まぁ オートバイの整備なんて地味な作業の積み重ねだと思うけどね
相変わらず地味な作業を冷え切った作業場でやってるので寒いのなんのって・・・

今度は成功した気がする
満足の仕上がり!
もう一度塗り重ねるので慌てないで慎重に

HS1青11に組み込む予定のCDIキットも加工を進めている
配線の修正やコネクターの交換作業が地味に手間がかかる
交換するって自分で決めちゃったのでやめるわけにはいかないし・・・

倉庫に行ってHS1のマフラーを持ってきた
ご自分でレストアされている方からマフラーの相談を頂いたから

自分で使うつもりで隠していたマフラーなので状態は良いと思う
どんどん隠し玉が減っていくのが悲しい・・・

HX90青5に付いていたレバーフォルダー
ヤマハ製だとは思うけどHX90用ではない
左右ともバックミラー取付の座があるし
別にこのままでも良いとは思っていたんだが右側の雌ネジが傷んでいた
なんとなく樹脂的なモノが付着してたんで剥がしてみるとネジ山がナメてた
なにげに調べると左右とも純正部品が入手できるみたいだ
う~ん 悩むところだなぁ
寒いと思ったら雪ぢゃん!
気温差が激しいので体的には辛いよなぁ
YH0028
YH0029
YH0031