goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

シリアルポート

2012年12月14日 | 黒い弁当箱

X31にシリアルポートを追加するためには、フレームやカバー類を加工しなければならない。

赤外線モジュールを取っ払えば簡単なんだけど、この子の場合、セキュリティチップの監視が
厳しくてねぇ

仕方がないのでスピーカーアッセンブリーを外して場所を確保することにした。




外したスピーカーユニットは、バキバキ!って分解してユニットだけにしておく。



もちろん単純に外しただけぢゃダメなので、ベースとパームレストを加工する。

ベースの材質はマグネシウム合金なので、コンピュータに関する作業とは思えない、カナノコや
ヤスリを駆使して角穴を開ける。

パームレスト側は樹脂製なのでカッターナイフで慎重に切り刻む?





Dsub9ピンコネクタは、少しでもスペースを小さくするため、上下左右を慎重かつ思いっきり削る!





もちろんハウジング以下にはできないけどね・・・

なんとか収まったがパームレストが完全には閉まらない?

パームレスト側でコネクタと干渉している部分をドンドン削り、なんとかベースと勘合した。

コネクタさえ収まってしまえば、シリアル通信はすでに動作確認しているから、コネクタの固定
方法を考えるだけ?

ウニウニでの固定も考えたけど、プラグの抜き差しで力がかかるので、面倒だけど金具を作る
ことにした。




最初はアルミブロックから削り出すつもりだっんだけど、M2.6のタップがなかったのでアルミの
アングル材から切り出した。

まぁ、とりあえずは大丈夫だろう。



さて、お次は取っ払ったスピーカーをどうするかだけど・・・




これもありかと思ったけど、ユニットが微妙に厚いのでパームレストが完全に閉まらない?





すこし強引だったかも知れないけど、サンドペーパーで削る!


結果的に、これでも収まらなかった・・・


と言うことで、スピーカーは使わないことにした。

別に音楽なんて聴かないし・・・


でも何も音がしないのはさびしいので、古いヘッドフォンでも分解してどこかに隠そうと思っている。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AS2

2012年12月14日 | オートバイ

フロントブレーキワイヤーが届いた。




さっそく取り付けたんだが、レバータッチが微妙にスポンジーなんだよなぁ

カムの調整もやったつもりなんだけど・・・

まぁ、ブレーキシューも新品なんだから、走らせてから当たりを再確認してみよう。

クラッチワイヤーは程度が良さそうなので、内部のクリーニングで再使用することにした。





スロットルワイヤーは新しく作製した。

アウターが劣化していたワイヤーだけど作るつもりだったけど、結果的に全部作り直してしまった・・・

毎度のことだけど「見なきゃよかった」から「見て見ぬ振り」ができなくなることが多すぎるね、この時代の
車両ってのは。

まぁ、ワイヤー類をすべて作製したので、スロットルの動きは滑らかになったので結果オーライ?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする