goo blog サービス終了のお知らせ 

goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

「キャー」と「そりゃそうぢゃ」

2017年09月14日 | 徒然なるままに・・・pika

主題歌を聞いていると・・・あれ?


「キャー」が入ってるぞ!


あれあれ??


「そりゃそうぢゃ」も入ってる?


先週までは入っていなかったと思うんだけどなぁ 、(カミサンと意見が一致)





まさか!





今日は、カントーに課外授業に行くはずなので、わざわざ主題歌まで変更したのか?





個人的には、ピカチュピが登場してくれるだけで、嬉しいんだけどね!


まぁ、「アローラの姿」だったけど・・・





それにしても、今日は大サービスの回だったのか?





ダネちゃんも登場してくれたし、もんげー可愛いし!


ケンタロスの赤面顔なんて、初めて見たし! <これまた可愛かったりする。


ニャースロボットが、「百烈肉球」やっちゃうし!





ギャロップの疾走シーンは、間違いなく初代のオープニングだろう!





ピカチュピがキャタピーと出会うシーンまで、初代そのまま! <これにはビックリ!





それにしても、キテルグマは良い役者だ!


登場シーンも、文句の付けようがない!





アローラ地方に移動してから、初めて残しておきたいと思わせる放送だったと思う。


これも、カミサンと意見が一致!





来週は、ハナダジムでジム戦なので、またまた見逃せない!(見逃すわけないけど)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のAS1D赤2(9月14日)

2017年09月14日 | オートバイ

発注していたシムが届くまでに、ヘッドライト周りを仕上ないと。





手持ちのヘッドライトリムから、状態の良いものを選んで装着してみた。


近くで見ると、何箇所か錆が出てるけど、十分綺麗だと思う。(自分比)







んで、昨日届いた汎用のヘッドライトレンズを取り付けた。


これで、例の妙なソケットから開放される。


バルブも選べるしね。


入手しやすいのが一番のメリットかもしれない。







そんなことやってると、シムが届いた!


まぁ、思っていた通りと言うか・・・


微妙に内径が小さかった。(想定内)


加工の準備もしていたので、旋盤でチャッチャと加工した。





コーヒー飲んで・・・


精神統一して・・・






クランクを組み始める!


やはり分解芯出しして正解だった。


微妙に感じていた違和感が全くない!







クランクの組み込み完了!


なんの違和感もなく、スムーズに回転するクランクは気持ちが良い!







自分的には・・・90点?


まぁ、90点って、現時点の自分の中での満点と言うこと。


生きてる間に、100点を付けられる腰下を組むことができるんだろうか?







シフトリンクを組み込んで、シフトドラムを回転させるツメが中心になるように調整する。







こんな感じになっていれば、大丈夫なはず。


と言っても、臓物も新品ではないので、多少の微調整は必要になるかも?







調整するときは、この偏芯シャフトを回転させて行う。


でも、ロックナットを締めるとき、微妙にズレちゃうので、気を使う作業だね。







フリクションプレート御一行様も、ミッションオイル風呂に入浴してもらう。


オイルがもったいないので、半身浴ですらないけど・・・







こんな感じに仕上がった!


あとは、オイルシール打ち込んで・・・


クラッチ周りを組み込んで・・・


フレームに載せたら、シリンダー周りを組み上げる。







YA0012

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぅ

2017年09月14日 | オートバイ


疲れた・・・


精神力を使い果たした感じ。







YA0012

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする