【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

片付け

2019年09月28日 | 畑作業全般
■2019年9月28日


今日は、この右のコリンキーを撤去しようかと。





味しらかわに覆いかぶさっているコリンキーの蔓は

居心地がよいのか、青々としていて、小さな実もついていて残したかったが、諦めた。





オクラとシカクマメと蔓ありインゲンの畝のインゲンは終了。

左奥の石垣沿いに見えているのはコリンキーで、この後撤去する。





ズッキーニもほぼ終了。





味しらかわの隣のあだりばえの柚子。

柚子の大馬鹿…というくらいなので、生えてから18年ほど経っているのだろうか?

今年初めて、何個か採れそうで楽しみ!





コリンキーの残骸をほぼ取った後。





のぼり網も取り外して、後は下に落ちている残渣を

後日片付けるだけ。





雨よけハウス➀の入口のところに植えているわさび菜。

味噌汁に入れたり、サラダで食べたり、添えたり、重宝している。





雨よけハウスの片方の畝はアロイトマトだったが、

脇芽かきなど、あまり手がかけられなくなったころから

生らなくなり、こちらも撤去しようかと。


下のマリーゴールドがきれいに咲いているので、

採種出来るまでおいておこう。





同じ雨よけハウス➁のもう片方の畝は

7月22日に蒔き、8月25日に定植した

カリフローレと早生子持芽キャベツ。





採れたて野菜。





8月26日に定植した、この時の味美菜を一株採ってみた。





牛蒡を全て撤去。





定植

2019年09月27日 | 育苗
■2019年9月27日


今日は虫除け網ハウスの様子を久しぶりに紹介。

そろそろ網を張り替えなければと思いつつ、数年が経過している。






↓ 10年前、2009年7月頃の、まだ新しい 虫除け網ハウスの様子の動画と比べてね。(^^;)





青い網の中は外の環境とほぼ同じなので、

この頃は 防虫網も被せている。(^^;)





子供のミツバチ教室の後、一番手前の畝に湖南児菜と四川児菜を定植した。


その次の畝には、6月30日に定植したキャベツが、

育たないまままだ残っている。





次は8月16日蒔き、9月11日に定植した

カリフローレと春波の畝。





次は8月16日蒔き、9月11日に定植した

トロピレッド、プチヒリ白菜、炒チャオ。





次は8月19日に直まきした、甲高赤玉葱(手前)と、大蒜の畝(奥)。





ところどころ生え始めた大蒜。





次が 8月19日に蒔いた 紫人参とミックス人参とDrカロテン5の畝、

その次が 8月18日に定植した ヴェネチアとトロピレッドと菜々美と炒チャオの畝。





その次が 8月18日に蒔いたすみれかぶ、サラダ大根、与作大根の畝。

その次が 里芋。





↓ これは 雨よけハウス➁に、今朝定植したパパレタスとママレタス。





白オクラと丸さやオクラと神田四葉胡瓜。









ミツバチ教室

2019年09月27日 | 日本ミツバチ
■2019年9月27日


今日は、ゴリが小学校2年生の子供たちに日本ミツバチのお話をする日。

低学年の子供たちに説明するのはなかなか難しそう。(;^ω^)





朝一で、先生2人と4人の生徒が我が家にやってきて、

先ずは、母屋の軒下にある巣箱の中を内検することに。


裏側に回って、横の内検ドアを開けて、みんなで並んで見ている様子。





幸いというか、ミツバチさんが多くないので、

巣板もはっきりと見え、中の様子がよくわかる。(^^;)





夏に採蜜した時に巣板のまま取りおいて冷蔵保存していたものを

2cm角くらいに切り、ゴリの作った蜂蜜入りの蒸しパンに添えて

母屋と長屋の間でおやつタイム。(*^-^*)


美味しい~♪と、めっちゃ喜んで食べていた。











白菜を定植

2019年09月26日 | その他の葉菜類
■2019年9月26日


ゴリが、「帽子の上に何かおるか?」と。

ふふっ。





9月2日に蒔いた 晩輝白菜、はるなみキャベツ、博多かつを菜、菜々美。





9月2日に蒔いた 京なじみ、ディル、湖南児菜、四川児菜。





9月2日に蒔いた スーパーこがね(極早生玉葱)。





9月18日に蒔いた 甲高赤玉葱。





9月2日に蒔いた 美味タス、ママレタス、パパレタスは撮り忘れ。(^^;)



雨よけハウス➁の右手前に残っていたアロイトマトを撤去して耕し、

準備できていた方の左側の畝に、白菜を定植することに。





晩輝白菜を定植し、防虫網を被せた。







採れたて野菜

2019年09月24日 | 畑作業全般
■2019年9月24日


コリンキー、シカクマメ、味しらかわ、イエローホルン、

浜クロピー、たまごうり、神田四葉胡瓜などなど。





半結球レタスの炒チャオ。

いつもは外葉からかきとっているが、甘い中心部が食べたかったので

勿体ないが一株丸ごと採った。(*^-^*)





作業は、水やりと草取り。



台風の影響は?

2019年09月23日 | 畑作業全般
■2019年9月23日


早朝は風の吹く音に目覚めたが、台風の影響もなく、

ここ京黒山のハウス、雨よけハウス、ピオーネのトンネル屋根など、全て無事。





向かって右のトマトはいつ撤去しようかと迷っているところ。





トマトの奥の茄子もあまり芳しくない。





左のキャベツ、芽キャベツ、カリフローレなどなど。





逆に、奥の方から撮影した様子。





その奥のオクラ。





採れたて野菜。

最終のズッキーニもあり。





たまごうりとあだりばえのミニトマト。





すみれかぶの間引き菜。

??いやに株の部分が長くて、今後丸くなるのか?(^^;)








採れたて野菜と追熟させた備前黒皮南瓜

2019年09月21日 | 畑作業全般
■2019年9月21日


採れたて野菜。

シカクマメ、白オクラ、丸さやオクラ、ダビデの星、味しらかわ。

どれも下処理をした後で撮影。(^^;)


あとは蒸すだけ。





見落としていた 間引き大根3本分。





これは、外のテーブルで撮った残りの採れたて野菜。

終了したと思ったトマトが1個あったが、今までで一番不味かった。(-_-;)





備前黒皮南瓜は、採ったときはこんな色だったものが、

いやに黄色っぽく変色した。





本日の作業は草取りのみ。




たまごうりのサイズがデカい

2019年09月19日 | 畑作業全般
■2019年9月19日


裏の藪の草木焼却場のそばに余った老苗を定植していた

神田四葉胡瓜とたまごうりが今頃よく実が着いている。





神田四葉胡瓜。





たまごうりは、今までプランターで栽培していたものよりも

サイズがデカい。





その並びにプッチーニを直まきしていたが、

今頃1個目の実が育っている。





独特の縞模様がないので、交雑したかも?





小さな実がたくさん着いているが、

雄花があまり咲かないので、受粉できていないものが多い。





プランターの神田四葉胡瓜も長期間生り続けているので、

端境期にも1本や2本採れていたので助かった。





↓ 支柱にぐるぐる巻きつけて蔓おろしをしているので、

下の方は枯れた状態。(^^;)





ゴーヤもまだまだ健在。





100個以上は採れたと思われるコリンキーも

ほぼ終了したが…。





先の方のには、まだきれいな葉っぱの実も鈴なりの部分があるので、

撤去はもう少し待つことに。(^^;)





少し採ってきた。







今年はこれでいこうかと

2019年09月18日 | 葱・韮・チャイブ・大蒜
■2019年9月18日


去年は萌芽が揃わなかった大蒜。

皮を剥き、一晩水に浸してから明日の朝 植え付けることにした。


これは、友人から頂いたニンニクのホワイト6片を残しておいたもので、40片ほどあった。

ホワイト6片は、寒冷地用の栽培品種だが、昨シーズン同じ岡山で育ったものなので、

気候に慣れていると信じて、今年は嘉定種ではなく、これでいこうかと。


嘉定種も多少混じっている。(^^;)





※今日の作業


・人参畝の生えていない穴に2粒ずつ種蒔きをした

・甲高赤玉葱をセルトレイに蒔いた(144粒)