【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ぷよぷよ

2017年06月30日 | 畑作業全般
■ 2017年6月30日


昨夜は、時折激しい雷と共に大雨が降り恐ろしい思いがした。

たっぷりの雨を蓄え、きゅうりはいっぺんに育った様子。





ピオーネの下の、第三弾のバーベキューコーンや茄子等々…。


第三弾バーベキューコーン

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


雨よけハウス②のみやこべかなを、少し間引いて食べてみよう!


みやこべかな

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


黄色い小さな実は「プチぷよ」というミニトマトで、

なるほど、ぷよぷよしてるわ。

甘くて、皮もやわらかくて、果物のよう。


採れたて野菜

   ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


きゅうりが沢山採れるので、キューちゃん風漬物に。

ジプロックの方は冷凍にしておき、品薄の時に出して食べようかと。





直立栽培のズッキーニの誘引に手が掛かり、

雨の日には、特にやり難くて、持ち上げようとして、上部をポキンと1本折ってしまった。


1株当たりの栽培面積は少なくて済むが、ゆったり育てられるところは

栽培法を 見直そうかなとも考えている。


また、雨上がりには草の勢いも増し、草との格闘も始まる。(-_-;)


なかなか休めない日々。












大玉トマトが

2017年06月28日 | 畑作業全般
■ 2017年6月28日


やっとこさ、大玉トマトのアロイトマトが色づいた。(*^^*)





待ったよ~!!


大玉といっても、中玉と変わらぬ大きさだ。(^_^;)





アロイトマトと、少し前から色づいている隣の畝の

サンマルツァーノリゼルバも採って持ち帰り、

直ぐにお腹におさめてしまう。('◇')ゞ





その後でゴリが京黒山のハウスの中の野菜や

茄子やズッキーニを採ってきてくれた。


茄子も、毎日少しずつ採れるようになりそう。(*^^*)





バーベキューコーン。


今まで、コーンはまともなのがあまり採れたことが無かったが、

今年は絶好調!!(といっても 数は少ないが…)


この品種は今まで栽培した中で、一番甘いかも?

採れたて最高!!


採った下のも間引かずそのままにしているので、

小さいのがもう一つ採れるはず。(^_^;)


家庭菜園初心者の友達には、『 1本にするんよ! 』 と教えてあげながら、

自分では、こんな事やって。えへへ。





パンダ豆もだいぶん育ったが、花や実はまだのよう。






ピンボケでごめんなさい

2017年06月27日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■ 2017年6月27日


今日は、ゴリも私もそれぞれボランティアで出かけていて、

作業は全く捗らなかった。


朝に水やりと野菜を採っただけ。



夕方に何かネタがないかと畑をふらっと歩いて見つけた

生姜の発芽。(*^^*)





薄暗くなりかけていたので、ピンボケ。


隣の畝の、まだ掘っていない(デジマ)じゃが芋の葉っぱが

覆いかぶさっていて気づかなかった。





まだ開いていない葉っぱも。

ピンボケ・(^_^;)







シカクマメとオクラ

2017年06月26日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■ 2017年6月26日


波板の内側は、シカクマメと白オクラの直蒔き区域。


シカクマメの発芽率が悪く、初めは数本しか出ていなかったが、

遅れて、全部で9本ほど出たので、小さいのを移植して

バランスよく育てたいと思っている。


白オクラはいつも通りに密植栽培に。

伸びるごとに周りを囲って、転倒防止をする予定。


中央に見えている葉っぱは、あだりばえのわさび菜。(*^^*)


後ろに見えているのは、コリンキーの立体栽培で、

毎朝授粉作業が欠かせない。


手前に見える葉っぱは、サクラダテで、もう暫くしたら

可愛い花が咲くが、繁殖力が良すぎて困っている。(^_^;)





ダビデの星(オクラ)は、今年は蒔き忘れてしまった。








ガーキンタイプ

2017年06月25日 | 畑作業全般
■ 2017年6月25日(曇り時々雨)


雨よけハウス②の中の右奥に。





春波キャベツ2株、美味しいキャベツシャキット4株、

ベネチア6株を定植した。






5月16日に定植した、「CFプチぷよ」。





黄色く色づき始めていた。(*^^*)





5月16日に定植した、「ローゼル」。





花芽が着き始めている?(*^^*)

初栽培なので、栽培法がよく分からず放任栽培になっている。(^_^;)





ピコQ。





節なり。

イボイボだらけで、カリカリと歯ごたえの良い食感。





6月11日に蒔いた、同じ雨よけハウス②の

みやこべかな、スティックシュンギク、菜々美、すみれかぶ、

レタスミックス。





一番奥のあだりばえの紫蘇。





ん?


頑張ってるね!!








京黒山のハウスの中の耕起とマルチ張り。

マルチは前作の流用。






コリンキーが順調に育っている。





5月27日に定植した、状態最悪だった あまいえんどう。





少しは採れそう!





プランター栽培のアイスプラント。





今年は食べられた。(*^^*)





ガーキンタイプで、長時間漬けてもコリコリとした、

硬く歯切れの良い食感を楽しめ、ピクルスや漬物に適しているそう。





ズッキーニの形が悪い。(^_^;)





レッドオーレとイエローオーレ。





※おまけ


ベルガモット(松明草)。







雨降り前にじゃが芋掘り

2017年06月24日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■ 2017年6月24日


夕方から雨の予報だったので、

私はあさイチでじゃが芋掘りを行なった。


ゴリは、ズッキーニの誘引とハウスの中や育苗中の苗の水やりを行なった。





先ず最初に、シャドークイーンを。

葉っぱを切り取ってからマルチを剥がす。





かなり大きな芋も入っていたので、シャドークイーンは全部掘り上げた。

種芋は500gだった。


試し掘りしていたのを含めると7kg近くあった。


まあまあかな?





アンデスレッドも掘ってみよう!





同様に茎葉を切り取ると、マルチが盛り上がってパンパンにふくらんでいた。(^_^;)





マルチを剥がすと、芋が表面に出ていた。





茎を引っ張るとこの通り。(1ヶ所)

過去最高かも?(*^^*)


でも、直ぐ隣に残っていたシンシアは、小ぶりなのがたったの3個。(^^ゞ





虫よけ網ハウスの中。


↓ この畝は、土寄せをしながら育てているデジマ。

遅い植え付けだったので、まだ葉っぱが青々としているが、

1ヶ所だけ掘ってみた。


土寄せをしているので、深く埋もれていて、手掘りで簡単に掘り上げらなかったが、

頑張って引き抜いたら、大きな芋が3個出てきた。(写真を撮り忘れた)


ここは、後日ゴリに任せようと思う。





同じ畑のアロイトマト。

まだ色づかない。





今年の大玉トマトは、↓ 実が着いているところから枝や葉っぱが出てくる

おかしな株が多いが、これは何が原因なのだろうか?


写真を撮った後で、実から先を切り落とした。





サンマルツァーノリゼルバは、1段目の色づいたものから順に食べている。





まとまって採れるようになれば、瓶詰めにしたいと思っているが、

2株植え付けただけ。


脇芽挿しのものが早く育たないかな!!


芋堀の後で、ビニル手袋と軍手を外して、

トマトの誘引をしたので、手がトマトで染まってしまった。(^_^;)

見苦しくてごめんなさい。m(__)m


この色を落とすのが大変なのだ!!

トマトの手入れには、やはり手袋が必須!!!


手首から半袖のところまではめている黒いものは、

黒いストッキングで、足首から下を切り落として、

一ヶ所親指を入れるために小さな切り込みを入れて使用している。


厚手のストッキングは ほつれないので、端の処理も要らず、

紫外線対策になっているつもりで使用しているが、

効果があるのかどうかは???





トマトの隣の畝のバジルと黒もちトウモロコシ。





バジルの芽かきを行なった。

これはバジルソースに。





第二弾トウモロコシ、どうかな?





第二弾2個と、第一弾の取り残しの1株3個目の小さなコーン。

あと数日置いたらよかったかも?(^_^;)





受粉できていない実もあるが、これは我が家用。


この後、これくらいの量のズッキーニを追加で採って、

お世話になっている知人に届けた。





↓ これは昨日摘んだブルーベリーのサミット。

あまり花がつかなかった樹の実が大粒に育っていて。


花を間引かずそのままにしている樹の実はとても小さい。


うちの畑周辺にはマルハナバチがとても多いので、

せっせと授粉してくれたのだと思う。

咲いた花は全て実になってる感じ?


という事で、サミット以外は全て小粒。(^_^;)







脇芽挿しのトマトを定植

2017年06月22日 | トマト・プチトマト
■ 2017年6月22日


ここは京黒山のハウスの中のキャベツやレタスの跡地の畝。

ここに、ポットに脇芽挿しをしていたトマトを、定植しようと思う。


ミニトラクターで耕し、溝つけ君で押さえたところで記念撮影。

黒い影は何かな?(^_^;)





使用済みの黒マルチをそのまま被せて植え付けた。

穴は1個置きに使用し、隣の穴には鴨頭ねぎの苗を植え付けた。





一番奥の葱のホワイトスターに土寄せを行なったが、

土が足りなかったので、十分は出来ていない。





ゴリが変だと言う、浜ニュークリーム。(^_^;)





浜クロピー。





家のそばのズッキーニとグリーンカーテンのきゅうり。





京黒山のハウスの中のきゅうり。





京黒山のハウスの浜クロピーと浜ニュークリームと甘とう美人と

レッドオーレとイエローオーレと、藪の小さな枇杷。(^_^;)






ゴーヤのヒョロヒョロ苗を定植

2017年06月21日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり
■ 2017年6月21日


ピオーネの畑を囲っている防風網の外側に

「くり大将」という 南瓜を空中栽培していて、

先日、やっと被せていた防虫網を取り除き、

網に登らせ始めたところ。





授粉させたので、小さな実が2~3個着いている。

今のところ、くり大将の雄花で受粉させている。





その並びの草を取り、ゴーヤの残りの苗(ヒョロヒョロだ(^_^;))を定植した。

ゴーヤ苗は、去年友人から貰い、美味しかったのを採種して蒔いたもので、

玄関横に鉢植えでも栽培している。





初物の浜ニュークリームと浜クロピー。

浜ニュークリームは、おかしな生り方だとゴリが笑っていた。





初物は、サラダと炒め物に。

塩昆布と炒め合わせたら、甘くて美味しいね!







トーチでやっつけた!

2017年06月20日 | 畑作業全般
■ 2017年6月日


採り終えた第一弾のとうもろこしのバーベキューコーンに

何やらアワノメイガかアブラムシか集っていた。(-_-;)





他の場所には見当たらなかったので、

トーチで焼却した。





隣の第二弾とうもろこしが、もう直ぐ食べられそう!

被害が無ければいいのだが…。





ブルーベリーの周りを、防鳥対策として防虫網で囲った。





ピコ太郎じゃなくて、ピコQというミニきゅうり。

只今、ドカナリ千成とつやみどりは沢山採れている。





歪な形はハート形のきゅうり。

ハートや星型は、近所の子供たちに大人気!!





オカヒジキ。

今日は明太子スパゲティーに、カリフローレやベビーコーンと一緒に加えた。





キャベツと最後のカリフローレ。








再び南瓜

2017年06月19日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ 2017年6月19日


ピオーネの畑の石垣に一番近い畝一列に、

甘とう美人と立体栽培の南瓜が植わっていて、

放っていたら、南瓜が甘とう美人に絡んでしまいそうなので、

甘とう美人の後ろ側に40cmほど控えて

南瓜の登り網を張った。





今のところバターナッツの雌花率が多く、

雄花が咲かない日には、他の南瓜を授粉しているが、

形は普通に育っている様子。(^_^;)


自家採種の為には、バターナッツの雄花を使い、

印をつけておかなければね!!





別の場所のコリンキーも同様に、自由に伸びて行けるように

横に網をつけ足しておいた。