【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

今日は初物も

2013年07月30日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2013年7月30日


待ちに待った茗荷が出始めた、今シーズンの初めの頃、

細い貧弱な茗荷ばかりで、今年はこんなものかと残念に思っていたが、

1週間ほど採るのを我慢し、久し振りに見ると、よく太っていた。(*^_^*)

茗荷は、太るまでじっくり待つ事ね!


茗荷 2013年7月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


待ちに待った 初物のシカクマメと、美味しい ダビデの星。


シカクマメ 2013年7月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


シャキットきゅうりは、歯ごたえ良好!

きゅうりらしいきゅうりだ。


長いゴーヤは苦みが強くて、スムージーに最適。

天麩羅にしてもサラダにしても佃煮にしても、

癖になる苦みがたまらない。


きゅうりとゴーヤ 2013年7月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



胴体をぐるぐる巻き

2013年07月28日 | トマト・プチトマト
■トマト 2013年7月28日


雨よけトンネルを、虫除けハウスに吊り下げている区域のトマトは、

胴体を麻紐でぐるぐると巻き、紐の端を天井の骨組みに吊って誘引しているので、

茎が真っ直ぐ伸びていない。


トマトの天辺がトンネルの天井に着く毎に、蔓下ろしをしているので、

下の方は特に地面に着いたりして、お行儀が悪いのだ。


・・・と、言い訳のような前置きだな。(^^ゞ


↓ オレンジパルチェ。

オレンジパルチェ 2013年7月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


そんな訳で、どれもこれもだらしない茎の形だが、(^^ゞ

蔓下ろしは至って簡単で、天井に留めている麻紐が足りなくなったら

継ぎ足しながら下ろすだけなのだが、これが非常に重たい。


簡単な支柱を立てているので、途中1ヶ所はその支柱に結わえている。


全てのトマトを、この様にしているわけではなく、

ピオーネの畑の大玉トマトは、従来通り支柱に結わき直しながら蔓下ろしをしているし、

鉢植えトマトは、スクリュー栽培?(とぐろ巻き栽培?)を行なっている。(^^ゞ


↓ サンマルツァーノリゼルバ。

サンマルツァーノリゼルバ 2013年7月28日


↓ シシリアンルージュ。

シシリアンルージュ 2013年7月28日


水遣りは控えめというか殆どせず、雨よけをしているので、

実割れは少ないが、時々横殴りの雨が降った後に、完熟のトマトが割れる事がある。


今日はだんだんと雲行きが怪しくなり、相当降りそうな雰囲気なので、

完熟トマトを採ってきた。


トマト 2013年7月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


角度を変えて…。


トマト 2013年7月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


アップにして。(^^ゞ

記念撮影~。


いつもは入れない竹かごに入れている。(^^ゞ


トマト 2013年7月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


唐辛子がボチボチ色づき始めている。


これは料理にも使うが、唐辛子焼酎や唐辛子酢にして、

菜園で希釈液を散布して、防虫用にも使用するのだ。


唐辛子 2013年7月28日


レッドホルンもイエローホルンも、カメムシ被害で汚い実になっている中、

これだけ無事に色づいたので、記念撮影。


次回は、記録の為に汚い実も撮影しょうと思う。


レッドホルン 2013年7月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ブラックベリー(木イチゴ)が、最初の頃は酸っぱすぎて食べられず、

これはこんな品種かとガッカリしたのだが、よく熟れると甘すぎるくらい。(*^_^*)


食べると、種が1粒口に残るのが出し辛く、

これをジャムに加工するのはもっと大変だろうな?

裏ごしをすればいいのかも?


まあ、今年買ったばかりの苗で、まだ定植も出来ていないので、

そんな心配は、もっと先の事だろうが…。(^^ゞ


ブラックベリー(木イチゴ) 2013年7月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




白い花

2013年07月28日 | 畑作業全般
■綿の花 2013年7月28日


朝一(5時頃)に気になるところに行ってみると、

やっぱり、今日は咲きそう!!(*^_^*)


柿の木の下の不耕起畑①に蒔いていた綿の花、

…というか今は蕾。


綿 2013年7月28日 綿 2013年7月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


もう咲いているかな?

4時間後に行くと、私の好きな白い花が咲いていた。(*^_^*)

ホワイトバランスが上手くいかず、白い花の撮影は難しい。(-_-;)


綿 2013年7月28日 綿 2013年7月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ これは、その隣りに6月25日に蒔いたつるなしササゲ。

目についたので序でに撮影。(^^ゞ


蔓なしささげ 2013年7月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





犯人見っけ!

2013年07月27日 | トマト・プチトマト
■トマトに 2013年7月26日


あれれ?

トマトの葉っぱが丸坊主。


トマトの葉っぱ 2013年7月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


犯人見っけ!

新しい葉っぱに移動して食事中のところをやっつけたが、

トマトの葉っぱを食べられたのは初めてだ。


ピオーネの畑に居候のトマトなので、ピオーネの葉っぱから落ちてきて、

味を占めたのかも?


よく見かける蛾の幼虫のようだが???


トマトに幼虫 2013年7月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


葉っぱが無くなってしまう前に見つけてよかった。

ほっ。


サターン、大玉トマト美味しい!!


トマト 2013年7月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ネットで注文した種が届いた。


スティックシュンギクと四川児菜と黒にんじん。

春菊の茎をお浸しで食べるのが好きなので、こんなのどうかな?

四川児菜は、いわゆる蕾菜のことなのかな?


種 2013年7月26日 種 2013年7月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


紫色の人参の種が無かったので、黒にんじんを蒔いてみよう!!


黒にんじん 2013年7月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


少しだけ、採れたて野菜のデコ。


採れたて野菜のデコ 2013年7月26日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )





ダビデの星の事ばかりしつこい?(^^ゞ

2013年07月26日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■ダビデの星(オクラ) 2013年7月26日


ほんの1m2 ほどのスペースに20本ほど育っているオクラ。

植え穴は9ヶ所で、1穴に3~4粒ずつ種蒔きをし、

1穴に2~3本ずつ育っている。


昔は、1穴に1株ずつ植え、その株間も1mほど開けないと育たないと思っており、

育った茎は、直径が10cmよりも太くまるで木のようにかたくなっていた。

撤去にも鋸で切り倒し、根っ子を抜くにも苦労したものだった。


ダビデの星 2013年7月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


それが、密植により茎は細く実は同様に沢山育ち、

育った株数だけ数が採れるというのだから、今まで何をやっていたのか?

知らずに栽培するのは、本当に無駄が多いと言う事だ。


ダビデの星 2013年7月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


毎日数本ずつ採っていたが、今日は ↓ まとめてこれだけ。


ダビデの星 2013年7月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


きゅうり、青紫蘇、茗荷、生姜などと一緒にフードプロセッサーで粗く潰して、

納豆も混ぜて、たらりと自家製の麺つゆを。

あっ!めかぶを入れるつもりだったのに忘れてた。(^^ゞ


ダビデの星 2013年7月26日 ダビデの星 2013年7月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





シカクマメがやっと

2013年07月25日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■シャキットとキャベツとシカクマメとコリンキー 2013年7月25日


手前左側が、7月7日に直まきにしたシャキットきゅうりで、

次の網を被せている畝は、7月23日に定植したキャベツやカイランや

コールラビや岡山サラダ菜の混植で、次の畝がシカクマメ、

次がコリンキーだ。


シャキットとキャベツとシカクマメとコリンキー 2013年7月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


シカクマメとコリンキーの畝間が狭くて、コリンキーがシカクマメの網に

まくいついたので、コリンキーの方に引っ張り戻したが、

歩き難くて仕方がない。(-_-;)


シカクマメとコリンキーの間 2013年7月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


やっと小さなシカクマメの実が着いたようだ。(*^_^*)


シカクマメ 2013年7月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



※採ったものいろいろ


わさび菜を数本、実が着くまで残して放置していたら、こんなありさま!!

間引いてグリーンマスタードサラダで食べると美味しい!!

わさび菜 2013年7月25日 わさび菜 2013年7月25日

バターナッツとブルーベリー数個。

バターナッツ 2013年7月25日 ブルーベリー 2013年7月25日

ローズマリーとタイム。

ローズマリー 2013年7月25日 タイム 2013年7月25日

花オクラ7輪。

花オクラ 2013年7月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


※種蒔き記録

Dr.カロテン5・ゴールドラビット・祝紅金時人参の種蒔き。

暑さ対策で黒い遮光ネットを被せたが、人参は向光性種子なので、

半分は光が当たるように開けておこう。

人参の種蒔き 2013年7月25日




オーラムとブラックトスカ

2013年07月25日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■直立栽培のズッキーニその後 2013年7月25日


ズッキーニの 6月18日の様子が ↓ こちら。


ズッキーニ 2013年6月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今日の様子、少し下から目線がこちら ↓ 。

もう支柱の天辺まで届き、葉っぱはそれを越えている。


ズッキーニ 2013年7月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今日の様子、少し上から目線がこちら ↓ 。


ズッキーニ 2013年7月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


茎が折れないように、伸びる毎に何ヶ所も支柱に結わえているので、

今のところ6株とも順調に育ち採れている。


ズッキーニ 2013年7月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





順調なコリンキー

2013年07月24日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2013年7月24日


今年はコリンキーを3株植えたら、今迄に34個採れているので、

1株当たり10個ほどか。

まだまだ株は弱っておらず、これからどれくらい採れるか楽しみだ!


ズッキーニは、黄色のオーラムが、青みを帯びて斑になった実が出始めた。

いつも黄色の方は、途中でこの様になり、暫くしたらまた綺麗な黄色に戻るのだが、

どうしてだろうか?


採れたて野菜 2013年7月24日 採れたて野菜 2013年7月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





ダビデの星(star of david)

2013年07月23日 | 畑作業全般
■またまた ダビデの星(star of david) 2013年7月23日


ダビデの星といっても6角のオクラではなく、

えっ??これは10角もだ。(・・;)


どれくらいまで食べられるか、昨日よりも大きくして切ってみると。

こんなに大きくても、やはりスッと包丁が入る。(*^_^*)


茹でなくても食べられるが、これをサッと茹でて刻んで食べると、

甘くて美味しい。分厚いので食べごたえもある。


ダビデの星 2013年7月23日冷奴 2013年7月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今朝は、花オクラ6輪を蕾で摘んだので累計33輪。




待ったよ!

2013年07月23日 | 茄子・ピーマン・パプリカ
■鉢植えのイタリアンナス 2013年7月23日


ステーキで食べるととても美味しいイタリアンナスだが、

生長が緩慢なのだ。


↓ 6月29日の様子。

イタリアンナス 2013年6月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



↓ 7月14日の様子。

イタリアンナス 2013年7月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



↓ 7月21日の様子。

下の先に着いていた実よりも、上の方の実の方が育ちがいいようだ。

葉っぱはかなり虫に食べられている。(^^ゞ


イタリアンナス 2013年7月21日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 7月23日に、上の方のを採ってステーキで食べた。(やっとこさ)

オリーブ油でソテーして、生姜と柚子ポン酢で。


風味豊かで、おいひー!!


イタリアンナス 2013年7月23日イタリアンナスステーキ 2013年7月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )