【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

雨よけハウスに定植

2020年10月31日 | 畑作業全般
■2020年10月31日


昨日から手掛けている雨よけハウスの

トマト跡地を耕し、畝を作り種蒔きと定植を行った。


左の畝のミニと中玉トマトは、まだ生って色づいているので。





奥、突き当りに、新菊と言う名前の春菊を定植し、

少ないので、追加で種蒔きもした。





右の畝に黒マルチを張り、





10月1日にセルトレイに種蒔きをしていた

四川児菜とわさび菜を定植した。


この後、防虫網も被せて、真っ暗になった。





定植前に採った写真だが、PO屋根は上の方に留めてある。

規格では、もう少し下に留めるようになっていたが


何年も前に、突風で吹き飛んで骨組みが曲がりくねって

やり直して以降、この形になった。





右側から。

下(ブルーベリーとの間)には防草シートが敷いてある。





ピオーネの畑にもトマトが少しと、

長緑茄子や甘とう美人も。





ピオーネも、酵母づくりのために2房残していたのを、

採ってみた。





採れたて野菜。





美味タスとトロピレッド。







こんな写真

2020年10月30日 | 畑作業全般
■2020年10月30日


8月17日に蒔き、9月12日に定植した

早生品種のプチヒリ白菜。





汚れたり虫食いの外葉を、外で剥がして

キッチンに持ち帰ったところ。


別名たけのこ白菜ともいう。

持ち帰り、切って浅漬けにしたり下拵えをしておいた。





雨よけハウスのトマト跡地の草取りをして

防虫網とポリフィルム屋根を交換したら真っ暗になったので

こんな写真。(^^;)





今朝は、夏野菜に使用して汚れていた防虫網を何枚も

ケルヒャーで洗って干した。





タンパ転圧作業

2020年10月29日 | 畑作業全般
■2020年10月29日


昨日に続く作業は、プレートの運び込みから。





早朝、プレートでのタンパ転圧の作業が始まった。





小さな機械だったが、速く進むので短時間で終了した。





業者さんが綺麗に仕上げてくれたところを、

ゴリと二人で防草シートで覆った。


果樹や花の植え込みをするまでは、

草の種や猫や猪やタヌキ進入禁止という事で…。(;^ω^)





今日の採れたて野菜。





計画がやっと動き始めた

2020年10月28日 | お知らせ・記録
■2020年10月28日


20数年前までは、芝生と周りに薔薇を植えていたところ。


手入れが出来なくなり、雑草だらけになっていて、

ここに、キッチンガーデン&果樹&薪窯など遊び場を造ろうかと

計画を立て始めたのが10年ほど前。


やっと業者さんに手伝ってもらい、土の入れ替えを始めた。


↓ before





芝生と雑草が蔓延った表土を根っこごと

ユンボで掘削する。





業者さんが来る前に、ゴリが石を剥がした。





それを、バケツリレーで外に運び出すのは、私も参加。





40分ほどで掘削がだいぶん進んでいる。





お昼までには、掘削と運搬処分終了。





お昼からは、真砂土の運び込みと敷均し。





14時半。





夕方16時55分。

今日の作業は終了!


after





明日は敷均しと軽く転圧をするのだと思う。




before after

2020年10月28日 | 畑作業全般
■2020年10月28日


コリンキーの残渣がそのままの網を

片付けよう!


before





網についた残渣だけ撤去。


after





小さな実が着いていたので、集めてみた。

サラダでいただくとしよう。

漬けてもイイかも?





今日もなめこ。(*^-^*)

やっぱり半分お裾分け。







いやー、ホントに耳みたい

2020年10月27日 | 畑作業全般
■2020年10月27日


玉ねぎの定植。


9月7日にセルトレイに蒔いた極早生品種の スーパーこがね84本と、

9月18日に蒔いた甲高赤玉葱33本。


まだ定植するサイズに育っていないが、

注文した苗も11月初旬には届く予定なので、一足早く定植した。


赤玉葱は、スーパーこがねを植えて余ったマルチ穴と、

穴を開け足して、10cm間隔ほどで 狭く植えた。

赤玉葱は小さく育てて、丸くスライスしてサラダで食べたいので。


赤玉葱は、もう少し残っているので、また後日に

届いた苗と一緒に定植するつもり。





なめこが毎日少しずつ採れるので、

今日は、2軒にお裾分け。





小さな木耳(きくらげ)がひとつ。

いやー、ホントに耳みたいな形じゃ!!


炒めるほどないので、味噌汁に。(^^;)

少しでも、歯触りがとてもいい。






ピオーネの畑の野菜の様子

2020年10月26日 | 畑作業全般
■2020年10月26日



ピオーネの畑は野菜畑。


左から、9月10日~数回種蒔きの 与作大根と赤大根の畝、

9月12日に定植の 白菜とレタスの畝、

9月12日に定植の キャベツとカリフローレと芽キャベツの畝、

10月16日に定植の 株張わかなとトロピレッドと晩輝白菜の畝。





株張わかなとトロピレッドと晩輝白菜の畝側から。





定植後に、双葉を虫に食べられたキャベツ。

虫捕りをしたら、その後復活したが…。





↓ 生育にずいぶん差がついた。

一番右が、虫に喰われていた株。





大根の最後の間引きを行ない、1本立ちにした。






めでたしめでたし

2020年10月25日 | 畑作業全般
■2020年10月25日


昨夜野菜乾燥器で乾かしたドライローゼル。





ドライ生姜は、少し粉砕して瓶詰めに。





今日も少しローゼルを採って、ドライにしようかと。

シカクマメも久しぶりに採れた。







榾木に山水をシャワーで散水。





なめこも、今日も少し採れた。





京黒山のハウスの様子。





10月20日に京黒山のハウスに蒔いたつぼみちゃん。





10月20日に蒔いた大根。





20日に定植した 晩輝白菜。





10月9日に定植したキャベツとママレタス。





10月9日に定植した同じく晩輝白菜。





10月5日に京黒山のハウスに蒔いた

水菜サラダ菜、日野菜蕪、紅芯大根。





便所蜂が飛んで近づいてきたのを、カマキリが捕えようとしたが失敗。

駄目な奴だなあ!!と、今度はゴリが捕まえようとしたら、刺された。(^^;)


「痛ってー!!!!!」


頭にきたと、虫捕り網で捕まえてカマキリに与えたというわけで、


カマキリが便所蜂にありつけた。

めでたしめでたし。





京黒山の作業の後で、外のキウイも採って持ち帰った。


ハウスの中のカリフローレは、これでお仕舞い。

3回に分けて採った。





ハウスの中のピーマン。





生姜をお裾分けしたら、渋柿をいただいたので干し柿に。





カモマイル。







お裾分け

2020年10月24日 | 畑作業全般
■2020年10月24日


生姜とローゼルを採り、

ご近所さんに少しずつお裾分けした。


その残りをまた少し乾燥させている。





なめこも少し採れたので、

我が家で食べる分だけ残し、↓ これもお裾分け。





昨夜12時間乾燥させた生姜は、

真空容器で保存してみることに。


これを粉砕して、粉生姜として料理に使用している。





蓋をして空気を抜くと、右がぺコント凹み

それが真空になった証拠となる。





今日の作業は、薪ストーブの掃除

そして、きのこ類の水やりは毎日行っている。




トマトの撤去

2020年10月23日 | 畑作業全般
■2020年10月23日


なめこが生え始めたので、

朝採って、ゴリがお裾分けしに持って出かけた。





その間に、私は雨よけハウス➁のトマトの撤去と雑草取りをした。

ネコ1杯分。


左の畝のミニトマトと中玉トマトは、もう少し頑張ってもらうことに。(?)


あ、雨よけハウスと言っても、屋根は取り外したままなので、

雨よけにはなっていないが…。(^^;)





色づいたトマトは採った後なので、こんなのばかりだが…。

寒くなってもゆっくりと色づいて食べられる。









いろんな場所に挿し木で育てているトマトも

重宝している。





雨が降ったので、割れ果が多いが、

採って直ぐなら、美味しく食べられる。





神田四葉胡瓜跡地に、あだりばえの神田四葉胡瓜が育っている。





小さな実が何個か着いているが、

寒波が来ている様子。


明後日の朝あたり、駄目になるかな?





生姜を1株掘ったので、スライスして

野菜乾燥器で乾燥させているところ。





食用菊の「もってのほか」が咲き始めた。(ピンボケだ!(^^;))





畑の隅に自生している三つ葉。