【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

種蒔きとポット上げ

2018年04月30日 | 育苗
■2018年4月30日


今日は、トマトのポット上げと種蒔きを行なった。

トマトは、1つのポットにばらまきにして徒長していた

アロイトマトとレッドオーレとシシリアンルージュの3種類。


ピコQ、マリーゴールド、しあわせコーン、鴨頭ねぎ、つるありいんげん、

グリーンエッグ、ゴールディー、美味タス、みやこべか菜、蝶豆(ジャックと豆の木)。


また、ハウスの中のトウ立ちしたイタリアンパセリの刈り取りも。

跡地にはカラーピーマンを植え付ける予定。


採れたて野菜。


ラディッシュは彩に、葉っぱはお浸しに。





スワンは、生サラダと鶏そぼろ煮と葉っぱは炒め物に。





受粉できていないズッキーニの摘果。

今日は味噌汁に。










そんなに違うかな?

2018年04月28日 | 畑作業全般
■2018年4月28日


甘とう美人(甘長唐辛子)を3株定植をするために

ゴリが京黒山のハウスに行った。


暫くして、ゴリから携帯に電話が…

「 この前 わしがズッキーニとじゃが芋にゴミ汁液肥を散布したら

凄く元気になっとるぞ!! 」 と。(^^;)


そんなに違うかな??


「 直ぐに行くから 」 と、私。

行っても、一昨日と大差ないと思ったが、「 そうね 」 と…。(;^ω^)



そのあと、植付けやら杭打ちやらを一緒にやる事になった。





その➀


ズッキーニの方へ倒れて邪魔になっていたコリアンダーを起こすこと。


今年こそ奇麗なコリアンダーシードを採りたかったので、

周りに杭を打ち込み、ジュートで囲って起こした。





その➁

ズッキーニの支柱を取り付けるための支えの取り付け。





その③

甘とう美人の植え付けと、

その支柱を取り付けるための支えの取り付け。





上部に取り付けたこのパイプに、

後日縦支柱を括り、ズッキーニを誘引していく。

甘とう美人は、紐で誘引する。





作業が終了し、帰る前に一番奥に植えている

鴨頭ねぎを持ち帰り、昼食の蕎麦の薬味に使った。





ホダ木置き場にも寄り、

見つけた椎茸を採り、持ち帰った。






定植あれこれ種蒔きあれこれ

2018年04月27日 | 育苗
■2018年4月27日


今日は苗の定植。


長緑2株、コリンキー3株、サンマルツァーノリゼルバ1株、

コーン15株、わさび菜8株ほど。





↓ 先日植え付けた茄子の並びに、

長緑(緑色の茄子)を2株定植。





↓ 先日定植したコリンキー。





と同じ畝に、コリンキーを追加定植。





見えていないが、手前の離れた不耕起区域にも1株。

トウモロコシもあそこに。(^^;)

わさび菜はコリンキーと混植。





防虫網を被せて終了。





手前のコリンキーも序に。





その隣の牛蒡も、上から撮影。





間引いた牛蒡も。





先日定植したサンマルツァーノリゼルバが

何だか元気がないので、抜いてみると根っこがついていない。(+_+)

根きり虫か何かに食べられたかな。





新たに定植し直した。









ストロベリーフィールズの咲いている場所で

チョッと一息。(^^;)





他にもコリンキーの畝にすみれかぶ、メルカートも混植、

ブルーベリー区域の周りに、バーネット、紅花、百日草、オカヒジキを種蒔き。



うちの畑

2018年04月26日 | 畑作業全般
■2018年4月26日


今日の様子を、裏山の方から順に。

栗山のサルナシの様子。


因みに見えている蜂の巣箱は空っぽ。(^^;)





山の水源。





椎茸となめこのホダ木置き場。





京黒山のハウスの中。





ハウスのズッキーニ。





ズッキーニの雄花に花粉がついていない。





ピオーネの畑。





茗荷区域の辺りから雨よけハウス➀、雨よけハウス➁を。





雨よけハウス➀の中のズッキーニは、ブラックトスカ。





雨よけハウス➀の隣のアスパラガス区域。





雨よけハウス➀と雨よけハウス➁の間。

雨よけハウス➁の中のエンドウが少し見える。





雨よけハウス➁の横のブルーベリー区域。





逆方向から全貌を。

因みに柚子の木は、こぼれ種から育ったもので、

種から10年ほどは経っていると思うが、まだ花も咲かず。(^^;)


柚子の大馬鹿18年?





虫よけ網ハウス。







ズッキーニの摘果とキウイ

2018年04月24日 | 畑作業全般
■2018年4月24日


京黒山のハウスの中の黄色ズッキーニのゼルダジャッロ。





緑のゼルダネロ。





雄花がまだあまり咲かないので、受粉できていなさそう。

小さな実を摘果して、生でいただき、残りは素揚げに。


小さな初物だったが、美味だった!!


ズッキーニ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )


京黒山のハウスの外の キウイの棚。


左が雌木の「香緑」右が雄木の「トムリ」。

幼苗なので、枯れてしまわないように株元に藁を敷いた。


キウイ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )


両方とも木を確りと育てるために、少し前に長く伸びていた蔓を切った。

↓ これは「香緑」の方。


キウイ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )


2度目の初物の赤花絹さやエンドウ。

1度目はシンクで消えたので。(^^;)







2月25日に蒔いた根菜

2018年04月23日 | 大根・二十日大根・かぶら
■ 2018年4月23日


2月25日に蒔いた おしん(大根)。





試しに抜いてみると、小ぶりながらだいぶん育っていた。





2月25日に蒔いた スワン(蕪)とレッドチャイム(ラディッシュ)とDr.カロテン5(人参)の畝。





蕪ももうすぐ採れそう!





人参。





        




チャレンジャー

2018年04月23日 | 堆肥・土作り
■2018年4月23日


ブロッコリーのチャレンジャーとその向こう側の博多かつを菜を撤去し、

草取りを行なった。





↑ この ↓ 撤去後。





最後の最後のブロッコリーの側花蕾。





雨よけハウス➀の冬野菜跡地の畝も

黒マルチを外し、草取りを行なった。





       




花が奇麗なホースラディッシュ

2018年04月23日 | 畑作業全般
■2018年4月23日


山わさび(ホースラディッシュ)の花が見たかったので。(^^;)





菜花が食べたかったが、咲かせてしまった。(^^;)

奇麗ね~♪





下に生えているのは、あだりばえ(こぼれ種から生えた)のディル。


         

きゅうりを定植

2018年04月23日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり
■2018年4月23日



3月22日に蒔いた、「ずっととれるキュウリ」という名前のきゅうりを

ピオーネの畑に定植し、落ち葉マルチを被せておいた。


右の畝は じゃが芋のキタアカリで、左の畝は 生姜。

生姜が大きく育つごろまでには、きゅうりは撤収できる筈と、

狭い畝間に植え付けたが、名前はずっととれるキュウリじゃと。(;^ω^)








         



ブルーベリーに

2018年04月23日 | 木・実
■ 2018年4月23日


ブルーベリーにスズメバチが??


花蜂は沢山来ているが、スズメバチはありがたくないね。





早速スズメバチトラップを吊り下げたら、

1匹酒没。


トラップの中身の割合は、日本酒300㎖、砂糖125g、酢100㎖。