【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

グリーンハウス(育苗庫)の中

2012年02月28日 | 育苗
■苗 2012年2月28日


毎日見ているとよく分からないが、

日に日に伸びている筈。


苗 2012年2月28日


2月25日に、株分けして1本立ちにした春波と娃々菜とズッキーニは、

3日ほどで立派になったような…気がするのは?親バカ気分なのか?


娃々菜 2012年2月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


2月19日に蒔いたロロンとバターナッツも、発芽し始めたようだ。

流石、あらんりきちろさんの完熟ロロンは、種も確りしたものだったので、

同じように美味しいロロンが育つ事を期待して、大切に育てたい。(*^_^*)


バターナッツは、直売所で購入した南瓜から種採りをしたもの。

美味しいといいな~!


ロロン 2012年2月28日 バターナッツ 2012年2月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





雨よけハウス

2012年02月28日 | 畑作業全般
■雨よけハウス 2012年2月28日


こんな雨よけハウスが1つあると、とても便利。

加温しなくても、真冬でもハウスの中で育つ野菜もある。


ポリフィルムの周りを全部囲うと、日差しが強いとかなりの高温になるので、

1部の側面は網にしている。


前々から、草ぼうぼうになっているのが 気にはなっているが、

なかなか草取りが出来ず、お恥ずかしい状態だ。(^_^;)


雨よけハウス 2012年2月28日 雨よけハウス 2012年2月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


育ちの悪い結球レタス、紅心大根、サラダあかり。

サラダあかりは灰汁が少なく、生サラダで食べても湯がいても、どちらでも美味しい。

今日は沢山採って、両方の食べ方で食した。


レタス 2012年2月28日 紅心大根 2012年2月28日 サラダあかり 2012年2月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


先日、もっと小さなシャオパオを、ゴリが1つ置きに採ってしまったが、

そのお陰で、もうひと回り大きく育って、ボリューム的には増えたように見える。

炒めてあんかけで、美味しかった~!


エンドウは登り網に登らず、土に横たわっている。(-_-;)


シャオパオ(ミニ青梗菜) 2012年2月28日 さくらんぼ 2012年2月28日 エンドウ 2012年2月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )







春の楽しみ

2012年02月27日 | その他の葉菜類
■チーマディラーパ 2011年2月27日


種蒔きが遅かったチーマディラーパに、やっと菜花が着き始めた。

雨よけハウスの下なのに、全く水遣りをしていないので、

土は乾き切っている。(^^ゞ


もう少し大切に育てたら大株に育つのだが、心も手も掛けないとこんなもの。


チーマディラーパ 2011年2月27日


他にも雨のかかるところにも数株あり、全部で6株が育っている。

↓ 左は頂花蕾で右は脇芽。


ブロッコリーと同様に、脇芽が次々と育つ予定。


チーマディラーパ 2011年2月27日 チーマディラーパ 2011年2月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今日の採れたて野菜は、カーボロネロ・椎茸・ファミリーセブン(芽キャベツ)・

チーマディラーパ・イタリアンパセリ。


夕食はパスタにしよう!(*^_^*)/


採れたて野菜 2011年2月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



プレゼントのイタリアンナスが発芽しないので、リベンジ蒔きをしたばかりだが、

こうして、忘れた頃に発芽する事もあるんだね。


それにしても、種蒔きから22日後の出来事に驚いている。


イタリアンナス 2011年2月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )








じゃが芋の植え付け

2012年02月27日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■じゃが芋の植え付け 2011年2月27日


じゃが芋は、シャドークイーン(6個)とノーザンルビー(5個)の他にも、


↓ この去年栽培した食べ残しの芽の出たものも植えてみる事にした。

品種は、アンデスレッドとキタアカリと買ったメークイーン2個ずつ。


上手く生えると、全部で18株が育つ予定。


他の不耕起の畑にも、余った芋を埋めるつもりなので、

2人で食べるだけは採れるだろう。


じゃが芋 2011年2月27日


小さな種芋だったので、おへそだけ切り取り丸のまま植え付けた。(←ゴリが)

ノーザンルビー1個だけは、縦切りにして切り口に焼きすくもをまぶした。(らしい)

溝を掘り、種芋を置き、種芋の上に10cmほど土を被せた。(らしい)

種芋の周りの土には、焼きすくもを混ぜ込んでいる。(らしい)(^^ゞ


写真を撮ってくれていなかったので、夕方に完成証拠写真だけ撮っておいた。


じゃが芋 2011年2月27日 じゃが芋 2011年2月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


黒マルチを被せて栽培すると、土寄せの手間がなく緑化の心配も無いので、

今年もこの方法にした。


芽が出始めたらもっこり盛り上がるので、マルチを破って葉っぱを出す。





家庭菜園には全く関係がありませんが…

2012年02月26日 | お知らせ・記録
■おしらせ 2011年2月26日


こんばんは(*^_^*)/


とても寒い一日でした。

今日は、そうじゃ吉備路マラソンの沿道ボランティアに行きました。

という事で、本日の家庭菜園もお休みです。


【 試行錯誤の家庭菜園 】 は、その字のごとく家庭菜園ブログなので、

興味のある方は、【 つれづれなるままに 】 の方にアップしましたので、

どうぞそちらをご覧ください。







追加の種蒔きと株分け

2012年02月25日 | 育苗
■種蒔き 2011年2月25日


1月22日にポットに蒔いた春波と娃々菜を株分けをし、

追加の種蒔きをした。


リベンジで蒔いたのは、プレゼントでいただいた楽しみなイタリアンナス、

そして、ズッキーニのダイナーとオーラム、イボイボきゅうりのシャキット、

トマトのクックゴールドとティオクックとサターン。


今回はポット上げの手間を省く為と、品種が分るようにカラフルなポットに蒔いた。

と思いつつ2粒蒔きをしたので、発芽したら勿体なくなって株分けをする事になるだろう。(^^ゞ

やはりセルトレイに1粒ずつ蒔き、根が回ってからのポット上げの方が簡単だったか。(-_-;)


いつも迷うところだ。


種蒔き 2011年2月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


夕方の、苗の周りを発泡スチロールで防寒対策をした後の写真なので、

チョッと見難いかも?




楽しいな~

2012年02月24日 | 育苗
■苗 2012年2月24日


またまた、グリーンハウスの中の苗の登場!


苗の一番手前の右側の茄子(一部トマト)を蒔いたトレイの中、

プレゼントでいただいた、『 イタリアンナス 』 だけが未発芽。

蒔いて20日ほど経つので、多分もう発芽しないだろう。

写真では、美味しそうな丸々とした茄子のようなので、残念だ。

リベンジで再度蒔いてみようかな?


その左側のレタス類は、間引くか?株分けか?


苗 2012年2月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ひよこまめの葉っぱは、カラスのエンドウの葉っぱに似てない?

きゅうり・ほうせんか・ルッコラは、もう暫く小さなトレイで我慢。


ひよこ豆 2012年2月24日 リーキ 2012年2月24日 きゅうり・ほうせんか・ルッコラ 2012年2月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


さつま大長レイシは、2月20日くらいから発芽を始めたが、

未発芽のものもあり、揃っていない。

でも、硬い種を傷つけて土に埋めたので、

今の時期にしては、思ったよりも早い発芽だった。


トマトは、本葉が覗いているものもあり。

小さな粒のハワイアントマトは、他の品種に比べて発芽直後の茎も短い。


カラーピーマンや甘とう美人のナス科のもの、

どれも双葉が似ていて見分けがつかない。


紅ぞめ葱 2012年2月24日 トマトとさつま大長レイシとズッキーニ 2012年2月24日 ピーマン・甘とう美人 2012年2月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


キャベツと白菜の1回目と2回目の苗、大差ないと思っていたが、

やはり違う。


キャベツ・白菜 2012年2月24日 キャベツ・白菜・カリフラワー 2012年2月24日 パープルフラワー 2012年2月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


まだまだ種蒔きが続く…。

そして、ポット上げや株分けも続く…。


これから5月の連休までは苗作りに、

その後は、定植、虫退治、水遣りと、

休む間もなく働き続けることになるのだろうな。


楽しいな~。



ナンチャッテ。(^^ゞ





いつもありがとうございます!

2012年02月22日 | お知らせ・記録
■てんとう虫 2012年2月22日


夕方、雨が降りそうだったので、置きっ放しにした畑のビニールを移動させようと、

どかすと、枯れたハーブの中から このこが1匹這い出した。


春は、もうそこまで来ていますよ~。(*^_^*)


てんとう虫 2012年2月22日



今日は、今までにコメントをいただいた皆様を紹介しますね。


まだ他にも、いらっしゃると思いますが、忘れていたらごめんなさい。

そして、こちらからは、なかなかコメントを入れられず、申し訳なく思っています。



○さん、☆rino-min☆さん、★suika★さん、abu71_nominさんannmamさん-bakiさん

binsugiさんcocoさん、COOさん、COUNTRY知多さんGanganGansokuさんgenさん

HanaさんhanatachibanaさんKochanさんkojiさん、koloさん、kumaさん、m.odakaさん、

mabaさん、mama100さん、mizko_okanさんmomiさん、nanaさん、poirotさん、Pureさん

puzzleyさん、ryuji_s1さんsadahumi_2011さん、shinさん、springさん

sugachanさん、sumireさん、verdavojetoさんアシカさんあらんりきちろさん、いまさん、

ウチッャンさん、カラスウリさん、かれんさん、かわいさんガンガンガン速さん、かんくん母さん、

クニさん、コチクさん、こむぎさん、コロスケコロちゃん、コンさん、さきしなてるりんさん

サムスンさん、しのさん、はるさん、シンさん、シンティーさん、だっくさん、

チャーミーさん、トイプードルさん、トドさんとめさんさん、ドルフィンパプリカさん、

トンコさんなおさん、なおっこさん、のりさん、ハーブの丘のぷーさんはじめさん

パスタさん、バドさん、ばむきちさん、ぴーちゃんさん、ピオーネ愛好家さん、ひかりさん、

ひよこ豆さん、びんご畑さん、ぷりべいるさん、ホッテントットさん、ミサイルマンさん、

みんつさん、ムーンさん、モカさんやまちゃんよし美さん、ライカー提督さん、

ラディッシュさん、らむこさん、りこ(家庭菜園大好き♪)さん、りょくのあしさん

りんごのほっぺさんわいわいさん亜子さん、家庭菜園戦隊ガーデニングプランターさん、

管理人@レイさん、還暦+1の爺さん、吉野さん、玉ねぎさん、高田さん、埼玉の田舎者さん、

三重の北部の方さん、三日坊主さん、山崎晴美さん、女性ブログランキングさん、水口さん、

西さん、仙水さん、太陽の息子さん、大連新世紀農産品有限公司さん

日本マウントWEB事業部小塩さん、畑・畑・畑さん

畑の管理人さん、楓パパさん、里人さん、、、、、、、、、、、、



他にも、ここにお越しいただく皆さま、いつもありがとうございます。




霧吹き

2012年02月21日 | 育苗
■苗に霧吹き 2012年2月21日


今朝も、グリーンハウスの中の苗に早朝の水遣り。

今日は、ぬるま湯にHB101(肥料成分の含まれていない活性剤)を数滴混ぜて、

霧吹きで散布した。


左右、時々持ちかえながら散布するが、

結構握力が要る。(^_^;)


テニス部で鍛えた…からかどうか?

右手は未だに、40kgの握力がある。(^^ゞ


苗 2012年2月21日

     ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




小さなキャベツを1つ採ってみた

2012年02月21日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■アントシアニン着色した湖月(キャベツ) 2012年2月21日


夕食に焼きそばを作ろうと、まだ小さなキャベツを採ってみた

この湖月というキャベツは、去年も同じようにアントシアニン着色をしていたが、

今年も外葉が同じようになっている。


葉っぱがかたそうだし、見た目もこの通り悪いし、どう見ても美味しそうに見えない。(-_-;)

先ず、外葉を試しに齧ってみると、苦いしシワイし、はっきり言って不味い。


たぶん、こんなのがスーパーに並んでいても買う人がいないよね?


湖月(キャベツ) 2012年2月21日


ところが、ひと皮剥いたら ↓ こんな色。

白いところを、刻まずにムシャムシャ食べたら、甘いのなんのって。(*^_^*)/

寒さに耐えている、生長の遅いキャベツって、本当に甘みが増して美味しいのね。


小さすぎるので、焼きそばにして2人で丁度食べ切りサイズ。まっいいか。


湖月(キャベツ) 2012年2月21日

   
あとは、もう少しじっくり大きくなるのを待って食べよう!