モトプランニングにしては不思議な風景かもしれないけど、XL250Rのエンヂンが始動した。

もっとも、オーナーさんの話では普通に走っていた車両で、訳あって乗らなくなっただけなので、
キチンと始動するのは当たり前なのかもしれないけどね。
乗らなかった期間が長いので、キャブレター等のメンテナンスだけではなく、始動前の儀式?に
時間がかかってしまい、やっと始動となった。
良い方向に予想外なんだけど、とにかく素性の良いエンジンのようで、メカニカルノイズが非常に
少なく静かにアイドリングしてくれていた。
久しぶりに聞くLX系の排気音も良いもんだね!
本当は先週にはエンヂン始動の予定だったんだけど、エンヂンオイルが店になかった・・・
2ストロークオイルは山ほどあるんだけどなぁ
こんな店って他にはないだろう! ふっふっふ!
って、偉そうにすることぢゃぁないかも?

あとは注文している部品が入ってくれば、組み上げて試乗ができる!
片付けるときにはインテークマニフォールドに蓋をするんだけど、転がっていたスプレー缶の蓋が
笑っちゃうくらいにピッタリ!
捨てないで持ってて良かった!

んでもって、閉店前のモトプランニング
相変わらず、白黒写真が気に入っている!

もっとも、オーナーさんの話では普通に走っていた車両で、訳あって乗らなくなっただけなので、
キチンと始動するのは当たり前なのかもしれないけどね。
乗らなかった期間が長いので、キャブレター等のメンテナンスだけではなく、始動前の儀式?に
時間がかかってしまい、やっと始動となった。
良い方向に予想外なんだけど、とにかく素性の良いエンジンのようで、メカニカルノイズが非常に
少なく静かにアイドリングしてくれていた。
久しぶりに聞くLX系の排気音も良いもんだね!
本当は先週にはエンヂン始動の予定だったんだけど、エンヂンオイルが店になかった・・・
2ストロークオイルは山ほどあるんだけどなぁ
こんな店って他にはないだろう! ふっふっふ!
って、偉そうにすることぢゃぁないかも?

あとは注文している部品が入ってくれば、組み上げて試乗ができる!
片付けるときにはインテークマニフォールドに蓋をするんだけど、転がっていたスプレー缶の蓋が
笑っちゃうくらいにピッタリ!
捨てないで持ってて良かった!

んでもって、閉店前のモトプランニング
相変わらず、白黒写真が気に入っている!