【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

大根と老苗その後

2017年08月31日 | 畑作業全般
■ 2017年8月31日


赤大根、大根、紅心大根の畝。





大根は発芽率が悪くて、蒔き直しをしたら何とか発芽した様子。


右の紅心大根の列は全滅したので、

何か別の物を蒔き直そうかと思っているだけ。(^^ゞ





↓ この赤大根も最初に蒔いたもので、半分以上蒔き足している。





キャベツやレタス類の畝。

右に枯れたものが見えているのは大玉トマトで、

撤去するつもりで、根っこを引き抜いて乾かしているところ。





キャベツ少し巻き始めている。





↓ これがトマトの根っこを引き抜いた様子。





プチヒリやキャベツの畝。

老苗だったが、何とかなりそう!(*^^*)





ズッキーニ跡地を耕さずに定植したところも、

何とか育っている様子。





きゅうりは、最高8本採れた日もあったが、ほぼ毎日3~4本。

早くも葉っぱが弱っているので、そろそろ終了間近か?


納豆液をかけたいが、かける時間がとれず。(^^ゞ





シカクマメは元気!!

沢山採れている。





パンダ豆は、咲く事もなく実も採れずに終了。(-_-;)





※おまけ

百合が突然プランターに生えてぐんぐん伸びて、

屋根を追い越してしまいそうな勢いだ。


何と競っているんだか?


ここのプランターを全部撤去し、花壇にする予定にしているのだが、

なかなか手が回らず。(^_^;)


こんなところばかりだ。








オリーブの実

2017年08月27日 | 木・実
■ 2017年8月27日


オリーブの実が今年は結構着いとるぞ!

と、ゴリが ↓ この写真を撮ってきた。


敷地内の鉢植えオリーブのルッカを背景に、

車庫の隣の地植えのオリーブも見える。





同じ鉢ルッカを庭を背景に。

ルッカはオイル用品種。


自家不結実性は弱く、1本でもある程度着果する。

炭疽病にも強く、油分含量が多く、品質も良い。

生育が早く高樹高型なので、早く地植えにしなくては!!





今日剪定をしたばかりの庭木と百日紅。





左はマンザニロ右はネバディロブランコ。





大きなネバディロブランコの樹の方にも、

今年は数個の実が着いた。


ネバディロブランコは、花粉が多く受粉樹に向くオイル用。

果肉が柔らかすぎるため加工には不向きらしい。


沢山採れてもオイルを搾るほどは採れそうにないね。





↓ これも ネバディロブランコ。

マンザニロには実が一つも着いていない。(-_-;)


マンザニロは、スペイン原産の果実加工用品種。

わが家にある品種の中で、加工用はこれだけのよう。(^_^;)


マンザニロは、世界中で多く栽培される主要品種。

含油率9~14%と低く、果実が炭疸病に弱く、

果皮果肉が柔らかいため風害を受けやすく、

自家不結実性が強い等弱点があるが栽培は容易であり、

加工用に優れ収量も安定しており果実も大きい。


来年は人工授粉させたら実が着くかな?





今日の採れたて野菜。

トマトが少ないので、ドライカレーを作る際には、

去年、丸ごと冷凍していた桃太郎ゴールドとアロイトマトを

流水解凍で皮を剥いて使用した。











茄子切り戻し後

2017年08月26日 | 茄子・ピーマン・パプリカ
■ 2017年8月26日


記録が無いのでいつ切り戻ししたかは不明だが、

茄子に虫が大発生して弱った時に思い切って剪定しておいた。


その後の様子。







復活し、実も生り始めた。(*^^*)





↓ この水茄子は、初めの頃よりも種が少なく皮も薄くて美味しい!!





カメムシは相変わらずいる。





今度はマメに ペットボトルに落とし込んで捕獲しなくっちゃね!!





で、茄子の定植畑だが、ピオーネの畑で、

夏に、葉っぱが茂ってきたら茄子なんて育たないだろうと心配していたが、

この通り、虫も捕獲していないピオーネの葉っぱが

虫食いのボロボロで、案外日が当たるのだ。(^_^;)


ということで、ピオーネの方は惨敗。

今年は袋掛けもしていない。(^^ゞ


数房ぶら下がっているだけだし、色づきも少ない。


勿論、種なし処理もしていないし、全くの無農薬。

葡萄本来の甘酸っぱさが心地よい。(*^^*)





デジマの種芋をJAに予約注文をしていたのを忘れていたら、

7月の終わりくらいに届いていたのだが、植え付けしそびれていた。

見ると、芋が3個ほど腐っていた。


デジマだったら、採れた芋の芽が既に出ているので、買う事もなかったのよね。(^^ゞ

デジマを7ヶ所、春に採れたアンデスレッドを3ヶ所植え付けた。





採れたて野菜。


赤いトマトが採れないし、(-_-;)

今年はよく食べたので、瓶詰めやトマトソースに

あまり加工できなかった。





ブルーベリー260g、ホントにホントに今年はお仕舞い。







昨日の定植畝の証拠写真

2017年08月24日 | 畑作業全般
■ 2017年8月24日


昨日8月23日に定植した畝のひとつは、雨よけハウス①のズッキーニ跡地。

ゼルダネロとゼルダジャッロが植わっていた株の穴は避けて

耕さずに、黒マルチに新たに穴をあけて定植した。


カーボロネロ、瑞麟、早生子持、アーリーボール等々。


雨よけハウス①のズッキーニ跡地

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


きゅうりの畝の横にも昨日定植した。

カリフローレ、レッドマーケット、おいしいキャベツ、プチヒリ等々。


きゅうりの横の畝

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↑ この畝を網の中から撮影。

酷い老苗なのが恥ずかしい。(^_^;)


網の中から

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


昨日、歯抜けのベネチアの間にもキャベツ系を定植。


今日は、同じ列の向こう側を耕し、カリブロ花椰菜、瑞麟、カーボロネロなどを定植した。

証拠写真はまた後日。(^_^;)





今日の採れたて野菜。

中玉トマトとミニトマトも少しだけあり。


きゅうりは、シャキットとつやみどりを混植したので、

イボイボのきゅうりとつやつやのきゅうりの2種類が採れる。(^_^;)






定植作業

2017年08月23日 | 育苗
■ 2017年8月23日


7月22日に種蒔きをし、定植期を逃してしまった老苗を定植してみた。

下葉が黄色くなっているので、上手く育つか?


富士早生キャベツ、おいしいキャベツ、F1レッドマーケット、カーボロネロ、

アーリーボール、瑞麟、早生子持、カリフローレ、プチヒリ。


日暮れが早くなったので、作業が終わった頃には真っ暗。

証拠写真が撮れなかった。(^_^;)


↓ 今朝採った野菜を撮影。


この他にも、ズッキーニも。

シカクマメと白オクラと一緒に、天麩羅の材料になった。






今年はきゅうりが途切れず食べられた

2017年08月22日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり
■ 2017年8月22日


数日前までの畑のアスパラガスの横の通路。


ハミが出てきても分からないくらいの雑草が生えていて、

歩くのが怖かった。(^_^;)





やっと通路らしくなった。(*^^*)





一番後で定植したきゅうり。

デコキューも何個かセットしてみた。(^_^;)





早くも葉っぱに斑点が見えているが、

種の少ない、素直な形のきゅうりがぶらさがっていて、

暫くは食べられそう。





曲がっているキュウリは旧きゅうり。(^_^;)





京黒山のハウスの挿し芽のトマト。

プチぷよとサンマルツァーノリゼルバも1株ずつあり。








生ごみ堆肥行きの花オクラ

2017年08月21日 | 畑作業全般
■ 2017年8月21日


今日の作業。


株元に発酵米糠、発酵檜屑と菜種油かすを入れ、水やりをした後は、

延々と草取りをした。


甘とう美人は、最近辛いものが多くなった。

色が薄いよく曲がったものが特に辛いようだ。





挿し木のトマトが色づき採れ始めた。





ステラがいつまでも採れている。


あだりばえのリコピーナブラックもいくらか採れるようになった。

こう見えて美味しい!(^^ゞ







今日摘んだ花オクラは、外に置き忘れてしまった。

夕方に気付くと、黒っぽく変色していたので生ごみ堆肥行きだ。(^^ゞ






炭の粉を買ってくる

2017年08月20日 | 堆肥・土作り
■ 2017年8月20日


朝、野菜を少しだけ採ってきた後、

近くの直売所に行ってみた。





現代農業2013年1月号の別冊「微生物パワー」をめくっていたら、

長雨でもレタスが腐らない堆肥のところに目がとまった。(^_^;)

何度も読んでいたはずなのに、何故か気になった。


炭、木酢、廃菌床、落ち葉、米ぬか、カニガラで作る堆肥。


近くで炭焼きをしている方がいて、バーベキュー用の炭を

その直売所で安く売られているのを聞いていたので、

行ってみたのだ。


畑に入れるので、屑というか、粉々になっている方が好都合。

そんなのはないですか?と尋ねたら、

今丁度入荷したところだと。(*^^*)


ビックリ!!

しかも、1袋100円。(゚д゚)!


あるだけ下さい!

6袋購入。(*^^*)





粉々と言っても ↓ この程度だけどね。(^_^;)

堆肥を作ったり、通路に入れて踏み均すには丁度良い。







何の虫かな?

2017年08月19日 | 害虫
■ 2017年8月19日


ジューンベリーの葉っぱがポロポロ落ちて

無くなった部分があると思い、裏までよく点検した。





何かの幼虫がびっしりといて、葉っぱを食い荒らしていた。(-_-;)

この前一度見つけた時には、ガムテープでくっ付けて捕獲したが、

腕がピリピリと痛痒くなり、赤くなったので、

今日はゴリに退治してもらった。


イラガ?チャドクガ?モンクロシャチホコ?


捕獲容器に落として、あれで焼き殺してもらった。(^^ゞ





今朝の採れたて。

ゴーヤ半分と割れたトマト1個をスムージーに使った残り。


ブルーベリーはほぼ終了。

6日ぶりに採ったので、今迄で一番甘かった。



来年まで、生が食べられなくなるのが さみしい!





きゅうりは端境期。

変てこなのでも捨てずに食す。(^_^;)