【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

種蒔き作業と種あり葡萄

2021年09月15日 | 育苗
■2021年9月15日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



今年は、玉葱の種蒔きをセルトレイの200穴に1粒ずつ蒔くことにした。

200穴に蒔くのは初めての事。


苗が育つ2ヶ月の間に、保肥や保水が心配で、

128穴止まりだった。


それが、このトレイを畑の土に密着させて育苗すれば

根っこが土まで伸びて、畑の土から肥料分を吸い上げるとの事。





遅くなったので、取り敢えず育苗庫に入れておいた。





種蒔きは、玉ねぎ3品種の内、フォクシー200穴に1粒ずつ、

レッドグラマー100穴に1粒ずつ、

甲高赤玉葱は古い種なので100穴に2粒ずつ。



他にも、瀬戸パラマウントパセリ、チャービル、オレガノ、

四川児菜、ママレタス、春波、はかた千緑水菜など。


花の種蒔きも、アストランチャ3、エキノプス2、エキナセア11、

マロウ8粒蒔いた。


オレガノや花の芽が全く出てこない。

聞いたことのない種苗やさんから買ったのが悪かったのかも?




採れたて野菜。







ブドウは、我が家で無農薬で種なし処理もしないで育てているピオーネ。

以前には、ジベレリンに浸けて種なし処理をしたこともあるが、

何も施さない方が、断然おいしいとずっと感じていて、

以来ずっと何もしていない。


今日のガッテンをみて再確認できた。(*^-^*)


毎年虫捕りだけは手作業でやっていたが、今年はそれさえも全くしていないので

虫も自由に飛び回っているだろう。


草や赤紫蘇が胸のあたりまで生え放題なので、

虫もどこを狙ったらいいのか?困ってる状態なのかもね?



昼間にピオーネの畑の撮らなかったのが残念。





もう一つ木耳の記事があります。  


ケルヒャー大活躍!余談話

2021年08月29日 | 育苗
■2021年8月29日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。




今日も芽出しした種をセルトレイに種蒔きした。

チョッとその前に・・・。


色づいた鷹の爪の写真と・・・。





こっちも、色づいた浜クロピーの写真も。





8月25日から2昼夜浸水させた後、部屋に放置していた

春波キャベツ。





プチヒリ白菜。





カーボロネロは、2012年が期限の古い種なので

去年から発芽しなくなったが、それでも もしかして

この方法で芽出ししたら数個でも発芽したら儲けものと

試したが、さてさてどうなるか?


数日置いてみることに。





蒔いたのは、春波とプチヒリ。

そして、浸さなかった種の「浅黄九条細ねぎ」。






で、夏バージョンの育苗庫で育苗となるが、

あまりにも汚れているので、

コンクリートの敷地のところに移動させて

先ずは、ケルヒャーで洗うことに。


余談だが、ケルヒャーは9月で買って5年経つ。

8月初め頃に使用しようと思ったら、

切ってもモーターが回りっ放しになり、

パッキンが破れて使用不可になってしまった。


購入した店舗に問い合わせたら、5年保証があるとの事で

直ぐに持ち込んで修理してもらったというわけで、

9月過ぎていたら、修理代がかなり要ったと思われるので、

本当にありがたかった。(*^-^*)

お陰様で、快適に使用できたという余談話。(^^;)





綺麗になった台に、セルトレイを入れた。

昨日蒔いた苗も一緒に。


もう土から双葉がのぞいているのもあった。





↑ これと、昨日アップした写真と比べて見てね!




根出しして種蒔き

2021年08月28日 | 育苗
■2021年8月28日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



8月25日に、濡らしたキッチンペーパーで種を挟んで

冷蔵庫で1昼夜の積りが2昼夜放置してしまった。(^^;)


27日の夜に部屋に出していたら、美味タスときらぼしが

発根していた。





発根している種だけを蒔いた。

多めに蒔いたので、綺麗な苗ができたら妹や友人にお裾分けしよう。





夏バージョンの育苗庫で育苗する。





晴れの日が続き、アイコは実割れが減ってきたが、

アロイトマトはあと数個で終了かな?

まだ実割れが止まらない。(-_-;)


ダビデの星は毎日食すことができる。(*^-^*)







発根するかな?

2021年08月25日 | 育苗
■2021年8月25日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。




7月15日に蒔き、植え残していた苗を定植した。

セルトレイのまま1ヶ月以上置いていたので

徒長気味、虫被害もあり。


北ひかり3,瑞麟2、株張わかな16,ヴェネチア7。

メルカートも直蒔きした。





防虫網を被せて終了。





第二弾ズッキーニはあまり生らなくなったので

お仕舞いにしようかと迷っていたが…。





まだ雌花が着いているようなので、

もうしばらく様子見。(^^;)


往生際悪し。





古い種は、発芽しないものもあるので、

種を濡らしたペーパーに包み、1昼夜冷蔵庫に入れてみることに。


発根したらセルトレイに蒔くつもり。










種蒔きとグリーンハウス

2021年05月17日 | 育苗
■2021年5月17日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。




怪獣のような手でとても細かい種を蒔くゴリ。(^^;)





ヘッドライトも装着で。





オレガノ、エキナセア、マロウ、西洋おだまき、西洋翁草、

アガパンサス、エキノプス、アストランチャ。


チャービル、クミンは鉢に直まきにした。






グリーンハウス育苗庫の様子。















ズッキーニ今日は2本。

黄色は授粉できていないので本数にカウントせず。


今までで、計17本。

1~2本ずつお裾分け。





カリフローレとブロフローレも毎日少しずつ採って

毎食いただいている。(*^-^*)







※おまけ











土用気にする?気にしない?

2021年05月04日 | 育苗
■2021年5月4日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



朝一で、最近はあまりお目にかからない

太いアスパラガスを見つけたが、

これは残しておこう!!


片っ端から食べてしまうと、もう出てこなくなりそうなので…。


ボリジやイタパセや矢車草など、他のものが蔓延り、

どっちみち、ここはアスパラガスはすたれてしまうだろう。





↑ その横の ↓ 雨よけハウス➀の中へ、2月16日に蒔いた

長緑(黄緑色の茄子)と味しらかわ(白色の茄子)を

2株ずつ定植した。


1ヶ所空けている穴には、普通の色の茄子をもう1株買って定植する予定。(^^;)


同じ畝には、4月22日に定植した買った苗の大長茄子と鷹の爪もある。

それと同じように、落ち葉マルチを被せる予定。





↓ これは、4月15日にピオーネの畑に定植したアロイトマトで、

確りしてきた。





↑ これと同じ畝の続きに、↓ サンマルツァーノ5株を定植した。

網の外側に見えているのは、栗美人という南瓜。





↓ ここもピオーネの畑に作った畝で、

手前から、甘とう美人、アロイトマト2株、2穴空けて、

黄色のミニトマト2株、黄色の中玉トマト2株を定植した。


空けた2ヶ所には、種を買いそびれて蒔いていない

赤いミニトマトと中玉トマトの苗を買ってきて定植する予定。





と、定植が終わった頃に弟夫婦が来訪。


「土用の期間中に植え付けとかしたら、うまく育たないらしいよ!」

と、宣う。(;^ω^)


うちの夏野菜は全部土用の期間中に定植してしまったじゃないか!!


調べたら、2021年の土用は


春 4月17日~5月4日

夏 7月19日~8月6日

秋 10月20日~11月6日

冬 1月17日~2月2日


らしい。


4月17日~5月4日なんて、一番忙しい時期じゃないの!!

土いじりをするなと言うのは無理ってもんじゃ~。(;^ω^)



今日も定植

2021年05月01日 | 育苗
■2021年5月1日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



昼前から恐ろしいほどの強風が吹きまくり、

ハウスが飛ばないかと心配したが、何事もなくひと安心。



京黒山のハウスは、最初の頃は4畝立てて栽培していたが、

最近では、作業効率を考えて、3畝に仕立てている。


銀黒マルチを張り、中央の畝に小玉スイカを、

右の畝に、甘とう美人、アロイトマト、レッドホルン、イエローホルンを定植しようと

苗を 並べてみたところ。





↓ 小玉スイカ2株。







アブラムシだらけの お多福豆(そら豆)を撤去するまでは

↓ 防虫網を被せておく。



こっちに移動して来られたら堪ったもんじゃない。





そら豆、小松菜の株張わかな。





絹莢、あまいえんどう、イタパセ、ママレタス。





株張わかなの植わっていた跡地に、

穴をあけ直して 姫八仙を定植しておいた。





同居のコリンキーの状態が思わしくない。(-_-;)





アンデスレッドやとうややあと諸々。







ナンホシもいるが、ニジュウヤホシやカメムシがいる。





害虫の方は毎日退治している。

↓ 今日退治したのを入れてみた。(^^;)






種蒔き

2021年04月29日 | 育苗
■2021年4月29日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



種蒔きをした。


新四葉つけみどり、千日紅グロボーサ混合、ハイビスカスカクテルレッド、

百日草ザハラミックス、マリーゴールド、ジニア、マイクロアスター、

コントルノ、バジル、イタリアンパセリ、小ねぎ、ディル、ホウキ草、

ケイトウセンチュリーピンク、ナスターチューム、トロピレッド、

おいしいキャベツ。


ダリアはプランターへ。





明日から植え付けの始まり~。









先日摘み取ったジャーマンカモミールの花は、

薪ストーブを焚く乾燥した部屋で確り乾燥させたので、瓶詰めに。


リラックスしたい時に、ハーブティーを淹れて飲む。(*^-^*)

今はいくらでも咲いているので フレッシュで。







種蒔き、ポット上げ、ポット分け、土増し

2021年04月04日 | 育苗
■2021年4月4日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



苗のポット上げ、株分け、土増しなどを行い、

種蒔きも行った。


↓ これは分ける前の苗の一部。







出来たものは、育苗庫のグリーンハウスへ移動。























種蒔きは、自家採種の たまごうり、シカクマメ、ダビデの星、バターナッツの他、

パクチー、バジル、いんげん、グリーンカール、大葉、美味タス、スイスチャード、

チャービル、株張わかな、サラダミニ白菜、アーティチョークなど。









植え付け&畑の様子

2021年03月29日 | 育苗
■2021年3月29日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



近くの小学校の桜。

黄砂がひどくて、空はどんより。





またまた瑞麟の側花蕾がよく育って!!(*^-^*)





少しお裾分け。





今日は、午前中に3種類のズッキーニ(播種 2月16日)

ゼルダネロ、オーラム、ゼルダオリーブ2本ずつ。









午後からは、栗美人を定植する予定の畝(定植穴をよけて)に

株張わかな(播種 2月16日)、カリフローレ(播種 2月16日)、

春波(播種 2月16日)、アーリーボール(播種 2月16日)を定植し、

写真は無いが、防虫網も被せた。







アンデス赤(植え付け 2月28日)の芽が出たので、黒マルチから

引っ張り出して救出した。