【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

シンモノクイ

2010年03月31日 | プランター栽培
■おかのりの栽培に挑戦! 2010年3月31日



新しいもの・珍しいものに興味津津の、シンモノクイの私は、

またまた買っちゃいマシタ~。



オカノリの事は、確か 日本農業新聞にも紹介されていたと思う。

種を購入しようと種苗会社をネットで検索するも、どこも売り切れ!



仕方なく諦めていると、近くにあったのよ!


備中国分寺五重塔の正面にある、【 もてなしの館 】 の売店に…。

ここでよく買うものは、自家焙煎の美味しいコーヒーとソフトクリーム。(笑)



チョッと話が逸れているね。(苦笑)



買ってきて、早速プランターに植え付けマシタ。

土底石(軽石)を敷いた上に、JAで購入した野菜の土に発酵ヒノキ屑を混ぜただけ。



オカノリ 2010年3月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



こんなに小さな苗にそぐわない、大きなポット…。

日当たりのよい外の売り場、小さなポットでは水遣りが大変だからかな?きっとそう。



オカノリ 2010年3月31日 オカノリ 2010年3月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



さてさて、ここからどう栽培したらいいのか?


どんな食べ方が美味しいのか?


頑張ってみマショ!




もみじが変?

2010年03月31日 | 玉葱
■玉葱 2010年3月31日



霰(あられ)が降ったから?


それとも病気?



苗を買って植え付けをしている方の玉葱が、腰折れ状態になっている。


3月8日にUPしている玉葱が、←この状態なので、見比べてみてね!



もみじ(玉葱) 2010年3月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



↓ これらは、どれも種蒔きから育てている、ラピュタⅡという玉葱で、

本当は大玉になる品種らしいが、ペコロスとして小さく育てたいので、

狭く植えているもの。



3ヶ所は、それぞれ離れた場所の畑で植えているのもで、生長具合に微妙な差がある。

右のよく育った玉ねぎは、1月ほど前まで、ホットキャップを被せていたもの。


こんなに差が出るのなら、来年は試しにビニールトンネルを被せてみようかナー?



ラピュタⅡ(玉葱) 2010年3月31日 ラピュタⅡ(玉葱) 2010年3月31日 ラピュタⅡ(玉葱) 2010年3月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )








氷点下の朝の様子と茄子栽培予定地

2010年03月30日 | 茄子・ピーマン・パプリカ
■氷点下の朝 2010年3月30日



朝は大霜、外の水道は凍りつき、ぽたぽたと垂れる滴で氷柱が出来ていた。




シマッタ!朝はあまりにも寒くて、写真だけ撮って出勤したので、


大根・ごぼう・人参に被せたビニールトンネルの裾を剥がすのをすっかり忘れていたわ~。



今頃、中は熱帯地方以上だよね!耐えてくれるかしら?



外の水道の氷 2010年3月30日 霜 2010年3月30日 味美菜 2010年3月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



↓ こっちは、先週末に掘った穴で、茄子予定地。


残渣・発酵ヒノキ屑・発酵米糠・落ち葉堆肥・台所の乾燥生ゴミ堆肥・愛情等、


有機質のものばかり順に投入中!



この隣にも、同様の穴を1本延ばしている。



茄子の穴 2010年3月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






猪対策

2010年03月29日 | 畑作業全般
■猪と根競べ 2010年3月29日



今朝起きてびっくり!


今度は、無防備の玄関横と庭木の間が遣られた!



写真左:玉竜?は耕運機で耕されたみたいになっている

写真右:庭木の間もあちこち掘り起こされ苔は無残



イノヤンの仕業 2010年3月29日 イノヤンの仕業 2010年3月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



山椒の木とブロック塀の少しの隙間から出入りしている形跡もあるが、


電柵がここまで回せないので、組み鉄筋とブドウ棚を置き、防御しておく。



イノヤンの出入り口 2010年3月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


飛び越えられそうな低い電柵は、一段高くやり直した。



電柵 2010年3月29日 電柵 2010年3月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



そのような対策のお陰か、裏の方には入っていない様子だったが、


無防備な玄関周りは、このありさま。



ここ数日は、特に猪の出没件数が多い様で、お困りご近所さんが増えていマス!



総社市長さん!


市の方でも、何かいい対策を考えて頂けないでしょうか。

(ナンチャッテ…こんなところで叫んでも無理かしらね~)





黄金カブと茄子栽培予定地の準備

2010年03月28日 | 大根・二十日大根・かぶら

■黄金カブ 2010年3月28日



今年の、茄子栽培予定地にまだ残っている蕪は、


黄色の蕪で、その名も 【 黄金カブ 】 という。



黄金カブ 2010年3月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



最近、やっと食べられるくらいの大きさに育ち、


スライスして食べたり、今日は四つ割にしてオーブントースターで焼いて食べたり、


思ったより甘くて美味しい。



そろそろ空けなくてはならない場所、お土産に採るのをすっかり忘れていたわ~。

(残念!)



隣りの、YRくらまは、すっかりトウ立ちしてしまったので、


細くて小さな大根だけど、抜いてしまい、幅も深さも40~50cm程掘り、(←ゴリの仕事)


残渣・台所の乾燥生ごみ堆肥・落ち葉堆肥等を入れる準備!





お土産

2010年03月28日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2010年3月28日



今朝、手土産にしようと思って採った野菜。


今の季節、我が家の畑にはこんなものくらいデス。



もしかして、その方の畑にも植わっているものがあったのかも?と思いつつ…。



お土産野菜 2010年3月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



どうも、このテの香菜類(特にコリアンダー←パクチーとも言う)が大の苦手のご様子…。


そうそう、そういう方が多いのよね~。



うちのゴリ(←夫の事)も、『 コリアンダーだけはやめてくれ! 』 と言う。


ゴキブリ(orカメムシ?)の臭いに似ていると言ってきかない。



鼻は、私ほど敏感ではない筈なのに、隠すように小さく刻んで入れても、


反応するから困りもの。



嫌いな臭いって、なかなか克服できないと思うし、


無理強いできないので、どうしたものかしらね~。(苦笑)




ポット分け作業

2010年03月27日 | 育苗
■ポット分け 2010年3月27日



グリーンハウスの中の最低気温が、氷点下になっていた今朝、


昼間は、穏やかないいお天気になっていたので、


1ポットに2~3本生えた苗を、分けて1本立ちにする事にした。



ハウスの前の日が当たる暖かい場所に、土やポットを準備して作業開始!



苗 2010年3月27日 ポット分け 2010年3月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



根を崩さない様に分けた苗を、新しいポットに入れて、土を加える作業。


結構時間が掛るね。



ポット分け 2010年3月27日 ポット分け 2010年3月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



springさんの、最初は小さなセルトレイに1粒ずつ蒔き、


根張りの順に、ポット上げしていく方式の方が、効率が良い事に気づく。



大きなポットに3粒も蒔いたんじゃぁ、結局ポット分けの作業が面倒になる事を、


毎年経験している筈なのにね…。(苦笑)



来年は、そうしようと決意するのであった!!



ポット分け 2010年3月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



今日ポット分けした苗は、トマト3種類、桃太郎8・桃太郎ゴールド・レッドオーレ。


黄色くて細長いパプリカのペッパーチリ、薄い色のマー坊茄子で、


26ポットが、65ポットに増殖(笑)してしまったぁ~。




ひと休みしたので、再度キャベツ等他の苗も分けるとするかな!




生姜の栽培法

2010年03月26日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■アグリアドバイス(JA岡山西 なごみより) 2010年3月26日



そろそろ生姜の植え付け適期がやってきマスね!


去年は、種生姜の用意が遅くなり、5月31日植え付けとなったので、


今年は、少し早めに準備しようと思っている。




と言っても、去年と同様、食用で売られている直売所で購入するつもり。


地元の方が栽培している生姜は、何と言っても安い。

(大手種苗会社の種生姜の半値くらいで入手できる!)


そして、美味しそうな病気のないものを、見て選べるのもいい!



栽培を始めるにあたって、JA岡山西の広報誌 【 なごみ 】 に、


生姜の栽培法が詳しく載っていたので、紹介しマショウ~。



ショウガの栽培・アグリアドバイス(JA岡山西 なごみ) 2010年3月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



自己流で栽培した、我が家の生姜(2009年11月28日)は、← こちらクリック♪


オクラと交互に植え付けて栽培した生姜、結構上手くいったと思うのデスよ。




プランターでアスパラガス栽培

2010年03月26日 | プランター栽培
■アスパラガスのプランター栽培 2010年3月26日



プランターで育てているアスパラガスは、根が回り過ぎたので、


昨シーズン、2つを3つのプランターに増やして植え替えをしていた。



それでも余った苗は、不耕起①の畑に埋めているが、そっちの発芽はまだの様子。



↓ こんなのがやっと2本ほど芽を出しているが、


ここのところの 冬に逆戻りの様な気候で、ちっとも伸びてくれない。



アスパラガスのプランター栽培 2010年3月26日 アスパラガスのプランター栽培 2010年3月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



そういえば、咲きかけた桜の花も立ち往生?している?


今日は、風が冷たい一日だった。




このプランター栽培のアスパラガスは、軒下にある為に、時々水遣りをする事と、


発酵米糠を施肥する事くらいで、殆ど手を掛けてない。


数年経って、根が回り過ぎたら植え替えをするくらい。




2008年12月28日に植え替えをした時の様子は、 ← こちらクリック♪




採れたて野菜

2010年03月25日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2010年3月25日



さてさて、今日のメニューは何でショ?


わさび菜・ロロロッサ・バンビーノ・チャービル・ルッコラと味美菜の蕾・巨大椎茸・韮…。



採れたて野菜 2010年3月25日 採れたて野菜 2010年3月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



これだけじゃ、判らないよね~。