【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

やっと雄花が咲き始めたので

2012年06月11日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■コリンキー 2012年6月11日


最初の頃は雌花ばかり咲き、雄花が着かなかったので授粉出来ず、

折角の雌花は黒っぽく変色して朽ち果てていた。


コリンキー 2012年6月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今朝は、この様なコリンキーの雄花(↓上の花)が沢山咲いていた。

下の花は雌花で、明日咲きそうな雄花も右端に見えている。


コリンキー 2012年6月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


雄花を摘んで、邪魔な花弁を破り捨て、雄蕊を雌蕊にチョンチョン♪

授粉完了!


コリンキー 2012年6月11日




虫さされ薬になる白花鳳仙花の焼酎漬け

2012年06月11日 | 畑作業全般
■白花鳳仙花 2012年6月11日


お友達からいただいた白花鳳仙花の種を蒔き、プランターで育てて、

5月9日から咲き始め、咲いた朝には摘みとって焼酎づけにしていた。


そうそう、種も採っておかなくっちゃね。

これから2株だけは、花を摘まずに残しておこう!


白花鳳仙花 2012年6月10日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


あら?

こんなところにバジルの芽が出ているワ!


蒔いたかどうだか?すっかり忘れている。(^^ゞ

まっいいか。このまま育てようっと!


台所から近いところなので、直ぐに間に合うし。(*^_^*)


白花鳳仙花 2012年6月10日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ これは白花鳳仙花の焼酎漬けで、綺麗なオレンジ色をしている。

虫さされ薬にもなるらしい。

漬けこむ割合は適当!


どれくらいがいいのかしら?

どなたか??


いつも愛用しているドクダミの焼酎漬けと比べて、どちらが効き目が上か??


おまけのバジルは、毎年こぼれ種から生えて育てている区域ののバジルで、

今年も一面に小さな芽が出ている。


ここ、ホットキャップを被せているところは、他のより育ちが良い。


白花鳳仙花 2012年6月11日 バジル 2012年6月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )







まだかなまだかな~?

2012年06月11日 | トマト・プチトマト
■トマト 2012年6月11日


虫除けを兼ねた防風ネットで、畑全体を覆ったハウスの天井に、

屋根を吊り下げて雨よけをし、栽培しているトマト。


他にも、ピオーネの畑にもあり、鉢植えもあり。


この場所で栽培しているトマトの種類は、クックゴールド・黄色の自家採種トマト・

ティオクック・桃太郎ゴールド・サターン・大型福寿。


トマト 2012年6月11日


既に、トマトが屋根に達してしまった。(-_-;)

早くも 蔓おろしを した方が良さそう。


トマト 2012年6月11日


待ち遠しいなぁ~。

真っ赤な大きなトマトを、早く丸かじりしたいなぁ~!!!!!!!!!!


トマト 2012年6月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )