【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

おかのりの効能と食べ方

2012年06月30日 | その他の葉菜類
■おかのり 2012年6月30日


おかのりはアオイ科の作物で、オクラの仲間なので、少しネバネバ。

さっと炙ると、海苔の香りがするので、おかのりというらしい。


栄養価は高く、カルシウムやビタミン類が豊富で、風邪予防、消化促進、整腸、

動脈硬化防止などによいようだ。


こぼれ種で、繁殖力も旺盛で、蒔く(種を落とす)時期をずらせば、

早春から初冬までずっと長い間食べられるので、青物の端境期には重宝する。


おかのりの間に横たわっているのはトマトで、これもこぼれ種から生えたもの。


おかのり 2012年6月30日 おかのり 2012年6月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


お昼に摘んで、サッと茹でて細かく刻んで、おかのり納豆で食べた。

他にも、お浸しや天麩羅や味噌汁や、炙っておにぎりに巻いてどうぞ。


おかのり 2012年6月30日 おかのり納豆 2012年6月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


おかのりの自生地の周りの草取りをしていたら、ミミズが出てきたが、

逃げ足速く、じっと見ていたらムカデかヤスデが土の中からあふれ出てビックリ。


ムカデ 2012年6月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




連作障害と前後作の相性

2012年06月30日 | 便利帳
■連作障害について (間をあける目安)


4~5年    ごぼう・エンドウ・スイカ                   

3~4年    茄子・トマト・唐辛子・ピーマン・そら豆・里芋          
 
         じゃが芋・きゅうり・白菜・キャベツ・レタス・葱・苺・韮・    
                                
2年      インゲン・枝豆                       
 
1年      大根・人参・蕪・セロリ・ほうれん草・ブロッコリー       
 
連作可能   南瓜・さつま芋・ゴーヤ・春菊・小松菜・水菜・とうもろこし・玉葱 
 

■相性のいい組み合わせ 前作 ⇒ 後作


枝豆 ⇒ ほうれん草

ほうれん草 ⇒ 枝豆

とうもろこし ⇒ 大根

とうもろこし ⇒ インゲン

茄子 ⇒ キャベツ

茄子 ⇒ ブロッコリー

トマト ⇒ ほうれん草

ほうれん草 ⇒ さつま芋

レタス ⇒ 玉葱


■相性の悪い組み合わせ 前作 ⇒ 後作


枝豆 ⇒ 人参

エンドウ ⇒ ほうれん草

オクラ ⇒ ごぼう

キャベツ ⇒ じゃが芋

じゃが芋 ⇒ エンドウ・生姜

茄子 ⇒ ごぼう

白菜 ⇒ さつま芋・スイカ・枝豆

ほうれん草 ⇒ じゃが芋

レタス ⇒ 枝豆・スイカ


■隣り合わせると悪い組み合わせ


苺 × キャベツ

苺 × タイム・ミント・ローズマリー

枝豆 × 葱類

南瓜 × スイカ・メロン

じゃが芋 × トマト・ローズマリー・ラズベリー

トマト × フェンネル

とうもろこし × 異品種のとうもろこし

とうもろこし × トマト

レタス × 葱類


※野菜だより2009年夏号特別付録より抜粋



暑かったですね~

2012年06月29日 | 畑作業全般
■ 2012年6月29日


お友達から、挿し木苗で送っていただいたものを、

鉢植えで育てているベルガモットも咲き始めた。


畑に挿し木をした方も根付いた様子で、ハーブティーが楽しみだ。

どんな組み合わせが合うのかな?


ベルガモット 2012年6月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


毎日、大きなトマトを1個ずつ食べるのが、今一番の楽しみだ。


サターンという名前のトマト? 2012年6月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


明日は、↓ あれが採れそう。(*^_^*)


落花生 2012年6月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


トマトの間の、コンパニオンプランツのつもりの落花生に、花が見える。


落花生 2012年6月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


コリンキーやズッキーニは、友人からも喜ばれ、

お土産で持参する事が多い。


ヤングコーンのお髭も、干してお茶にして飲むとしよう。


ミニきゅうりのデコきゅうは、採るのが早過ぎて、

綺麗な星型になっていなさそう。(-_-;)


採れたて野菜 2012年6月28日 採れたて野菜 2012年6月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今日は、30度を超える暑さだった。

梅雨明けも間近なのだろうか?




スッキリ味

2012年06月29日 | 日本ミツバチ
■2回目の採蜜 2012年6月29日


最初に我が家にやってきた、第一群の2回目の採蜜を行なった。

先ず、下から2段目に新しい巣箱の継ぎ枠をして、最上段の蜂蜜を頂いた。


が~、雨が少ないとは云え、梅雨時期の採蜜はあまり宜しくないらしい。(-_-;)

集めた蜜は育児にも使用するし、雨続きで外に出られないとなると、

3日で無くなるほど食べ尽くすそうだ。


そうか…可哀想な事をした。逃げられるかもね?


継ぎ枠 2012年6月29日 継ぎ枠 2012年6月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


早めに継ぎ枠をしたが、ハチさんが巣に入って空間があり過ぎると、

ストレスを感じるらしい。(-_-;)

よく分からず勝手な事ばかりやってるなぁ。


継ぎ枠 2012年6月29日 継ぎ枠 2012年6月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


とは言え、折角持ち帰った蜜は頂く事にしよう。(*^_^*)

サラッとした極上の蜜だ!


採蜜 2012年6月29日 採蜜 2012年6月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


蜂蜜の搾りカスをミツバチさんに与えようと、巣箱のそばに置いてやると、

中のミツバチが目の色を変えて集まって来て、あっと言う間にカラカラに吸って行った。


蜂蜜の搾りカス 2012年7月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


綺麗に吸われた残りかすを溶かして濾し蜜蝋を作り、牛乳パックに流し入れて蓋をして保存デス!


蜜蝋 2012年7月11日 蜜蝋 2012年7月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



今朝の畑の様子

2012年06月27日 | 畑作業全般
■ 2012年6月27日


たったひと鉢あるだけのワイルドストロベリー。

かなり濃厚な味なので、ジャムにするととても美味しい。


ワイルドストロベリー 2012年6月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


大きなトマトは6個目かな?

最近、朝一番にトマトを見に行くのが楽しみになっている。

序でにこれだけ採って来て、その後は授粉作業をするくらい。


採れたて野菜 2012年6月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


でも、今朝はじゃが芋を掘っておかなきゃ!!

2株だけ掘るつもりだったが、序でに序でにと掘り続けて、

全部掘ってしまった。


じゃが芋 2012年6月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


といっても、写真は最初に掘ったキタアカリとアンデスレッド。

そして、シャドークイーン1株分だけ。


残りのシャドークイーンとノーザンルビーも豊作だった。

手のかからない黒マルチ栽培は大成功だった。(*^_^*)


キタアカリ・アンデスレッド 2012年6月27日 シャドークイーン 2012年6月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


その後で、虫除け網ハウスの畑に行くと、入口でいい香りがした。(*^_^*)

もうアピオスが咲いているじゃないの!!


アピオス 2012年6月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


一番奥に進んで滝の川ごぼうを抜いてみると、思ったよりも短い。(-_-;)


滝の川ごぼう 2012年6月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


もっと見ると、私の苦手なアブラムシが大発生していた。

アブラムシって、こんな形だったのね。(-_-;)


勇気のある方、写真をクリックしてご覧ください。


滝の川ごぼう 2012年6月27日 滝の川ごぼう 2012年6月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


甘とう美人がボチボチ食べられる。(*^_^*)


甘とう美人とペッパーチリ? 2012年6月27日 甘とう美人 2012年6月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


鉢植えのマー坊茄子ももう直ぐかな?

ゼブラ模様のイタリアの茄子も、小さな実が見えている。


マー坊茄子 2012年6月27日 ゼブラ模様の茄子 2012年6月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ こちらは、ご近所さんの畑の虫除け網ハウスで、

うちのハウスを真似て作ったとか?


竹や使い古しの廃材だけを使用したエコなハウスで、

『 こんなのがいいな~ 』 と、夜ゴリが帰宅してから写真を見てもらい、

『 次回は見習ってね! 』 と頼んでおいた。(^_^;)


ご近所さんの畑 2012年6月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


※今日は午前中 地元のピオーネの栽培講習会に参加した

 後日アップするかも?



打木赤皮甘栗南瓜とロロンも生長中!

2012年06月26日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■南瓜 2012年6月26日


ピオーネの畑の、ひと通り空いた屋根の下で、今年も南瓜の立体栽培をしている。

立体といっても、ただ登らせるだけで屋根の上にぐんぐん伸びていくと困りものなのだが…。

毎年の事、石垣の上の畑にまで勝手に行くのだ。

そうなる前に摘心したいのだが何せ旺盛な生長ぶり。(^^ゞ


南瓜 2012年6月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


南瓜の種類は、打木赤皮甘栗南瓜とロロンで、

初めて受粉出来たようで、可愛らしい実に育ちつつある。


打木赤皮甘栗南瓜は、初めの頃はコリンキーと見分けがつかない色なのだが、

形の違いは、何となく分かってきた。

打木赤皮甘栗南瓜の方が少し丸っこいか?


打木赤皮甘栗南瓜 2012年6月26日 ロロン 2012年6月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ねっ!

今朝採ったコリンキーと見比べてみてね!


曲がった方は第一弾のミニきゅうりで、真っ直ぐな方は先日アップした第二弾だが、

どうやら、シャキットではなくて、ミニきゅうりの様だ。(-_-;)
(たぶんピクルスキュウリもしかしてサラ)


何を蒔いたか記録し忘れて、駄目ね。(^^ゞ


大玉トマトは2種類、大型福寿とサターンを植えたが、

比べて果肉のやわらかい方がサターンではないかと思う。(?)


採れたて野菜 2012年6月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




ズッキーニの直立栽培

2012年06月25日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ズッキーニ 2012年6月25日


主枝?主幹?茎?何て呼ぶのだろう?

横たえて伸ばしていたら完全に歩くスペースも確保できなくなっていただろう。


雨よけハウスの横にも防虫網を取り付けたので、脇からの収穫は無理なので、

中に入って作業しなくてはならないのだ。


今年は、何とか直立栽培に成功したので、あとはどこまで上に引っ張れるかが見もの?(^^ゞ


ズッキーニ 2012年6月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


あら?

よく見ると、脇芽が伸び始めている。(^^ゞ

毎年4~5個所から出るのだが、あまり大きな実が着かないので、

脇芽は欠いた方がいいかもしれない。


ズッキーニ 2012年6月24日 ズッキーニ 2012年6月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


使い残しの余った野菜は干し野菜に。

丸い半干しのズッキーニは、今夜味噌汁の具に使用。


干し野菜 2012年6月25日







デコキュウしようかな!

2012年06月25日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり
■たぶんシャキット違うかも? 2012年6月24日


第二弾きゅうりは普通サイズのシャキットという名前で、

名前どおりに、シャキット歯ごたえの良い美味しいきゅうりだ。

もしかして違うかも?(^^ゞ


不耕起畑①の去年と同じ場所での栽培の為、鉢に植え付けて鉢ごと埋め込んでいる。

入れている土は、プランターで使用した再生土で、発酵米糠や灰ミネラルを混ぜている。

追肥も発酵米糠のみで、えひめAI-2やストチューなど、自然活性剤を葉面散布している。


シャキットの周りには、えごまやディルやパセリが生え放題状態で、

触れるといい匂いが漂う。(*^_^*)


シャキット 2012年6月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


こんなのがぶら下がっていたので、デコキュウの型にはめようかな!

と思ったが、この大きさでは既に入らず、もっと小さなきゅうりにはめた。(*^_^*)


シャキット 2012年6月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





効果あり!

2012年06月24日 | 畑作業全般
■スズメバチ撃退用のストチュー 2012年6月24日


先日作ったスズメバチ捕獲器がどうなっているか??

すっかり忘れていた。(^^ゞ

砂糖の代わりに精糖蜜を使用した為、透明でないのでよく見えないが、

スズメバチや蛾の死骸が沢山ある。


スズメバチ撃退用のストチュー 2012年6月24日 スズメバチ撃退用のストチュー 2012年6月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


これはあちこちにぶら下げなくては!!

夜なべ仕事に作るとしよう。