goo blog サービス終了のお知らせ 

goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日のRD50銀2(8月20日)

2017年08月20日 | オートバイ



クラッチ関連の部品も揃ったので、早速組み上げ作業を行う。





次は、シリンダーの準備!




今回は、モトプランニングのボアアップキットを組み込む。


まずは、各ポートのエッジ処理を行い・・・







せっかくなので、エキゾーストの内径を、ちょっち拡大?


ちょっちね!





これで、シリンダーも組み上げるつもりだったが、スモールエンドベアリングがなかった・・・


おかしいなぁ


AS1とRD50の分は、確保してあったんだけどなぁ・・・







と言うことで、この状態でひとまず作業終了。







錆で穴が開いてたフューエルタンクは、知人の塗装屋さんが内部をコーティングしてくれた。


錆を完全に除去することは、塗装を全て剥がさないとできないので、ひとまず様子見?


でも、不思議な塗料で塗られていた表面に、新たにシルバーを吹いてくれた。


かなり見栄えは良くなったと思う。





さて・・・


実は、ワイヤー周りのクリーニングを行っているとき、スロットルワイヤーの分岐部分に問題を発見してしまった!


デロデロのグリスをクリーナで綺麗にしたら、インナーワイヤーが見事に切れかかっていた。


さすがに見なかったことにはできないので、ここは作り直すつもり。


スモールエンドベアリングが届くまでに、ワイヤーの準備や点火系の配線を進めれば、今週後半に公道復帰か?







YF0006

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする