goo blog サービス終了のお知らせ 

goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

GRも走行テスト?

2008年06月16日 | オートバイ
妙な結果でシリンダのない状態になってしまったGR君!

このままでは可哀想なので、例の棚に転がっていたシリンダとピストンを仮組みした。
(ここだけ整理整頓!)

使ったピストンは友人が20年以上前にTY50で使用していた一本リング!
(セカンドリングを外しただけだったりする)

シリンダはRD50(たぶん)用で少しポートをいぢくったやつ!


ついでに手持ちのリアショック(270mm)をつけちった!

組んだら走りたくなるのは当然だね!

う~ん、恐ろしく高回転まで回るエンジンかも?
夕暮れの大泉町に、けたたましい排気音が響き渡る!

チャンバーとキャブレタのマッチングがいいのかなぁ?
って、ジェットの番手を見てないぢゃん!

メインは何番が入っているんだろうか?<意外といい加減なヤツ

キャブレタが20ファイくらいなのは、メジャーで測った(メジャーでね)

ピストンクリアランスくらい測ったほうがいいかなぁ・・・

すでに全開くれちゃったしなぁ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASには茶筒が良く似合う!

2008年06月16日 | オートバイ
AS2の整備が終了した。

ただ、キャブレタのセッティングが気になる点として残ってしまった。

もともとキャブレタのセッティングがやらない予定だったのだが、オーナーさんへの情報として純正の
エアクリーナを取り付けての走行テストをした。


写真は和光樹林公園脇の緑地帯で撮影!
本当はピンのあった写真もあるのだが、なんとなく少しぶれてる方がいい感じぢゃない?

走行テストの結果?
う~ん、現在のジェッティング(メイン#110)と純正のエアクリーナの組み合わせは悪かった・・・

でもメッキの茶筒は格好良いと思うんだけどなぁ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする