先日のAS1用エアクリーナエレメントの時もそうだったんだけど・・・
今回は珍しい車両で、1963年くらいの「MJ2」のオーバーサイズピストンを輸入した。
MJ2をレストアしている方からの要望があったから。

MJ2自体、非常に珍しいと思うけど、届いたピストンは思いっきり日本製!
どう考えても、当時正式に輸出された部品とは思えないぞ!

発注前に確認したところ、ピストンピンが10Φモデルと12Φモデルが存在しているとの
事で、お客様に確認したら、12Φとの事だったので、12Φを注文したんだけど・・・
箱には「新型12Φ 1.5mmリング」とスタンプが押してある。
アメリカ人が読めるとは思えないんだが。

リングが0.25オーバーなことは間違いなさそうで、リングはノンキーストンタイプ。

それぞれのリングの表面処理は異なっているようだが、刻印は両方とも「T」???

箱の裏には「380410」とのスタンプが・・・
これって「昭和38年4月10日」のことだろなぁ!
1963年頃の車両と考えると、ピッタリだなぁ
今回は珍しい車両で、1963年くらいの「MJ2」のオーバーサイズピストンを輸入した。
MJ2をレストアしている方からの要望があったから。

MJ2自体、非常に珍しいと思うけど、届いたピストンは思いっきり日本製!
どう考えても、当時正式に輸出された部品とは思えないぞ!

発注前に確認したところ、ピストンピンが10Φモデルと12Φモデルが存在しているとの
事で、お客様に確認したら、12Φとの事だったので、12Φを注文したんだけど・・・
箱には「新型12Φ 1.5mmリング」とスタンプが押してある。
アメリカ人が読めるとは思えないんだが。

リングが0.25オーバーなことは間違いなさそうで、リングはノンキーストンタイプ。

それぞれのリングの表面処理は異なっているようだが、刻印は両方とも「T」???

箱の裏には「380410」とのスタンプが・・・
これって「昭和38年4月10日」のことだろなぁ!
1963年頃の車両と考えると、ピッタリだなぁ