていなかったけど、電池を入れたら普通に動き出してくれた。

ベルトは今のものを移植する。





スウォッチ好きなら知っている?純正のベルト交換工具。

これがないと意外と苦労する。





これで19時35分を指してる。

そう!

これは24時間時計だったりする。(とっさに時間がわかりにくいんだけどね)





***単なる携帯電話だなぁ***




どう考えても、iphoneをiphoneとして有効活用しているとは思えない。

もともとiphoneなんかでweb見ないし、最近はメールも見ていない気がする。

なんといっても、先月のパケット料金は777円だった・・・(下限を下回ってるね!)



年末まではiphone4Sに機種変更して、お父さんの箸をもらおうと思っていたけど、ラーメンと一緒に
もらっちゃったからね。

機種変更するメリットがなくなってしまった・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試乗日和

2012年01月09日 | オートバイ
なんだか贅沢な一日だったかもね。

だって・・・




AT125に試乗して・・・





HX90にも試乗して・・・



2台とも元気に走ってくれたので一安心ってところだね!

まぁ、いろいろあったけど詳細は後ほど・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴!

2012年01月09日 | オートバイ

快晴の空の下、ケタタマシイ排気音を轟かせ、AT125が大泉町を走り回る!



う~ん、近所迷惑?

今のところ気になるところは、クラッチの引き代くらいかなぁ

でも、アジャスターボルトのナットが固着してて緩まなかった。

まぁ、部品も出そうなので何とかなると思うけどね。


まずは、しっかり走ったと言うこと!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AT125

2012年01月08日 | オートバイ



おゝ!

AT125が形になってる!


週明けの入荷だと思っていた部品が到着したので、工具を何とかして組上げたいと探してみると、埼玉県に
ある工具屋さんが取り扱っているとのこと。

それでわと・・・

朝一番で買ってきた!





これでインナーチューブ内のダンパーシリンダーを固定して、ボルトを緩める。

以前は持っていたんだけどモトプランニングでメンテナンスする車両では使うことがほとんどないので、知人に
貸し出したまま数年が経過している。

いまさら急に返せとも言えないので、とりあえず購入!





AT125のシリンダー先端との相性が良くなさそうだったので、すぐにサンダーで先端を削った。

かわいそうに、一度も使われないまま削られる工具・・・



と言うことで



左側フロントフォークと





右側フロントフォーク





あっという間に組みあがっているようだけど、そう簡単に作業が進まないのがモトプランニング!


分解してから各部をクリーニングして・・・

インナー表面で当たりのある箇所を軽く研磨して・・・

新しいオイルシールを打ち込んで・・・

慎重に組上げて・・・

秘密兵器でコーティングして・・・

ダンパーオイルを注入して・・・

作動を確認して・・・

スプリング等の部品を入れて・・・

車体に取り付けて・・・



やっと形になったのが、18時を回っていた。


明日は走れそうだなぁ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする