【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

カマキリの卵集め

2016年11月30日 | 畑作業全般
■2016年11月30日


ゴリが庭木の手入れ。


ただいま「もんかべり」の松を剪定中で、

向かって左側だけ終わった様子。





途中で見つけたカマキリの卵。(*^^*)





5時間ほどかかり、もんかべりだけは ほぼ終了!





カマキリの卵は、雨よけハウスに持ち入れて

楽しみに、春を待つことにしよう。


↓ これは、たまたま ここにあったもの。





↓ これは、以前持ち入れていたもの。


4個ほどあるので、次に見つけたらまた別のハウスに入れることに。





今日の採れたて野菜は、みやこべかなとミニ青梗菜と生姜。





生姜は、1株で1.1㎏あったので、

この半分は紅ショウガを作る下拵えをした。







ベビーのミックスレタスはこれくらいが一番か

2016年11月29日 | 育苗
■ 2016年11月29日


混植の長い畝。





先ずは、11月17日に蒔いたばかりの第一弾ほうれん草のアトラス。




他は、10月20日に蒔いたものいろいろ

パクチー・すみれかぶ。





スティッキオ・ベビーレタスミックス。





スワン・ベビーキャロット。





姫八仙・日野菜蕪。





チマサンチュ・味美菜。





愛真紅1号・サラダレタスミックス5。





今日はいい肉の日なので、焼肉屋さんに行こうという事に。

↓ これが持って行けたらなあ~!


持ち込みは駄目でしょう!!残念!





わさび菜も持っていきたいな!

まだ言ってるわ。(^^ゞ


お昼に食べよっ。





イタリアンパせリ。





パラマウントパセリ。






7月22日に蒔いた人参いろいろ。

向陽二号がビックリするくらい太ってて。





裏返したら裂けていた。(-_-;)





畑を歩いて集めてお昼に。(*^^*)





朝、昨日採った赤大根と人参を賽の目切りに下拵え。





お昼にパスタと一緒にサラダと重ね煮のオムレツ。





小さなカタツムリ

2016年11月28日 | 畑作業全般
■ 2016年11月28日


赤大根のあかねと蕪のスワン。





よく洗わず、シンクに無造作に置いていたら、小さなカタツムリが這い上っていた。

蕪についていたのだろう。(^_^;)





葉っぱはサッと湯がいて余さずいただく。





アスパラガス区域のマリーゴールドとボリジ。

ボリジがこんなに厄介になるとは思わなかった。(^_^;)





あだりばえのディル。

沢山の種が落ちているはずだが、2株だけ育っている。


もう一ヶ所、直蒔きをしていたところにも2株確認していたが、

今日見たら、やっと本葉が出たばかりのところを

ゴリに踏みつけられていた。(-_-;)


残念。





     



えっ?今頃?

2016年11月28日 | 玉葱
■ 2016年11月28日


9月27日にセルトレイに蒔いた甲高赤玉葱と中生こがねを

雨除けハウスの中に今頃定植。


今はまだ屋根が張られていない状態だが、何れ行う予定。





黒マルチをしたら、5×32=160穴分植えられる。





ひょろひょろの苗だが植えてみることに。

霜にやられて根っこが浮いてこないように、

取り敢えず不織布を被せておいた。






種蒔き

2016年11月26日 | 育苗
■ 2016年11月26日


大根の種蒔きを怠り、第一弾の白い大根がもう2本になった。

第二弾はまだ ↓ このとおり。





来春は十分食べたいと思い、次の種を蒔く事に。

以前は、おしんという名前のトウ立ちの遅い種を蒔いていたが、

その種はどこにもなく、同様の今頃蒔ける種を探して、ホームセンター巡り。


ギリギリセーフの種(二年子大根)を見つけて、さっそく種蒔きを。


種

    ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


他にも、たつなみ春菊、アトラスほうれん草、30日チンゲンサイも蒔いた。








蒔き終わったら、不織布を二つ折りでべた掛けにしておいた。

発芽したら、べた掛けをトンネルにかけ直すつもりで長めに切っておいた。


夜には丁度いい具合に雨になった。








重ね煮

2016年11月25日 | 畑作業全般
■ 2016年11月25日


椎茸と人参があるので、薪ストーブで重ね煮を。


残念ながら玉葱は自家栽培ではなくて北海道産。

今年は散々だった玉葱栽培、来年は上手く育つだろうか?






塩ふってスライス野菜を詰めて塩ふって蓋をして1時間ほどで完成。

味噌汁やオムレツやいろんな料理に重宝する。





友人が泊まりに来て県内近場を案内していた。


その間、全く畑を見ていなかったら、

博多かつを菜が、すっかり変わっていてビックリ!

そろそろ欠き葉で食べてみよう!!


チーマディラーパも順調そう。(*^^*)





     



えんどうの発芽とパンダ豆

2016年11月25日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■ 2016年11月25日


↓ この下に11月15日に蒔いたエンドウもポット蒔きのお多福豆も






発芽した。





上にはまだパプリカが残っている。(^_^;)





莢がよく乾いたパンダ豆と、黄変したがまだ乾いていない莢のパンダ豆との違い。





乾いた莢のパンダ豆は黒く、生乾きの莢のパンダ豆は紫色。

これくらい乾いてから採った方がいいのだろうか?

まだまだだな。(^_^;)







土室再建は今年は無理だと

2016年11月20日 | 便利帳
■土室再建 2016年11月20日


我が家の1作目の土室は、大失敗に終わったので、(^_^;)


フクダ先生の進化した土室再建を拝見し、ゴリに頼んでみたが、

今年は無理だと。


来年の為に記事にしておこう!


土室再建 2016年11月20日

    ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




カマキリ

2016年11月19日 | 畑作業全般
■ 2016年11月19日


スリムなプチヒリ白菜がちょうど食べ頃になった。(*^^*)






お昼に ↓ 薪ストーブの中でお焼きをし、

夕食には油揚げと一緒に炒め煮にして1個完食!


プチなので食べきりサイズ。





諦めて放置していた なめこのホダ木1本に、なめこがうじゃうじゃ。(*^^*)





なめこの近くで ↓ こいつが狙っていた。(^_^;)





カマキリがいろんなところに。

卵は見かける度に集めているので、春には雨よけハウスの中で孵化させよう!!