【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

藤田先生が…

2020年11月30日 | 玉葱
■2020年11月30日


ピオーネの畑の飛騨南瓜跡地。

草取りをして耕した。





最後に遅れて定植した晩生玉葱の畝。

ここの玉葱の多くは葉先が枯れたものばかり。





この時期の作業としては、この枯れた部分を千切ることが仕事とのこと。

趣味の園芸やさいの時間で藤田智先生がおっしゃっていたので、

早速千切ってみた。


今まで、枯れた部分の根元からは 取り除いたことがあったが、

先っぽだけ 千切ったことがなかったので、少し不安。(^^;)


写真を見たら、↓ 枯葉がまだ残っていたので、再度行った。





防草に、穴に焼きすくも(燻炭)を振った。





他の早生の玉葱もこの後行った。



※追記

ゴリが、頑張って残りの柚子を全部採った。

最低気温が氷点下になる前に採れてよかった。(*^-^*)






100か0か

2020年11月28日 | 畑作業全般
■2020年11月28日


またアブラムシが。(-_-;)





プロの生産者の方は、絶対にしないと思われる

非効率な、ガムテープにくっつけ作戦。


これをしないと、全滅することがあるので…。


うちでは 100か0かの世界。(^^;)


前回ほぼ捕ったつもりだったが、

再度発生したので 頑張った。


注)ガムテープは後で拾い集めて持ち帰った





ミニトマトは、もうそろそろ撤去しようかと。

見る度に思うが…。(^^;)







黄色のミニも、黒い寒冷紗で覆った茗荷畑の端っこで

挿し木で育てているが、ここが暖かいとみえて、

いまだによく採れる。


上部の寒冷紗に垂れたトマトの枝には、

沢山の実が着いていた。





最後にたくさん採れた。(*^-^*)





今季最後に、トマトの角切りサラダを作った。







11月~12月に肥料

2020年11月25日 | 木・実
■2020年11月25日


京黒山のハウスの外。


2017年3月に植え付けしたキウイは、

左が雌木の香緑、右が雄木のトムリ。


草取りをし有機肥料、堆肥をかけた。





その上を稲藁で覆ったが、10年物の藁だ。(^^;)





全体の様子も。





小梅の根元も同様にして 稲藁で覆った。





ハウスの中に直接脇芽挿しをしたアロイトマトを

まだ1株だけ残している。





大きくなっているが、週末冷えそうなので

赤くはなりそうにないね。





もう1ヶ所、ピオーネの畑に植えた紅八朔と

興津早生みかんの方は写っていないが。(^^;)


根元あたりに生えたじゃが芋が邪魔になるので

掘っておこうかと。





これは、去年芽掻きをしたものを埋めていたもので、

2年越しだが、こんなにできている。


シャドークイーンとノーザンルビーも少しあった。

この後、柑橘の周りの草取りをし、根元を落ち葉で覆ったが、

証拠写真は撮り忘れた。(^^;)







甘い赤大根

2020年11月24日 | 畑作業全般
■2020年11月24日


赤大根と与作大根の畝。





網の中を見てみよう!





発芽しなくて蒔き直しをしたので

大小さまざま。





一番太いのを抜いてみた。(^^;)





何だかチョッと卑猥な感じ?





生でポリポリ食べてみると甘~い!

甘酢漬けを作ったり サラダ用に千切りにしたり…。






ゴリが 門かべりの松を1本剪定終了させた。





松の剪定を 1年すっ飛ばしてたので、

おおがっそうだった。(^^;)


で、鳥の巣が中にあったのだ。


何の巣だったのだろう?





蕎麦の薬味に使おうと、ホースラディッシュを抜いてみた。

かたいが、すりおろすと鼻にツーンと抜けて香りもよかった。





暗くなってから採りに行ったら、

小さいキャベツ、小さい人参を採ってしまった。(-_-;)







まだ夏野菜

2020年11月23日 | 畑作業全般
■2020年11月23日


邪魔にならないのでピオーネの畑の

トンネル屋根の下の夏野菜も、撤去しないまま。





甘とう美人。





カレーなインド。





形は悪いが長緑。





ぱぷ丸は、撤去した時に緑だったものが色づいた。





小松菜の株張わかなは穴だらけ。(^^;)





なめこ。





小さすぎるし、割りにくいし、食べにくい。(^^;)

でも美味しい菓子グルミ。


炒ったクルミは香ばしい。







ブルーベリーの紅葉

2020年11月23日 | 木・実
■2020年11月23日


ブルーベリーの紅葉。

よさそうな枝ぶりを生花に使うので、樹形が悪くなっているかも?(^^;)





綺麗に紅葉!!

これはラビットアイ系のブルーシャワー。





ラビットアイ系のティフブルー。





ラビットアイ系のフロリダブルーは

紅葉してない。






いい形のブロッコリーが採れた(*^-^*)

2020年11月22日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■2020年11月22日


今季初 中早生種ブロッコリーの瑞麟。(*^-^*)

今年は7月24日に蒔いた瑞麟は、定植するも3株育っただけ。(-_-;)


以前栽培していた 晩生ブロッコリーの種の

チャレンジャーを買い忘れて、9月頃に蒔けず

来春の2~3月に食べるブロッコリーは育っていない。(-_-;)





※メモ

瑞麟は、2月初、3月初、7月中、8月中の4回種蒔きをし、

チャレンジャーは、9月下旬までに蒔くこととする。



エンドウ4種類を定植

2020年11月21日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■ 2020年11月21日


豌豆を定植。


キュウリの跡地のマルチと のぼり網は そのまま再利用。





10月22日に蒔いた ロングピースとアラスカ。





10月22日に蒔いた あまいえんどうと兵庫絹莢。
 




雨よけハウス➁に植わっている中玉とミニトマトが

まだ少しずつ色づくので撤去できない。(^^;)


ここ数日暖かかったので、欲も出る。







その一番奥に定植した 中葉新菊と言う名前の春菊と、

右は直蒔きの同じく中葉新菊。





今日は初物の春菊を鍋に使った。





同じハウス➁のトマトの横の畝のわさび菜と四川児菜。





虫だらけだが、早生の白菜のきらぼし65が採れた。





卵焼きのフライパンで、白菜お焼き。





椎茸は半日干して、今夜のお鍋に。








イノシシのはなし

2020年11月20日 | 畑作業全般
■2020年11月20日


夕方のニュース。

岡山市内のホームセンターにイノシシが入ってきて

猟友会のメンバーが捕獲したらしい。


うちの方では、夜遅くになったら

道路をイノシシが親子連れで横断するなんてことは日常茶飯事。(^^;)


中庭を荒らされたので、電気柵や木製の柵で囲って侵入されないようにしている。


ウリ坊が 裏井戸に落ちたこともあったり

柿を食べていたイノシシと対面したりと、

まあ、慣れっこになっている。



そうそう、夕方に京黒山のハウスに行く途中で

出合ったこともあり。( ゚Д゚)


でも、必ずイノシシの方がお尻を向けて逃げていくので、

そんなに怖いとは思わない。(;'∀')


↓ その京黒山のハウスの中の野菜。



空いたハウスの端っこに蒔いた水菜、日野菜蕪、紅芯大根など。





キャベツやレタスも。





大根のアブラムシも減った様子。





久方ぶりの栽培、お多福豆(そら豆)が今のところ育っている。

向こう側の白菜も。





ちょっと太めの ふくいち葱(本当は小葱として栽培している)。





ゴリが ぬたが食べたいと言うので、

蒸したふくいち葱。


味も香りも とてもイイ!!