goo blog サービス終了のお知らせ 

goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ここ数日のモトプランニング

2013年09月30日 | つぶやき

***やっと重い腰を上げて***

先週末、区民健康診断に行ってきた。

誕生日が7月なので、9月30日が最終日になる。

確か去年は、最終日にいったと思う。

今年は、ちょっちだけ前倒し・・・?







***エア抜き***

RD125角タンクのオイルポンプには、スタータープレートがない。

さて、エア抜きの方法を考えないとなぁ

って言うより、いままでやってた車両のオイルポンプって全部スタータープレート付だったもんなぁ

それは、それですごいと思うけど・・・



んでもって、本題!

いろいろ考えたけど、単純な方法が一番だとの結論で・・・

まず、通常通りオイルタンクからオイルポンプまでのエア抜きを行う。

オイルデリバリーパイプを通線してインテーク側から注射器でオイルを送る。

オイルポンプ側から流れ出てきたら、素早くオイルポンプのニップルに差し込む。

なんともアナログな手段だが、一番簡単でエアの混入がないと判断した。

この状態で、オイルデリバリーパイプ内にはオイルが充填されているはずなので、インテーク側も差し込む。

50:1程度の混合ガソリンを100cc程作ってエンジンを始動させ、インテーク側のニップル内にオイルを送る。

まぁ、スタータープレートがあればもっと楽だと思うけど、例のオイル漏れを考えると、このタイプに交換する
のもありかも?

面倒なのは、オイルポンプの組み付け時だけだもんなぁ







***クランクベアリング***

注文していたクランクベアリングが揃ったとの連絡があって、代理店まで引き取りに行ってきた。

これが重い・・・

ミニトレ系の作業が多かったので、ツイン系のクランクベアリングは久しぶりだった?

いや、3台分も注文してしまったので、12個もまとまっているから?







***クランクHX90***



待っていた部品が揃った!

これで作業が進められるぞ!

念のためにコンロッドも準備したので、とりあえず完璧か?







***クランクHS1***



こちらはまだ完璧ではないけど、とりあえずバランスの確認は出来そうだ。

ミニトレの時に比べると、ちょっち固定に工夫が必要だったけどね。

それより、この子は腰下を単体で持ち込まれちゃったので、納品前に始動確認ができないなぁ

適当なHS1に載せて始動させるか?







***少し隙間が?***



大きい車両を納車したので、多少の隙間が出来た店内。

これくらいのクリアランスが保てると、作業的にも楽なんだよなぁ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編集さんゴメンナサイ・・・

2013年09月29日 | つぶやき

本編を読むわけないのに・・・





こんな本を買った。(買ってきてもらった)

別に結婚を考えているわけではないんだが・・・





それなのに、こんなに厚い雑誌を・・・









厚さ数ミリの付録のためだけに!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念

2013年09月23日 | つぶやき
ある部品量販店でパワーチェックをやっていた。

金額も手ごろだったので、早速GR君で・・・

テスターに固定したら、ホイールベースが短すぎて測定不可だった。

う~ん 残念だ!

悔しいからブランチ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡♫

2013年09月17日 | つぶやき

親戚に不幸があったため、急遽遠方に行くことになりました。


週末は通常通り営業できると思いますが、正式なスケジュールは改めてお知らせします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磐田紀行(番外編)

2013年09月16日 | つぶやき

ヤマハさんから1時間弱でホテルに戻り・・・




GR君と青ピィ君をキャラバンに積んでホテルを出発!



そうなると、寄り道ばかりの旅が始まる・・・



まずは走りだしてすぐの浜岡砂丘!(10分も走っていないと思う)





砂丘というからには、砂だらけでなんにもない・・・







風紋が綺麗だったね!





売店の自動販売機でお茶を買ったら、店のおばさんが・・・

「ゴーヤあげるよ!」
「持って行きな!」

「へ?」

「好きなだけ持って行きな」

大きな袋の中にはヤマのようなゴーヤが・・・

カミサンが、3個ほど手に取ると

「これも持ってきな!」

って底のほうから大きいのを引っ張りだして手渡してくれた。(なかば強引に?)

ちなみに、今晩の夕食で美味しくいただきました!



浜岡砂丘をあとにして海岸線を選びながら150号線より海側の細い道を走っていると・・・

Fさんから電話が!


「いまどのへんですか?」

「大井川を過ぎてすぐのあたりですよ」

「渡したいものがあるので、どこかで待ち合わせしましょう」


と言うことで、近くにあったコンビニエンスストアを指定して再会!




またもらっちゃった!

Fさん、ありがとうございます!



Fさんと別れ、お約束の大崩海岸の日の出へ





日の出は、18時で閉店なので、テラスからの夜景を堪能させてもらった。

コーヒーは、次の機会にしよう。



新静岡から新東名にのって帰宅したのは22時ころだった。


厚木あたりの渋滞も、通過する頃には解消されていたので、妙に順調に走れた。


久しぶりに旅行気分で楽しめた二日間だった!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2013年09月15日 | つぶやき
今朝はちょっちゆっくり起きるつもりだったが・・・

雨音で目が覚めてしまった。

そう言えば、台風なんだね。

出掛けるのを考えたくなるくらいの豪雨だなぁ

もう少し様子を見るか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩中

2013年09月14日 | つぶやき
途中のコンビニエンスストアで休憩中


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルートインにチェックイン

2013年09月13日 | つぶやき



無事ルートイン御前崎にチェックイン!

意外と遠いんだなぁ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッとする

2013年09月06日 | つぶやき


さっきまで寒い場所にいたので





外で飲むコーヒーが幸せ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの

2013年09月06日 | つぶやき

捨てちゃうんだけど、いる?

知人がラップトップを処分するからと、持ってきてくれたのが、海外モノの小さなコンピュータだった。

基本的には黒い奴しか興味がないんだが、せっかく持ってきてくれたんだからありがたく頂戴した。

ハードディスクが壊れたので入っていないとの事だったが、運良くIDE仕様だった!

適当に転がっている2.5インチを流用できる。

電源も見つからなかったとのことだけど、ジャンク箱から使えそうな電源を見つけて動作させることに成功!

んでもって・・・




大昔Thinkpad 570に使っていたハードディスクを取り付けてインストールしてみると、普通に使えそう?

CPU的にはPentium Mなので、なんとか現在でも通用するのではないだろうか?

とりあえず純正のOSと光学ドライブも付いてきたので、再インストールにも困らない。

まぁ、きっと使わないと思うけど・・・





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする