【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

盛りだくさんなので

2014年10月31日 | 畑作業全般
■今日は長いよ! 2014年10月31日


ブルーベリーが紅葉している。

遠くから見て、一部分黄緑色をした葉っぱがあるので、

近づいてみると、アマガエルだった。(^^ゞ


ブルーベリー 2014年10月31日 ブルーベリー 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



先日の採り残しのピオーネは、数日間天日干しをし、

小さくした後、昨夜、野菜乾燥器で乾燥させたので、

今年の干しピオーネは切断していない丸ごと。^^


上手く出来上がったので、パン生地に入れて焼こう!

でも、時々種があるので、大当たりのパンに出くわすと思う。(^^ゞ


干しピオーネ 2014年10月31日 干しピオーネ 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



先日のパプリカを、冷凍保存用にいろんな形に切り、

ジプロックに入れた。


パプリカ 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



普通の里芋と赤芽の里芋をひと株ずつ掘ってみたら、

今回も、数より大きさが勝り、孫芋が少ない。(-_-;)


里芋 2014年10月31日 赤芽 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



↓ 子芋はこんなに育って…。

まあ、扱いやすいのでいいっか~!


里芋 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



今日は、雨降り前に、生姜や柚子も採ってみた。

この後、柚子しぼり作業。

秋は忙しいのだ。


二人とも勤めていた時には、土日だけの作業だったが、

Sunday毎日の今の方が 忙しく感じるのはどうしてだろう?


生姜と里芋 2014年10月31日 生姜・里芋・柚子 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



キタアカリは、低温保存がいいとして、大中小の段ボール箱3重に

入れ子に芋を詰めて、米の冷蔵庫に保存していた。


常温保存よりは、芽の出具合が少ないものの、↓ この通り。

時期が来ると、こうなるのだが、芽かきをしたら大丈夫。

最後までいただこう。

常温保存の他のじゃが芋も、芽かきをしなが食している。


生姜も新聞紙に包んで、キタアカリの空いたところに同居させよう。

真冬になると、倉庫の中よりも15℃に設定した米の冷蔵庫の中の方が

気温が低くなるのでね。


キタアカリ キタアカリと生姜 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ミニトマトもまだ採れる。^^


この前友人が来た時、『 皮が かとうて食べれんか思うたら やわいなぁ! 』

と、広島弁で…。(^^ゞ


トマト 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



興津早生みかん。

もう少し、もう少し。(^^ゞ

意思が弱くて、また採ってしまう。(-_-;)


干して陳皮にし、七味唐辛子を作ったり、

ジャムに加工するのだ!!


だんだん減って行く。(^^ゞ


興津早生 2014年10月31日 興津早生 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



そうそう、昨日のお約束の ↓ チャービルの写真。


チャービル 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )





底板の交換記録

2014年10月30日 | 日本ミツバチ
■日本ミツバチの巣箱の底板を交換 2014年10月30日


夏バージョンの網の底板を、冬バージョンの底板に交換した。

レバーブロックを脚立にぶら下げて、ゴリがひとりで

巣箱を吊るす形で交換した。


過去ログを見ると、去年は12月1日に行なっていた。


     


チャービルと柚子

2014年10月30日 | 木・実
■チャービルに不織布と熟した柚子 2014年10月30日


昨日シェフに野菜をお届けした中に、チャービルを入れていたら、

『 チャービルは 冬には枯れますよね? 』 と、仰ったことが気になり、

チャービル区域に、不織布を被せた。


被せる前の写真が無いので、生えている様子はまた明日にでも…。(^^ゞ


昨冬は、ここらにカリフラワーやキャベツの余り苗を植え付けたところに

不織布を被せていたら、周りのチャービルも枯れずに残っていたので

たぶん、こうしておけば大丈夫だと思うが…。


チャービルに不織布 2014年10月30日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ここ数日 急に寒くなり、柚子もいっぺんに黄色く色づき始めた。


今年は数が少ない分、大きな実だが、煤けて汚いものばかりで、

これは綺麗なものを選んで採ってもらった。(^^ゞ


ハマチのアラと大根の煮物を作りたかったので、上に柚子の千切りをよそいたくて…。


柚子 2014年10月30日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



初霜がいつか気にかかるこの頃、

霜が降りるまでには、柚子を採ってしまわなくてはね。

10月も明日で終わり、気ぜわしくなってきた。


柚子 2014年10月30日 柚子 2014年10月30日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )







ウォーキングの前に

2014年10月29日 | その他の葉菜類
■採れたて野菜 2014年10月29日


夕方、ウォーキングの前、明るい内に畑をぐるっと回り、

サラダ用の野菜と、オーブン焼き用の野菜を採った。


ささげは、通りがかりに目についたので、

よく熟してカサカサになったものだけ採ったもの。


採れたて野菜 2014年10月29日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



下拵えをしておけば、歩いた後で直ぐに食べられるのでね。(^_-)-☆


今日は、ヘルシオウォーターオーブンにセットするだけの手抜きなので、

歩く前にここまで準備。


ヘルシオにセット 2014年10月29日 ヘルシオにセット 2014年10月29日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



サラダ野菜も、洗って水切りまでして、ウォーキングに出かけた。

明日の朝食の分まであるね。(^^ゞ


サラダ用の野菜を洗って切って水切り 2014年10月29日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



帰ってきたらスイッチを入れて、出来上がったら装うだけ。


カボチャ・赤大根・パプリカ・大きく育ったミニ人参・紫コールラビ」・

椎茸・人参葉・甘とう美人・味美菜・ぶなしめじ・金時草・パラマウントパセリ・

レモン塩・作り置きのバジルソース。

魚はタラ。


サラダ用の野菜は、5種類のレタス・パプリカ・ミニトマト・シカクマメ・

わさび菜・サラダ水菜・玉葱・パラマウントパセリ。


今夜の焼き野菜メニュー 2014年10月29日 サラダ 2014年10月29日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



またまた、ピオーネの畑の野菜生育状況。

そして、パラマウントパセリがよく育っている様子。^^

昼間は暖かいので、隣りのレタスがあっと言う間にトウ立ちしている。(^^ゞ


ピオーネの畑 2014年10月29日 パラマウントパセリ 2014年10月29日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )






まだ大丈夫!

2014年10月28日 | 玉葱
■もみじ 2014年10月28日


長年栽培している「もみじ」という玉葱。

保存性がよくて、吊るしていて青い芽が出る事も無く、

芯の部分から腐る事もないのだが、ただ単に我が家の玉葱が

小さいからかも知れない。(^^ゞ


大きいものから食し、残りは ↓ これだけ。

切り口を見ると、少し芯はあるが、まだまだ大丈夫。


もみじ 2014年10月28日 もみじ 2014年10月28日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



   


収穫祭

2014年10月28日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■落花生 2014年10月28日


家庭菜園初心者の妹が、少し前に、キャベツと岡山サラダ菜の苗を持ってきてくれた。

いつもは、私が育てた苗を妹に与える側なのだが、今回は逆に貰う側。

教え子が成長したようで嬉しく思う。(^^ゞ


その苗を、落花生の隣りの畝に植え付けたが、

そこは、前作がキャベツ、岡山サラダ菜、ルッコラ区域で、

完全に連作になるのだが、灰や発酵米糠を埋め込んで、直ぐに定植。(^^ゞ


そんなことをしていたら、隣りの畝の落花生が気になったので、

少し引っ張ってみた。


落花生 2014年10月28日


けっこう出てきた。(^^ゞ

ジャンボ落花生と聞いて、ご近所さんから(去年の10月27日に)頂いた種だったが、

本当に大きな豆が飛び出した。


杭を打って、1/3ほど「はざがけ」にして干しておいた。


落花生 2014年10月28日 落花生 2014年10月28日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



土がついて汚いが、洗ったら色白。

たまに、虫食いの色黒落花生もあり。


落花生 2014年10月28日 落花生 2014年10月28日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



摘み取った落花生は、茹で落花生にしたが、

この通り、アーモンドと並べても勝つ大きさだ。


茹で落花生 2014年10月28日 茹で落花生とアーモンド 2014年10月28日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



さて、今日はピーナツ豆腐作り。

沖縄ではジーマーミ豆腐というが…。


皮つきの茹で落花生を、フードプロセッサーで潰した。


落花生 2014年10月28日 ピーナツ豆腐づくり 2014年10月28日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



水と吉野本葛を混ぜ合わせたところに、潰した茹で落花生を加えて混ぜながら

火にかけて沸騰したら弱火で煮詰め、それを冷やしたら出来上がり。


ピーナツ豆腐作り ピーナツ豆腐 2014年10月28日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



落花生&発芽十六雑穀入りご飯とピーナツ豆腐。

落花生ご飯も、黒枝豆ご飯に負けない美味しさ。(*^_^*)

ピーナツ豆腐は、ほわーと口の中に広がり鼻に抜ける香りがとてもいい。


落花生ごはん 2014年10月28日 ピーナツ豆腐 2014年10月28日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )






もうお仕舞いかな?

2014年10月28日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2014年10月28日


今朝の最低気温が、この秋最低の5℃だった。

もうそろそろ夏野菜も撤去した方がいい時期になったかも?


霜が降りてから採ったら、こんなものはふにゃふにゃで、

食べられたものではないが、今朝はまだ大丈夫だった。


と、思いつつも、昼間が暖かなので様子見。(^^ゞ


採れたて野菜 2014年10月28日


食用菊のもってのほかと金唐松。


もってのほかと金唐松


ワイルドストロベリーは、真冬の極寒期以外は

四季を通して採れ続ける。(*^_^*)


ワイルドストロベリー 2014年10月28日 ワイルドストロベリー 2014年10月28日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ダビデの星の葉は、虫に食われてしまっても、

もう少し実がついていて食べられる。


ダビデの星

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ブルーベリーの実は全て終わり、葉っぱが紅葉し始めた。


ブルーベリー

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



シカクマメも、そろそろ撤去すると言うので、記念撮影~!


シカクマメ シカクマメ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )









昨夜の雷雨

2014年10月27日 | 椎茸・きのこ類
■椎茸 2014年10月27日


椎茸のホダ木は、山の木陰に置きたいが、

家の周りに置いた方が、何かと便利なので、

ずっとそうしている。


生え始めたのは、2013年の春に植菌(駒打ち)した左のホダ木。

右のホダ木は、2012年の春に植菌したもの。


今年のホダ木は写っていないが、奥に立て掛けている。

2011年ものもあるが、置き場所が無く移動させた。


椎茸 2014年10月27日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



2013年もののホダ木に、椎茸の子供がプツプツと見える。


椎茸 2014年10月27日 椎茸 2014年10月27日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



昨夜は、夜中に雷雨があり、雷様には驚かされたが、

椎茸にとっては、いい雨だったようで、

朝見ると一遍に大きくなっていた。


カタツムリの食害が少しあったが…。


椎茸 2014年10月27日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



昨夜は、入浴中の雷さんで、数分間の停電。

シャンプー中で、シャワーも電気も温水も切れてしまい、

私には最悪の雷雨だったが、停電と云うのは何年振りか?

覚えがないくらいだ。




大根を移植したら(^^ゞ

2014年10月26日 | 大根・二十日大根・かぶら
■冬みねと赤大根 2014年10月26日


第二弾の大根が、21日にもアップしたばかりだが、

旺盛な生育ぶりで、目が離せない。


冬みねと赤大根。


一番端っこの赤大根は、枯れてしまい、移植したもの。(^^ゞ

大根や人参の移植ナンテ、した事ないでしょう?


私は何度もあるのよ。(・・;)


↓ この赤大根も、他の場所の大根を間引いた時に移植したもので、

数日前に見た時に、ぐったり萎れていたので、竹のエキスの5000倍希釈液を

散布してみたら、とたんにシャキットして、びっくらこいた。\(◎o◎)/!


移植した分、他の大根より遅れをとっているが、その内追いつくだろう。


冬みねと赤大根 2014年10月26日 冬みねと赤大根 2014年10月26日


あちこちのトマトを掻き集めたらこれだけあった。

友人が訪ねてきたので、採れたて野菜づくしの料理で一緒に

日 食事。

あと、具沢山の田舎味噌汁や赤大根おろしもあったが、

出す前に写真を撮ったので…。

気の置けない友人だと、「こんなもんでごめんなさい」になる。(^^ゞ


友人は、猫の額の家庭菜園(1年生)で育てた、立派なきゅうりを

持ってきてくれて、『 寺から里へじゃね 』 と…。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )

トマト 2014年10月26日 レタス 2014年10月26日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )