妙な結果でシリンダのない状態になってしまったGR君!
このままでは可哀想なので、例の棚に転がっていたシリンダとピストンを仮組みした。
(ここだけ整理整頓!)
使ったピストンは友人が20年以上前にTY50で使用していた一本リング!
(セカンドリングを外しただけだったりする)
シリンダはRD50(たぶん)用で少しポートをいぢくったやつ!

ついでに手持ちのリアショック(270mm)をつけちった!
組んだら走りたくなるのは当然だね!
う~ん、恐ろしく高回転まで回るエンジンかも?
夕暮れの大泉町に、けたたましい排気音が響き渡る!
チャンバーとキャブレタのマッチングがいいのかなぁ?
って、ジェットの番手を見てないぢゃん!
メインは何番が入っているんだろうか?<意外といい加減なヤツ
キャブレタが20ファイくらいなのは、メジャーで測った(メジャーでね)
ピストンクリアランスくらい測ったほうがいいかなぁ・・・
すでに全開くれちゃったしなぁ・・・
このままでは可哀想なので、例の棚に転がっていたシリンダとピストンを仮組みした。
(ここだけ整理整頓!)
使ったピストンは友人が20年以上前にTY50で使用していた一本リング!
(セカンドリングを外しただけだったりする)
シリンダはRD50(たぶん)用で少しポートをいぢくったやつ!

ついでに手持ちのリアショック(270mm)をつけちった!
組んだら走りたくなるのは当然だね!
う~ん、恐ろしく高回転まで回るエンジンかも?
夕暮れの大泉町に、けたたましい排気音が響き渡る!
チャンバーとキャブレタのマッチングがいいのかなぁ?
って、ジェットの番手を見てないぢゃん!
メインは何番が入っているんだろうか?<意外といい加減なヤツ
キャブレタが20ファイくらいなのは、メジャーで測った(メジャーでね)
ピストンクリアランスくらい測ったほうがいいかなぁ・・・
すでに全開くれちゃったしなぁ・・・