【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ゆっくりでいいよ!

2011年11月30日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■今朝の早朝ウォーキングと雨よけハウスの中 2011年11月30日


今朝は、昨日とは逆方向の、見延橋のふもと辺りまで歩いた。

左のお宅に植えている皇帝ダリアは、まだ綺麗に咲いているが、

うちのお隣さんのそれは、先日の初霜の降りた日に枯れてしまった。

標高が20mほど低いからか?気温は数度差があるようだ。


右の土塀の倉庫は、昔この辺りでも栽培されていた煙草の乾燥に使われていたらしい。

今まで、自動車でしか通りかかった事がないところを、視点を下げて歩くのも面白いものだ。

何たって、早朝のキリリと引き締まった空気を感じて歩くのはより快適である。

(今朝は暖かかったのではあるが…)


見延橋 2011年11月30日 煙草の乾燥小屋 2011年11月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ウォーキング後に、真っ先に行ったところは、雨よけハウスの中。

ここのところの暖かさのお陰で、エンドウがよく育っている。


雨よけハウス 2011年11月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ここには屋根があるので、霜被害は問題ないと思うが、『 ゆっくりでいいよ! 』 と、

あまいえんどうとツタンカーメンに、声をかけておいた。(^_^;)


あまいえんどう 2011年11月30日 ツタンカーメン 2011年11月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


さくらんぼ(ラディッシュ)・シャオパオ(ミニ青梗菜)・サラダあかり(赤葉ほうれん草)・

紅心大根も 本葉が出始め、間引き菜をしっかりいただいている。


ラディッシュなど 2011年11月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




サフランの葉っぱがわさわさ

2011年11月30日 | プランター栽培
■サフラン 2011年11月30日


あっと言う間に終了したサフランの開花ご、

葉っぱが、わさわさと茂り伸びている。


おおがっそうじゃ~!!(←岡山弁でーす)


サフラン 2011年11月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ この表は、どの球根にサフランの花が何輪咲いたかという記録で、

1球で、最高4輪咲いた事になる。(放置サフランは2球分なので…)

上手く育てられたら、6輪くらいまで咲く事があるらしい。


サフラン記録 2011年11月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


葉っぱが枯れるまでこのまま置き、その後球根を取り出すが、

どれくらい増えているか?とても楽しみである。

取り出した球根は、8月~9月に植え付けることになる。




早朝のお散歩と玉葱

2011年11月29日 | 玉葱
■朝は気持ちがよい 2011年11月29日


先日、ウォーキングに参加して、往復7kmほど歩いたことに気をよくして、

30分ほど早起きをして、歩くことにした。

まっ、いつまで続くか、一日坊主で終わるかも?

兎に角、初日の今朝は、↓ 我が家の田圃まで丁度15分ほどを往復してみた。

気持ちがいいね~。

早起きの畑での作業もいいけど、ただ景色を眺めながら歩くだけもまたいい。


田圃 2011年11月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


帰宅して、畑の事は何もせず、

(…ていうか これからの時期あまり急いでやる事もナシか!)

先日植えた玉葱の様子を撮影~!


あそこの空いた場所、苺でも植えてみるかな?


玉葱 2011年11月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


先日撤去した、玉葱の近くに植わっていた生姜は、土つきのまま乾燥中、

日野菜蕪は、葉っぱも一緒に浅漬けにした。


生姜 2011年11月29日 日野菜蕪 2011年11月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




年々実つきが減っている柚子の古木

2011年11月28日 | 木・実
■柚子 2011年11月28日


見上げると、今年は実つきが少なく、

十分な柚子酢が搾れないかも。(-_-;)


数は少なくても、1個の実の大きさはとても大きくジューシーなので、

霜が降りて凍ってしまわない内に、無駄なく採ってしまいたいものだ。


柚子 2011年11月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今年の柚子搾りには、↓ ステンレス製のハンドジューサーを使うことにした。


搾る時に放出される、皮の中にある 【 ユズノン 】 の成分を逃さないために、

今までも、ためしてガッテン流の、北半球搾りと南半球搾りを行なっていたが、

手作業だと、お仕舞いには手が痛くなるので、これで少しは楽になるかも?


ステンレス製のハンドジューサー 2011年11月28日


木製とか竹製のジューサーがあれば欲しいのだが…。

見かけた事がない。




椎茸がまた生え始めた

2011年11月28日 | 椎茸・きのこ類
■椎茸の原木置き場の模様替え 2011年11月28日


椎茸の原木、一番左側に今年の春に植菌したものを持ってきて立て掛け、

その右に、去年、一昨年、一昨昨年と、順に並べ替えている。

場所がないので、一昨年、一昨昨年の椎茸は井桁に積んでいる。


朝時々水遣りをしていたら、また少し生え始めたようだ。

次に降る雨があたたかい雨なら、大きくなる事だろう!


椎茸 2011年11月28日 椎茸 2011年11月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






育苗中の苗

2011年11月28日 | 育苗
■育苗中の苗 2011年11月28日


なかなか植え付けられず、育ちの悪い下仁田ねぎがある。

9月に蒔いたアイスプラントも、どうしてこんなにゆっくりしているのだろうか?


下仁田葱 2011年11月28日 アイスプラント 2011年11月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


絹さやエンドウやアラスカは、直蒔きもポット蒔きも、故意で遅く蒔き、

今やっと発芽したところ。


これで、霜害は少なくて済みそう?(*^_^*)


兵庫絹さや 2011年11月28日 白竜 2011年11月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


挿し木苗、レモンマートルは何度挿しても失敗。

ブルーベリーは、1本だけ着き、只今紅葉まっさかり!

ローズマリーやお茶の木は、貧弱だがほぼ着いたもよう。


根付いた挿し木





心残りだが撤収!

2011年11月27日 | 茄子・ピーマン・パプリカ
■レッドホルン・イエロ-ホルン・バナナピーマン・ペッパーチリ・甘とう美人 2011年11月27日


今後1週間ほどは暖かいという予報ではあるが、

パプリカ等を、全部撤収した。


ペッパーチリ 2011年11月27日 ペッパーチリ 2011年11月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


全部でこんなにたくさん!

色づかないままなのは残念でならないが、

緑でも美味しいので、食べたり配ったり。


レッドホルン・イエロ-ホルン・バナナピーマン 2011年11月27日 ペッパーチリ等撤収 2011年11月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





ハーブの種採り

2011年11月26日 | 紫蘇・パセリ・バジル(ハーブ)
■ナスターチウムの種とステビアの種採り 2011年11月26日


軒下の鉢植えのナスターチウムに、水遣りをし忘れていて、

気付いたら、土はカラカラに乾き、葉っぱも枯れかけていた。(-_-;)


下には、沢山の実が落ちていたので、乾かして種にしよう!


ナスターチウム 2011年11月26日 ナスターチウムの種 2011年11月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


そして、何日も前から乾かしている、ステビアの花…。

少しは、種採りができるかしらね?


葉っぱは、カサカサというくらいしっかり乾燥していたので、

瓶にシリカゲルをを入れて、保存。


ステビアの種 2011年11月26日 ステビアの葉 2011年11月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





少量多品種栽培

2011年11月25日 | 畑作業全般
■畝 2011年11月25日


春京赤長水・スイスチャード・秋風・おでんだいこん。


セブンアール・ロケット・中葉春菊・かぶら・さくらんぼ。


あまいえんどう・ツタンカーメン・さくらんぼ・シャオパオ・サラダあかり・紅心大根。


晩抽サラダあかり・早生ミズナ・チマサンチュ・スイスチャード・

ベビーリーフレタスミックス・ルッコラ・レガシー。


畝 2011年11月25日 畝 2011年11月25日 畝 2011年11月25日 畝 2011年11月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


紅心大根・秋風・サラダむすめ。


大蒜・博多かつを菜・食べ切り大臣(ミニ白菜)・カーボロネロ。


播種 7月23日 定植 9月8日の、湖月(キャベツ)・ファミリーセブン・

レッドルーキー(赤キャベツ)。


コールラビ・アスパラ菜・万能小葱・キャラウェイ・セブンアール・

岡山サラダ菜・シャオパオ。


畝 2011年11月25日 畝 2011年11月25日 畝 2011年11月25日 畝 2011年11月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


味美菜・イタリアンパセリ・コリアンダー・晩輝という晩生白菜・

チャレンジャーというブロッコリー。


春波。


もみじ・赤玉の極み・早生玉葱。

赤玉の極みの一部は、間引いて1週間ほど放置していたものまで植えたので、

瀕死の状態。それは育つかどうか???

というのも、全部植えても場所が空いていたのでね~。(まだ空きスペースあり)


夏蒔鮮紅・ゴールドラビット・祝紅金時・Dr.カロテン5。

どれがどれだか??抜いた時のお楽しみぃ。


畝 2011年11月25日 畝 2011年11月25日 畝 2011年11月25日 畝 2011年11月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


上の写真の人参の畝から掘り出した今日の人参は、夏蒔鮮紅・ゴールドラビット。

品種不明のあだりばえのトマトも、まだ健在。甘かった~。(*^_^*)


夏蒔鮮紅・ゴールドラビット 2011年11月25日 夏蒔鮮紅・ゴールドラビット 2011年11月25日 トマト 2011年11月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





サフランは短い命だった

2011年11月24日 | 紫蘇・パセリ・バジル(ハーブ)
■サフラン 2011年11月24日


台所に放置している、2個のサフランの球根は、

葉っぱが白い皮からなかなか脱皮しなかったので、

無理矢理皮を剥いて、尖った葉っぱを広げてやった。


右の球根の1本だけ、白い皮の中から透けて見える色が、

紫色だなあと思っていたら、花びらと雌花が出てきた。


きっと、これが今年最後の雌花採りになるだろう。


サフラン 2011年11月24日 サフラン 2011年11月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


咲き終わったようなので、球根を畑に埋めることにした。

場所は、不耕起畑④の南東端部分の、夏にこぼれ種から生えた

オカヒジキの残渣のあるところ。


サフラン 2011年11月24日 サフラン 2011年11月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


一番沢山咲いた11月3日の様子は、← こちらクリック。

11月6日にも同じくらい咲き、プランター栽培の方は ほぼお仕舞い。

急に寒くなったからかしらね~?


全50球で141輪咲いたので、1球あたり3輪も咲かなかったことになる。


141輪×3蕊=423本 という計算になるが、本当に僅かなもので、

お茶にしたりサフランライスにしたりして、ちびりちびり使っている。


来年、葉っぱが枯れた頃球根を掘り出したら、何球に分けつしているかが楽しみ!