【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

挿し芽

2010年04月30日 | 畑作業全般
■挿し芽 2010年4月30日



去年、食用に買ったローズマリーを挿し芽で育て、


何とか冬越しが出来、今こんなに青々としている!



ローズマリー 2010年4月30日
               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



気を良くしたわたし、サラダバーネットも試しにやってみるか!




そして、鉢植えの撫子も根が回って葉っぱがあふれるように、


下に垂れ下っているところを切って、畑に挿して数日。


茎が上に向かって立ってきた。もう根っこが出始めているのかな?



百日草もこうして増やせたので、出来そうなものは何でも挑戦!


でも、私のやり方はかなりいい加減で大雑把デス!



折った枝を土に挿し、水だけは切らさないようにする!


これだけだものね。



サラダバーネット 2010年4月30日 撫子 2010年4月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ラベンダーも、試しに一枝…。


カーボロネロの脇芽も…。



ラベンダーアロマティコ 2010年4月30日 カーボロネロ 2010年4月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



成功したら、種蒔き不要か?




ピオーネの畑は今…

2010年04月30日 | ピオーネ
■ピオーネの畑 2010年4月30日



我が家に1本だけあるピオーネ(葡萄)の畑デス。


こっち方向には、何も植えておらず、今は草ボウボウ。



ピオーネの畑 2010年4月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



同じピオーネの畑のこっち側は、こ~んな感じで、今花盛りデス!


被せていた寒冷紗を、今朝全部取り除き、記念撮影~。




『 ピオーネの下を こんなにしちゃいけませんよ! 』 とお叱りを受ける事幾度か…。


オカマイナシでやっちゃいマス。



で、このピオーネの新芽が出てきマシタ。


竹酢液や万田酵素や玄米酢等の希釈液を、ピオーネの樹全体に散布する時に見ると、


今年もまた、この虫が沢山這いまわっているではア~リマセンカ!



小さなバケツに水を入れ、その中に爪楊枝で落としていき、後で補殺デスよ。


コイツが、ピオーネの新芽を食べてしまうようで、これから毎朝格闘デス!



農薬を全く使わないので、人海戦術しかない。はぁ~。



ピオーネの畑は花盛り 2010年4月30日 虫 2010年4月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



今日は、このピオーネの畑の隅っこに、赤皮甘栗南瓜と余ったグリーントスカ(ズッキーニ)の苗を定植した。


草をかき分けるように取り、そこに植えただけで、今回は耕しもせず、


いつも入れる発酵米糠等も施さず、ただ植えただけ…。



自然栽培区域ということになりマスかね。



ズッキーニと赤皮甘栗南瓜 2010年4月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



写真左:グリーントスカ(ズッキーニ)長い間ポットの中で耐えていて栄養不足気味


写真右:赤皮甘栗南瓜も同様



グリーントスカ(ズッキーニ) 2010年4月30日 赤皮甘栗南瓜 2010年4月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






こりゃいいわ~涼しい~

2010年04月30日 | 畑作業全般
■暑さ対策グッズを紹介 2010年4月30日



JAの回覧板に載っていたものを、夫のゴリと お揃いで買ったもの。

写真のモデルは、ゴリ。



暑さ対策グッズ 2010年4月10日



これは、4月10日に撮った写真で、日差しの強い暑い日だった。


それ以降、あまり活躍しなかったグッズ、ここにきてやっと試しに使っているが、


これが、とても涼しい!



この帽子は、通販生活にも載っていた!

夏の庭仕事、これでラクになる。 …とね。


銀色メッシュで、頭と背中がとても涼しくて、

日差しを感じさせない優れモノデス!




暖かくなって色んな発見

2010年04月29日 | 畑作業全般
■今日の畑の様子 2010年4月29日



暖かくなって、おしん大根もごぼうもスッゴイ勢いデス!



大根&ごぼう 2010年4月29日 おしん(大根) 2010年4月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



じゃが芋もこんなに大きくなって、霜が降りたら一発で駄目になりそう!

実は、先日の寒さで、少しだけ葉っぱが凍傷の様になったところは切り取った。



他のカーボロネロは、花盛りなのに、ここのだけはまだの様子…。

そういえば、どこかで芽が出ていたのを見た。

コボレ種で発芽したのかな?



じゃが芋 2010年4月29日 カーボロネロ 2010年4月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



あだりばえのオカヒジキも、だいぶん大きくなっていマス!


去年根を貰って埋めていたところから、待望の茗荷も発芽して、嬉しい!!!



オカヒジキ 2010年4月29日 茗荷 2010年4月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



あらら…。

何だか分らなかったものが、どうやらカリフラワーだったもよう♪

ブライダルか?オレンジブーケか?



これは、アスパラガスと成駒三十日(絹さやエンドウ)。



オレンジフラワー 2010年4月29日 採れたて野菜 2010年4月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



おかのりも、そろそろ食べ頃か?


山わさびは、掘ってみたい衝動にかられている。



おかのり 2010年4月29日 山わさび 2010年4月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



うちの畑、楽しみになってきマシタ~!





夏野菜を定植

2010年04月29日 | 畑作業全般
■夏野菜をいろいろ定植 2010年4月29日



こっちの畑は、全体を網で被い蝶々や蛾の侵入を防いで野菜作りをしている。

名付けて、虫除け網ハウス。



確かに蝶々は入って来ないので、青虫にキャベツを食べられる事は無いデスね。

でも、何故か?蛾は飛んでいるし、小さな害虫も益虫(←これはいいとして)もいる。

完全には防げないのデス!



そして、入ってほしいミツバチがいないのも言わずもがな…。



虫除け網ハウス 2010年4月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



今日は、この畑にトマトを三種類定植した。


去年の残りの種を蒔いた、大玉の桃太郎ゴールドと桃太郎8、


そして、今年買った種で中玉のレッドオーレを4本ずつ…。



少し徒長気味の苗に育ったが、今年は深植えせず、双葉を地上に出して植え付けた。


今までは、深く寝かせて植え付けたり、根を洗って根先を半分程切って植え付けたりと、


色々な方法を試したが、大差なし!だったような???



今年は普通に植え付けた。



トマト 2010年4月29日 トマト 2010年4月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



次に、茄子を予定していた準備地に定植。


間には、枝豆で食べる予定の黒豆を定植した。



早生大丸・庄屋大長・マー坊茄子の3種類を2畝。


黄色のインゲン・マンズナル1本ずつ、サラというミニきゅうり2本、夏すずみ1本をひと畝に…。



夏野菜植え付け 2010年4月29日 早生大丸 2010年4月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



コンパニオンプランツとして、↓ この万能小葱を植え穴に一緒に植え、

足らずは、まだ細い九条葉葱の苗を同様に植え付けた。



万能小葱 2010年4月29日

    ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




ピオーネの栽培

2010年04月28日 | ピオーネ
■ピオーネの畑 2010年4月28日



我が家のピオーネは、H型やWH型という様な、短梢剪定の基本型になっていない上、


剪定方法も悪いので、結果母枝が等間隔でないし、上や下 様々な方向に向いている。


基部に最も近い充実した芽を残すように剪定すればよいのに、遠い芽を残したり…。



講習会参加回数が増える度に、悪いところがよく分かるようになり、


ブログに写真をUPするのも憚られる気がして、今日は遠くからUPデス!



朝からお天気も抜群!!こんな日は久し振りで気持ちが好い!!!



ピオーネの畑 2010年4月28日



今、我が家のピオーネは、やっと芽が出始めたところで、


まだまだ ↓ この形にはほど遠いが、葡萄の花穂←かすい(房)は、


普通葉っぱの3枚目と4枚目の所に着く。



葡萄の新梢 2010年4月27日



主枝から出る芽は、普通このように1本だが、隣が欠損している場合は2本の新梢を出し補う事もある。


結果母枝間隔は10cm程で、左右交互に伸びるように育てるのが理想的で、


この枝が左側だとすると、次の枝は10cm離れた右側にこれと同様の新梢が伸びる事になる。


着果過多になると着色が悪くなり、品質も低下するので、開花期までに、


1新梢1花穂(1つの芽に1房)となるよう摘穂を行なう。




そろそろ行なう 露地栽培のピオーネの 【 芽かぎ 】 の目的と時期と方法


◆目的:多すぎて発芽した新梢をかぎとり、各新梢の伸長を促進し、生育を揃える。

◆時期:花穂の養生状況が確認でき次第早く行なう。新梢長10cmまでに行なう。

◆方法:中庸な勢力で健全で良い花穂を養生している新梢を残す。

◆程度:主枝の片側に20cm間隔に残る本数にする。

 10a当たり5000~6000本にする。



トドさん、こんなところですかね?


間違っていたら、ご指摘ください!!宜しくお願いします。



ズッキーニに小さな実

2010年04月28日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ゴールドトスカ(黄色のズッキーニ) 2010年4月28日



安定しない気候で、ズッキーニ植えつけ後の生長も芳しくなく、


植えつけた時とほぼ同じ状態…。



でも、黄色のズッキーニの方には、小さな実が着いている。



ゴールドトスカ(黄色のズッキーニ) 2010年4月28日



夜はまだ寒いので、ホットキャップを被せたり取ったりと、朝夕忙しい。





採れたて野菜

2010年04月27日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2010年4月27日



不耕起畑④に、種をばらまいていたレッドチャイムの初の採れたて!


またどこかに蒔いておかなくっちゃ!



昨日紹介した、不耕起畑①のアスパラガス1本だけGET!



雨で、レタス類はどんどん育っている。


そろそろ、市場の葉物野菜も落ち着く頃だろうか?



チマサンチュ・アスパラガス・チャービル・レッドチャイム・ロロロッサ・スティックセニョール・チコリー。



採れたて野菜 2010年4月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



☆採れたて野菜を使った、【 採れたてメニュー 】 の方も、どうぞご覧ください。





グルメというネーミングのスナップえんどう

2010年04月27日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■グルメ(スナップえんどう) 2010年4月27日



今日は早朝から雨…。(あれ?夜から降ってた?)



グリーンハウスの中の苗と、エンドウのハウスの方にも水遣りをし、


序に、グルメを掌に乗るだけ採って持ち帰る。(ハウスの中なので雨でも平気さ!)



グルメ(スナップえんどう) 2010年4月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


筋?


それは、採る序に こうやって筋取りもしていマス!


古い動画だけど、見てね!(動画が始まるのが遅くてゴメンナサイ)





草木焼却場跡地の不耕起畑①

2010年04月26日 | 畑作業全般
■不耕起畑① 2010年4月26日



『 こちらは 以前は 草木を焼却していた場所でゴザイマス~ 』


『 ここでは 余った苗や種を 何でもかんでも 育てていマ~ス 』 


『 あちらに見えますのは

 鉢植えのエンドウを育てているハウスでゴザイマス~ 』



『 その右の木箱には 落ち葉堆肥が入っておりマス~ 』




右の写真の、たくさん生えてきたレタスは、ガーデンレタスミックスの種だったもよう!


種をここに捨てた時に、セルトレイに蒔き、グリーンハウスで育苗した方は、


既に大きく育っているので、時間差で食べられそう!



不耕起畑①2010年4月26日 不耕起畑①2010年4月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



そういえば、去年プランター栽培のアスパラガスを植えかえる時に、


余った根っこを、ここに捨てていたんだっけ!!


にょきにょき生え始めたみたいで、嬉しい!



不耕起畑①2010年4月26日 不耕起畑①2010年4月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ほらね!



あれれ~ ディルもあちこちで生えまくり~。


種蒔きして余った玉葱の苗も、植えたのだったわ。(密植でペコロス用)



不耕起畑①2010年4月26日 不耕起畑①2010年4月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )