【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

やっと発芽

2010年11月30日 | 育苗
■育苗中 2010年11月30日



↓ こちら2種類は、11月14日に蒔いたもので、

あまいえんどう(スナップエンドウ)は、やっと発芽したところ。

チマサンチも、生長が緩慢で、まだこんなに小さな双葉。



あまいえんどう  2010年11月30日https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c8/66d9a544390613046370aa8835aa5386.jpg チマサンチ  2010年11月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



イタリアンパセリ・チャービル・ディルはほぼ嫁に行き、タイムが少しだけ残っている。

バーネットは、畑に定植するつもりだが、冬越し出来るのか心配。



バーネット  2010年11月30日 タイム  2010年11月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






椎茸の品種による特徴が少し理解できるようになったかな?

2010年11月30日 | 椎茸・きのこ類
■これから生える椎茸の品種は 超厚肉品種 菌興115号 2010年11月30日



検索でヒットした面白いブログを読むと、とても興味深い事が書かれていた。

【 農業・農協を憂う、退職農協職員のつぶやき 】の中の、椎茸作業…菌興115号の記事である。


この 【 菌興115号 】 は、我が家で一昨年植菌した品種である。


この中に、『 菌興115号は最低温度が8度を下回る日が何日か続けば発生する 』

『 菌興115号は、通常冬発生する。12月・1月が中心である。そして、できるだけ加温しない。

他の品種は冬出しでも一定程度ストーブとかつけて加温するが、この茸は加温しない。

その分だけ生長が遅く、だから、肉厚で大きく成長する 』
と書かれていた。


それでわかった。

去年あれだけ採れた、一昨年植菌した方のホダ木に、今まで殆ど生えていないのだ。

やっと生え始めても、すこぶる緩慢で、今日は待ち切れず採ってしまったが、

これは採るのが早過ぎたわ!まだまだ大きく育つ余地あり。(苦笑)



↓ 違った角度からどうぞ~。(笑)



菌興115号(椎茸) 2010年11月30日 菌興115号(椎茸) 2010年11月30日 菌興115号(椎茸) 2010年11月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



これで、これから毎年植菌をする品種の選定が、2種類確定した事になるか。

この秋早くから今までに生えていた 【 にく丸 】 は、発生温度が12度~24度のようだ。



2008年:菌興115号と菌興241号
  
2009年:にく丸と4M-10  

2010年:菌興115号  



ここ3年間に、これだけの椎茸を植菌しているので、来年2011年は、にく丸でいきたい。

そうすれば、9月頃から3月頃まで、長きにわたり口に出来る事だろう。




まだまだ美しい??

2010年11月30日 | 畑作業全般
■不耕起畑① 2010年11月30日



柿の木の下の、草木焼却場跡地の不耕起畑①には、

今は、たいしたものが植わっているわけでもないが、

落ち葉で覆われている。


今年は一つも口にできなかった柿、小さな青い実のまま、この畑にも沢山落下した。

残っている 葉っぱも、ひらひらと落ち、この頃はもみじも落ち始めた。


もう少し奇麗な時に写せばよかったかな!

でも、まだまだ美しい??



不耕起畑① 2010年11月30日 もみじ 2010年11月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





凍傷?

2010年11月30日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■ニムラサラダスナップ 2010年11月30日



このハウスの中で、鉢植えで育てているスナップえんどうが 順調に生り、

今時、甘くて美味しいぷりぷりのえんどうを味わえる。


ところが、ここのところの寒さで、加温していないハウスの中の最低気温は、

外と同じ、氷点下になっているもよう。


流石に、霜は降りていないが…。



ニムラサラダスナップのハウス 2010年11月30日 ニムラサラダスナップ 2010年11月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



↓ この通り、低温被害でできた豆のこの感じ。

いつか見たことがあるよ。



ニムラサラダスナップ 2010年11月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


味には影響が無く、かえって甘いくらいなので、

まあいいっかぁ~。




今朝は大霜

2010年11月29日 | 畑作業全般
■大霜 2010年11月29日



今朝の大霜で、ついに里芋の葉っぱが萎れ、

ペッパーチリやバナナピーマンもうな垂れてしまった。

これは、今朝の写真。



夕方帰宅すると、もう駄目駄目。



里芋 2010年11月29日 霜 2010年11月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



初めてアップする、不耕起畑②の あだりばえのプチトマトのアイコ。

これは、遅く生えてきて、やっと色づき始めたばかり。

残念ながら、シャーベット状態。



アイコ 2010年11月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



やっと 夏野菜に見切りをつける気持ちになったワン。




スーパーで見かけたアピオスと我が家で育てたアピオス

2010年11月29日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■アピオス 2010年11月29日



最近、結構メジャーになってきたアピオス(ほどいも)。

時々、スーパーや直売所でも見かけるようになった。



↓ こうして売られている。



アピオス 2010年11月28日 アピオス 2010年11月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



↓ こちらは、我が家で育てているアピオス。


地上部は枯れてしまったが、アピオスは このまま埋めたまま保存するか、

掘り起こしたものを、網袋に入れて土中保存するか、どちらかが長持ちのするようだ。

どちらも、必要な時にこうして掘り起こせばよい。



アピオス 2010年11月29日 アピオス 2010年11月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )








ごちゃ混ぜ畝と今年最後のコリンキー

2010年11月28日 | 畑作業全般
■ごちゃ混ぜ畝と今年最後のコリンキー 2010年11月28日



今朝は、椎茸の原木を伐採しに、山に行き、

午後からは、昨日の続きで 畑の周りの石垣の草取りをし、

コリンキーの後片づけを行なった。


途中に、↓ この畝を見ると、色んなものが伸び放題になっている。


この畝は、8月13日に、Dr.カロテン・本紅金時の種を蒔いたところで、

人参が生えなかったところには、9月19日に春京赤長水と紅心大根とDr.カロテンも、

追加で種蒔きをしているので、メチャメチャごちゃ混ぜになっている。



ごちゃ混ぜ畝 2010年11月28日 ごちゃ混ぜ畝 2010年11月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



春京赤長水と紅心大根は、結構よく育っていて、もう食べられるサイズのものもあるようなので、

人参を間引く序に 採ったもの。



紅心大根 2010年11月28日 間引き 2010年11月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



↓ 左は、晴黄(白菜)・レタスメルボルンMTは、9月4日に種蒔きをし、10月2日に定植したもの。

お正月用かな?


右は、今日撤去した時に着いていた最後の実で、小さいものは糠漬けに、

大きいものは、サラダで…。(丁度立ち寄った妹にもひとつ)



白菜・レタス 2010年11月28日 コリンキー 2010年11月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )







毎年恒例 椎茸の原木の伐採

2010年11月28日 | 椎茸・きのこ類
■椎茸の原木の伐採 2010年11月28日



恒例、椎茸の原木の伐採を行なうために、うちの山に登った。


今まで伐採していた場所の クヌギやこならの木が少なくなったので、

より上に登る事にしたら、結構急斜面で、普通に歩くのも滑りやすく危険。

ゴリは、チェーンソーを片手に登る時に、数メートル滑り落ちていた。


所々に、巨大な岩が立ちはだかり、歩きにくい。

グイ(棘のある低木)もあり、歩いていると丁度顔に当たる。


ヒリヒリすると思ったら、顔をだいぶん引っ掻いていた。(泣)

美貌が…。       うそ。(-_-;)



椎茸の原木の伐採 2010年11月28日 椎茸の原木の伐採 2010年11月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



例年通り、↓ 動画も撮ったのでどうぞ~。





私の頭に落ちそうになって、途中でカメラを置いた他の動画もあるけど、

それは、最後メチャメチャになったので、アップ断念。



↓ これって、何の実??毎年間違えて伐採する木の実。

どなたか教えてください!


右は、何かに使えるかな?と、細い蔦を取ってきたもの。



実 2010年11月28日 副産物 2010年11月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





干し椎茸1日でこれくらい乾く

2010年11月27日 | 椎茸・きのこ類
■干し椎茸 2010年11月27日



昨日干したスライス椎茸が、1日でこれくらい乾く。


おでんの出汁用の1回分も無さそうなので、お天気のいい日に頑張らなくっちゃ!!

ていうか、私は何も出来ないんだけど…。


お天道様に感謝デスね。



干し椎茸 2010年11月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )







ボリジ2本だけ鉢植えにする

2010年11月27日 | 紫蘇・パセリ・バジル(ハーブ)
■ボリジ 2010年11月27日



秋蒔きのボリジは、暖かい場所でポットで冬越しさせる方が賢明らしい。


沢山苗が出来たので、2本だけ試しに鉢植えにしてみた。


他の苗は、もう一回り大きなポットで冬越しさせようと思うが、


鉢に移植する時に見ると、根の回りがイマイチだったので、


ポット上げはもう少し先送り。



ボリジ 2010年11月27日 ボリジ 2010年11月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


左は、今日鉢植えにしたもので、右は1本だけポット上げと同時に、不耕起畑②に定植していたもの。

育ちに差が出ている模様。


やはり育苗庫の中は暖かいらしい。



ボリジ 2010年11月27日 ボリジ 2010年11月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )