【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

今日の作業

2010年01月31日 | 畑作業全般
■種 2010年1月31日



去年までに買った種が、たくさん残っているし、


畑もそんなに広くもないのに、ついつい注文してしまうのよね。



それにしても、注文してから届くのが非常に遅い。


きっと、全国からべらぼうの注文があるのだろう。



といっても、タ◎イさんは、注文後2日後には届いたんだけど…。




蒔いたものは、バナナピーマン・レッドルーキー・美星・味美菜・


晩抽プチヒリ・べにぞめ葱…。



種 2010年1月31日



今日は、しとしとと霧雨が降ったりやんだりの、生憎のお天気に、私は種蒔きをした。


育苗棚は、グリーンハウスの中に置き、夜だけ厚手のビニールで巻く事にした。


グリーンハウスの裾だけ、プチプチでぐるっと囲っている。


また後日、完成後に明るい時間にUPする事にしよう。



苗 2010年1月31日



ゴリは、グリーンハウスに入れる台を、イレクターを使って制作中。



前のは縦長で、今度のは 横長に配置するように計画し、


外骨だけ組み立て、中を渡す棒等は、来週の作業に…。



イレクター 2010年1月31日



ナケナシの採れたて白菜は、半分だけ差し上げて、うちは明日使う事に…。



白菜 2010年1月31日





新しい堆肥枠が届いたので早速落ち葉を入れて踏み込み開始

2010年01月30日 | 堆肥・土作り
■堆肥枠 2010年1月30日



↓ これは、昨シーズンに時間を掛けて手作りした堆肥枠で、


右側には、まだ1年熟成させた落ち葉堆肥が残っているので、


畑に入れている。




左側の堆肥枠には、少し前から、落ち葉を集めて、


今シーズンの堆肥づくりを始めている。



堆肥枠 2010年1月30日



堆肥枠2個では少ないので、今度はそれ用のしっかりしたものを買った。


組み立ても一人で簡単に出来る。




サイズは、180cm×180cm深さは50cmほどで、


手作りのものより、広くて浅いので、扱いやすそう。



堆肥枠 2010年1月30日



先ずは、新しい落ち葉を、米糠と交互に入れ、水を撒き、


踏み込む事の繰り返し。


途中で、落ち葉を山でもう1杯かき集めてきて、この上にも加え…。



堆肥枠 2010年1月30日



その後、先日から作り始めていた落ち葉堆肥を、


ここに運び、切り返しを兼ねて上に乗せていき、再度踏み込み…。


臭い臭い臭いと言いつつの作業、ご苦労さん!



堆肥枠 2010年1月30日



↓ これは、新しい落ち葉を踏み込む作業の動画デス!







いい運動になりそう。




ブルーシートを被せて、作業終了!


作業が終わった頃には、薄暗くなってしまった。



堆肥枠 2010年1月30日



※追記


ブルーシートの下には、ムシロを2枚並べて被せているらしい。

後で、ゴリから聞く。




人参

2010年01月29日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■人参 2010年1月29日(播種 2009年8月23日



5か月間、この畝に居座っているものが、


手前から、金時人参・春蒔金港五寸・Dr.カロテン・本紅金時。


金時人参は、3年ほど前の古い種だったので、発芽したのは僅か。


後に中葉春菊を蒔いていたが、それも終了している。



人参 2010年1月29日



大きいと思われる人参から順に抜いているので、


疎らに空いた畝になっている。



人参 2010年1月29日



左から、金時人参・春蒔金港五寸2本・Dr.カロテン・本紅金時。


初期に間引きをあまりせず、混みあっているところは、


今更大きく育つことも無いので、全部抜いて畑を休ませた方がいいかも?



人参 2010年1月29日




今日の採れたて野菜は、


↓ ターニップトップ(チーマディラーパ)・紅白はつか・わさび菜・

エンダイブ・水菜・ルッコラと、


後で採って来た、コーネルセルリー・カーボロネロ…。



採れたて野菜 2010年1月29日



☆採れたて野菜を使った、【 採れたてメニュー 】 の方も、どうぞご覧ください。






暖かい朝

2010年01月28日 | 育苗
■今朝の温度 2010年1月28日



昨夜、ありがたい雨が降ってくれて、


畑は、とっても しっとり潤ってくれた。



畑 2010年1月28日



野菜も しっとり~。(これは第五弾葉菜類←だけじゃない畝)



第五弾の葉菜類の畝 2010年1月28日



グリーンハウスの中の温度は?


昨夜の最低気温は3度ほど、一昨日よりも8度も高かったんだね!


どおりで暖かな朝…。



今朝の温度 2010年1月28日



↑ この写真を撮っている時に、先日蒔いたセルトレイの中を見ると、


まだ発芽していない。(あたり前か…)




ネームタグの無いトレイがあるしー。




あれ?


そうそう、まだ蒔いていないトレイが一つあったんだ!(直ぐに忘れるんだよね)



蒔こうと思っている赤葱の種が、まだ届かないのだわ。


注文して10日くらい経つんだけどな~。



取り敢えず、古い種だけど、蒔き忘れているわさび菜・サラダ菜・ちりめんちしゃを少しずつ蒔いた。


土を入れていたので、早いわ!




写真は撮り忘れ…。


まあ、蒔いただけなので、記録だけでいいっか~。




第五弾の葉菜類の畝の野菜も、寒冷紗を外した序に見てみよう!


↓ これはブロッコリーだと思っていたが、どうやらスティックセニョールらしき風体。



第五弾の葉菜類の畝 2010年1月28日



↓ チョッと葉っぱを摘まみあげてみると、小さなオレンジ色のカリフラワー…。


あなた、オレンジブーケだったのね!



第五弾の葉菜類の畝 2010年1月28日



おぅ~、まだ顔を出していないけど、紫君だよね!


きっと、パープルフラワー!



第五弾の葉菜類の畝 2010年1月28日



↓ これはよく判る、あまおう(キャベツ)とカーボロネロ…。



第五弾の葉菜類の畝 2010年1月28日



定植をする時に、一つずつネームタグを書かなくっちゃ!とも思うが、


顔を見て思い出すのもいいかも?



あ、これもまだあったんだ~!!


って、喜びも倍増かもね。



↓ これは、夕方帰宅後に、第五弾の畝の周りでかき集めた野菜たち…。



採れたて野菜 2010年1月28日



☆採れたて野菜を使った、【 採れたてメニュー 】 の方も、どうぞご覧ください。





最高最低温度計

2010年01月27日 | 畑作業全般
■最高最低温度計 2010年1月27日



今、ひとつ欲しいと思っているのが、SATO 最高最低温度計 PC-3500 デジタル製品。


我が家で愛用の最高最低温度計は、エンペックス気象計株式会社のアナログ製品。



これを、先日組み立てたグリーンハウスに置いている。



温度計 2010年1月27日



さてさて、昨日の朝からリセットをしていないので、


昼間の最高温度も残っているね!



最高温度は33度で、昨夜の最低温度は-5度よー。


7時半の温度は??あれれ??表示に誤差があるいたい。



-3.5度程だと思うよー。



ここんとこ、寒い日が続いている。



温度計 2010年1月27日



で、外にある温度計は、同じ時間で-3.5度なので、


ハウスの中外で全然違わないという事…。



トホホ。



昼間は、窓の開閉で温度調整をすれば済むので良しとして、


夜間は、やはり堆肥枠の中での育苗に切り替えようかな?(でも運ぶのが面倒なのよね!)



温度計 2010年1月27日



ところで、私の好物の、じき食べられそうな芽キャベツは、


今年は ↓ これ一株だけ。 (で…頭だけ写してどうするのよね!)


スッゴイ霜。



早生子持ち(芽キャベツ) 2010年1月27日



本体は、はい ↓ これデス。 (下の方に伸びているぎざぎざの葉っぱは わさび菜よん)


もう少しかな。



大事に食べなくっちゃね。



早生子持ち(芽キャベツ) 2010年1月27日



温度計と野菜の上の霜…。


畑の師匠の springさんと、たまたま同じ構成デシタね!



そうそう、そのデジタルの温度計が欲しいのデスー。





育苗庫の寒さ対策

2010年01月26日 | 畑作業全般
■グリーンハウスに不織布を内張り 2010年1月26日



休日に組み立てたグリーンハウスの中は、昨夜の最低気温が-5℃で、


夜の寒さ対策の効果は、やはり全くないもよう。



まだ保温方法も決まっておらず、暖房器も用意していない。


急遽、早起きをして、不織布を内張りする事にした。



時間が無かったので、途中の写真も撮っておらず、分りにくいが、


天井と両サイドに、野菜の支柱を紐を結わえてぶら下げ、


不織布を二枚掛け、クリップで留めた。


背面も、空気が入らない様に上面と側面を覆った布にクリップで留た。



↓ 背面側、外から見たところ。



グリーンハウスに不織布を内張り 2010年1月26日



朝はタイムリミットで、前面部分は覆う事が出来なかったが、


昼間は外さないと温度が上がり過ぎるので、必要はないか…。


今日も、最高気温は30℃を超えていたので、


明日は窓を開けて出勤する事にしよう!



グリーンハウスに不織布を内張り 2010年1月26日



↓ 背面の窓を開けて、中を見たところ。



グリーンハウスに不織布を内張り 2010年1月26日



springさんからのアドバイスで、


ハウスの周りを、裾だけでもビニールを2重に巻くと保温効果が上がると教えて頂いたので、


早速取り付けようと思ったが、もう真っ暗で出来ない。




あ、プチプチの気泡緩衝材でもあれば、もっといいかも??






大霜&最低気温-5度

2010年01月26日 | 畑作業全般
■霜 2010年1月26日



今朝も、氷点下の気温で大霜。


ビニール屋根の下の、レッドスピナッチ・グリーンオーク・ルッコラ・チコリーも…。



霜 2010年1月26日



ディル・パラマウントパセリ・万能小ねぎ・晩生ミズナも…。



霜 2010年1月26日



コリアンダー・下仁田ねぎ・イタリアンパセリも…。



霜 2010年1月26日



おろしという大根も、凍ってパリパリ。


おろしは、玉葱用の黒マルチの穴に植えているので、


1つ飛ばしに間引く方が太く育つかもね?



おろし(大根) 2010年1月26日



↓ これは、昨日もUPした ロロロッサ・日本ほうれん草。


今日は、画像少し大きめで…。



ロロロッサ・日本ほうれんそう 2010年1月26日



苗を買って定植した もみじ(玉葱)は、寒さで黄変しているし、


去年より少し細めではあるが、新芽がしっかりしているので、問題なさそう。



(↓ 写真をクリックしてみてね!)

玉葱 2010年1月26日





グリーンハウス

2010年01月25日 | 畑作業全般
■グリーンハウス 2010年1月25日



操作性の向上を求め、新たに建てたビニールハウス。


…といっても、入口が扉付きだということと、広いという事だけで、後は何ら変わりない。



それどころか、扉の隙間がありすぎて、密閉性が悪く、


虫君たちも、出入りご自由にどうぞ~といった具合。



グリーンハウス 2010年1月25日



サイドの取り付け金具や…。



グリーンハウス 2010年1月25日



天井の取り付け部分は、しっかりしているもよう。



グリーンハウス 2010年1月25日



このハウスの温度調整の為に出来る事は、


裏側の、↓ このファスナーと扉の開閉だけの様なので、


やはりこの両方に、虫よけ寒冷紗等を取り付ける必要があるだろう。




また、窓が小さすぎるので、もう1ヶ所くらいは、窓を取りつけた方が良さそう!



グリーンハウス 2010年1月25日



昨日種蒔きをしたポットやトレイを、以前に制作した台に乗せ、


取り敢えずハウスの中に入れ、一晩様子を見たが、


ハウス内の温度は、外とあまり変わりなく、昨夜も氷点下だった。



そういえば、去年の苗作りは、発酵熱で暖かな落ち葉堆肥の中だったっけね!


今年は、まだ堆肥の切り返しを一度もやっていないので、未だ無理か…。



グリーンハウス 2010年1月25日



↑ のロロロッサの苗と同じ日に種蒔きし、


定植済みのロロロッサは、今 ↓ これくらいに育っている。



周りをビニールで囲っているだけでも、中はかなりあたたかいようだ。


発酵米糠を施肥しているが、ビニールを取り除くのが面倒で、


土寄せまではしておらず、チョイ恥ずかしい。



ロロロッサと日本ほうれん草 2010年1月25日




種蒔きとグリーンハウス組み立て

2010年01月24日 | 畑作業全般
■種蒔きとグリーンハウス組み立て 2010年1月24日



グリーンハウス(NGB-20D型)は、2坪の入口扉式で、


今までの簡易温室より、広くて便利が良い。



という事で、ネットで格安で購入し、早速取り付ける事になった。




朝、組み立ての準備として、簡易温室を移動させた後整地し、


新しい防草シートを敷いた。




組み立てを始めたのは、3時15分。



二人で3時間ほどで出来たとの情報もあるので、今日中には何とかなるかな?



グリーンハウス 2010年1月24日



ゴリとおじさんの二人で組み立てる間、


私は種蒔きをしたり、家事をしながら時々手伝った。



種蒔き 2010年1月24日



上に扇状に並べている種は、このほど仕入れた種で、種蒔きは未だ。


今日種蒔きしたものは、晩抽プチヒリ(白菜)・グリーンボイス(ステムブロッコリー)・

なるなる(きゅうり)・あまいキャベツ・ブライダル(カリフラワー)・味美菜・

ガーデンレタスミックス・レタスメルボルンMT・チマサンチュ・トレビスビター・

ロケット(ルッコラ)。


人参と大根も予定していたが、出来ず仕舞い。



種蒔き 2010年1月24日



グリーンハウスの方は、完成までには至らなかったが、


ざっと出来た頃には、暗くなってしまった。



グリーンハウス 2010年1月24日



寒くて、もう外気温は0度…。


今日は、キムチ鍋が食べたいんだって!!


白菜を採って…。



白菜 2010年1月24日



ハウスの中の最後の椎茸も採って…。



椎茸 2010年1月24日



温まったわー。




炭と灰

2010年01月24日 | 堆肥・土作り
■消し炭と灰を頂き 2010年1月24日



今日は摩利支天様のお祭りで、この山にお参りした。


近くの同じ姓の家が一緒に祀っている神様で、年に2回お祭りがある。


お赤飯とお鏡餅をお供えし、般若心経を唱えて、お神酒を戴く。



まりしてん様 2010年1月24日



寒いので毎回焚火をするのだ…。







当番の方に聞くと、持ち帰らないと仰るので、



『 頂いてもいいですか? 』 って、消し炭も灰も頂いて帰った。



たき火 2010年1月24日



炭つぼも無いので、水で消して…。



消し炭 2010年1月24日



灰の方は、冷めるまで待って…。



灰 2010年1月24日



畑で使おうっと!!!(笑顔)