【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

キンリョウヘン

2013年02月28日 | 日本ミツバチ
■キンリョウヘン 2013年2月28日


我が家に3鉢あるキンリョウヘン。

3鉢とも蜂飼い先輩さんたちからの頂き物。


このキンリョウヘンの花を、日本ミツバチが好むと云うので、

これから分蜂の季節にはこの花に分蜂した大群がやって来てくれる筈!!


キンリョウヘン 2013年2月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


さてさて、花芽は出てきたかな?


キンリョウヘン 2013年2月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


寒いので、ストーブを焚いて暖かいキッチンの棚の上に置き、

10日ほど経った頃、大きい鉢の方に、小さな花芽を2つ発見!!


キンリョウヘン 2013年2月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


そして、今日小さい鉢植えに3つ、5mm弱の花芽?違うかも?発見。(*^_^*)


キンリョウヘン 2013年2月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


いつ頃咲くのかしら??

蘭を手に入れて、次の年に咲かせた事が無いと云う我が家で、

咲かせることが出来たら、快挙だね!




春野菜

2013年02月27日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■春野菜 2013年2月27日


出遅れブロッコリーが待ち遠しい。


春波キャベツは、とっても美味しそうだったので、

採ってみると、軽~い。

けど、これこれ!!春キャベツらしい美味しさ!!


グリーンボイス 2013年2月27日 春波 2013年2月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


少しふくらみかけているコールラビは、土寄せをした方がよさそう。

芽キャベツは食べ頃。


コールラビ 2013年2月27日 ファミリーセブン 2013年2月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


リーフチコリーは、外葉から中心部まで全滅のもあるが、

剥いでみると、少しだけ食べられそうな葉もあり、綺麗な色をしている。


全体的に、いい成績とはいえなかったようだ。


リーフチコリー 2013年2月27日 リーフチコリー 2013年2月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





じゃが芋の植え付け

2013年02月26日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■じゃが芋 2013年2月26日


今日の夕方、じゃが芋の植え付けをした。

今季栽培の品種は、キタアカリとシャドークイーンとノーザンルビーだが、

今日は、キタアカリだけ植え付けた。


準備として、親株に繋がっていたへその部分(↓ 右の写真)を切り落とし、

へそから縦40~60gの種芋に切り分ける。


養水分の通路である維管束を切断しない手法は萌芽と、

その後の生長に好影響を与えるとのこと。



切り口の表面を数日乾かし、萌芽させ植え付ける。


じゃが芋 2013年2月26日 へそ 2013年2月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


切り口の表面に草木灰をつけて、切り口を上に向け、10cmほどの深さに植え付け。

株間は30cmほど。


芋と芋の間に、EMぼかしと草木灰を置き、埋め戻した。

黒マルチとポリフィルムで被い、キタアカリの植え付け終了。

(暗くなったので写真は後日アップ)


じゃが芋 2013年2月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


シャドークイーンとノーザンルビーは、もう暫くグリーンハウスで萌芽を促し、

後日植え付ける予定。





逆さ植え

2013年02月24日 | 便利帳
■ジャガイモ・逆さ植えでも大丈夫 2013年2月23日


じゃが芋は、2010年からずっと逆さ植えにしている。

そう云えば、そのきっかけも農業新聞に載った記事を読んだ事だった。


今回の記事、「家庭菜園フクダ流」でも逆さ植えで大丈夫と、太鼓判を押しているので、

今年も迷うことなくそうしたいと思う。


ジャガイモ・逆さ植えでも大丈夫 2013年2月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






シャオパオとカラフル人参

2013年02月22日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2013年2月22日


シャオパオという名前のベビー青梗菜。

すこーしトウ立ちを始めたかな?

縦にスライスしてみると、こんな感じで…。

でも、癖も無く湯がくとやわらかくて甘くて美味しい。

今日は、マヨ・醤油・純米酢・ゴマ・ごま油で和えて…。


シャオパオ 2013年2月22日 シャオパオ 2013年2月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


8月18日に蒔いた人参、Dr.カロテン5・イエロースティック・

パープルパープル・祝紅金時勢ぞろい。

ほぼ終わったが、必要な時に採っては食べている。


短い人参は、オレンジ色のDr.カロテン5か?短か過ぎる(^^ゞ


細長いのは祝紅金時かな?

これは発芽率が悪かったので、あまり食べられなかった。


パープルパープルは、最近中まで紫色になっている。

早採りはよろしくないようで、次作からは気をつけよう。

ってか、まだ栽培するのか?(^_^;)


お気に入りのイエロースティックは終了!


椎茸は、ホダ木に生えた状態で乾燥して大きく育たない。

夜中に氷点下に下がる日が続くので、ポリフィルムを被せているのだが、

それくらいでは効果がない様だ。


人参 2013年2月22日 椎茸 2013年2月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今日は、椎茸、我が家の最後の玉葱、採れたて人参などを

ストーブの上でぐつぐつと重ね煮を…。

上下にひとつまみずつ塩をふって蓋をしたら、1時間弱待つだけ。

鍋満タンでも、煮上がったら7~8分目ほどになるので、

ひと混ぜして汁ごと保存容器に入れかえて冷蔵or冷凍して、

いろんな料理にリメイクして、時短手抜きに大活躍している。


重ね煮 2013年2月22日 重ね煮 2013年2月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


カイランは、まだ食べられる事を期待していたが、

花が咲いてしまったので終了。 花蕾は他のものを食べよう。


カイラン 2013年2月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






こんな遊び心私も大好きよ!

2013年02月20日 | 便利帳
■プラ舟田んぼ(一つの穂から米作り) 2013年2月16日


先週の日本農業新聞の家庭菜園フクダ流は、

遊び心いっぱいの興味深い記事だった。


私も、一度試してみたいと思っていた稲作なので、今年は決行しようかな!!

4反ほどある我が家の田圃は、営農組合に委託しているので、

お正月の注連縄用の青稲も勝手に貰うわけにもいかず、少しの稲が欲しかったのだ。

上手くいけば、米と稲わらが両方とも収穫できるかも?


一つの穂から米作り 2013年2月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




ありのまま

2013年02月19日 | 畑作業全般
■寒冷紗を雨で洗う 2013年2月19日


少し恥ずかしい、乱雑な家の裏の様子。

左のハウスは、グリーンハウスで、春夏野菜の苗が沢山育っている。


その右、斜面を上がった所にピオーネの畑があり、青い防風網で被っている。

防風網は、防虫網も兼ねており、内側の周囲で他の野菜も少し栽培している。


登りがけに転がしている袋の中には、雑草が入っており、雑草堆肥熟成中。

中央の緑の物体は、空きコンポストで、この中で雑草堆肥を作ればいいのだが、

只今使用していない。(^^ゞ


ピオーネの畑の左側の山の一角は、近くにお住まいでない方所有のもの。

夏には笹や草が雑木が生えて、ピオーネの畑や石垣に迫ってくるので、

うちが刈って管理している。


と云う事で、その場所は有効に使用させてもらっている。(^_^;)

今は太い竹を切って物干しを作り、土で汚れた寒冷紗を干し、

と云うか、雨で洗い流し、乾いたところで片付けるようにしている。

手で洗うのも大変なので、自然の力にお願いしているという訳だ。


これは、昨日の雨で大方綺麗になったようなので、次をぶら下げるとしよう。


寒冷紗雨で洗う 2013年2月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





最後の一本!

2013年02月18日 | 大根・二十日大根・かぶら
■秋風 2013年2月18日(播種9月8日)


秋風大根最後の一本!!


ゆっくりと太る為、ス入りが遅く、畑に長く置く事が出来る。

大根本来の旬の味を楽しめる青首総太り大根で、

とても緻密で瑞々しくて甘く、生食加熱食共に美味しい。

秋蒔きには、今年もこの品種を育てるつもり。


秋風 2013年2月18日(播種9月8日)

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


冬みね大根(播種 10月19日)の方は、生長遅くもう少し先になりそう。





種蒔きと発芽

2013年02月18日 | 育苗
■グリーンハウスの中の苗とスプラウト 2013年2月18日


今日は終日雨。

軒下で、種蒔きを決行!


茄子は、水の匠・イタリアンナス・マー坊茄子の3種類。


ピーマンや甘長唐辛子類は、バナナピーマン・レッドホルン・イエローホルン・

ペッパーチリ・甘とう美人の5種類。


トマトは、桃太郎ゴールド・サターン・ティオクック・レッドーレ・オレンジパルチェ・

アマルフィの魅惑・トスカーナバイオレット・ベネチアンサンセットの8種類3ポットずつ蒔き、

農電園芸マットの上で育苗する。


栽培種類が多いので、春夏野菜を順に蒔き並べていくと、

あっと言う間に、この上いっぱいに広がるのだ。


グリーンハウスの中の育苗庫 2013年2月18日 グリーンハウスの中の育苗庫 2013年2月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今までに蒔いたものも、順調に発芽しているもよう。

ただ、↑ 2月2日に蒔いたキャベツや白菜などは、

発芽後お日様にあたっていない時間が長かった為若干徒長気味だ。


美星・オレンジ美星 2013年2月18日 リーフレタスグリーン 2013年2月18日 わさび菜 2013年2月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ これは、キッチンで育てているガーデンクレスで、

1週間ほど経つので、そろそろいただく事にしよう!


これは、発芽までは霧吹きスプレーで水遣りをし、

伸びてからは、水が腐るのを防ぐ為、たっぷり水遣りをした後で、

傾けて水を捨てている。


ガーデンクレス 2013年2月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





草取り

2013年02月17日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2013年2月17日


草むらに隠れていて気付かなかった紅心大根。(まだあったとは!!)

今日、私が外出をしている間に、ゴリが草取りをしてくれて、

見つけてくれた。


水菜やシャオパオの周りの草も、綺麗に取ってくれて、

スッキリしていた。(*^_^*)


採れたて野菜 2013年2月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


紅心大根は、昨年の9月の初め頃に蒔いたものなので、

かれこれ半年になるが、まだ実割れせず食べられるのが不思議。

甘いよ~!