【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ひよこ豆

2012年06月05日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■ひよこ豆 2012年6月5日


初栽培のひよこ豆。

花は咲けども実は生らず。(^^ゞ

病害虫も無く、いい感じで育っているのだけど…。


ひよこまめ 2012年6月5日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


カラカラに乾いた土に、今日は久しぶりの冠水。

葉に水がかからない様に、根元にかける様にして…。


枝が垂れ下らないように、竹で組んだ支柱をしている。


あら?


ひよこまめ 2012年6月5日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


あら?

しゃがんで葉裏から眺めたら、実が着いているじゃないの?!(*^_^*)


ひよこまめ 2012年6月5日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ひよこ豆は生食ができるが、生食ができるのは短期間だけ。

しかも、日本では生食用では売られていないとのこと。


どれくらい実がふくらんでいるかな?


まだ小さかったわ。(^^ゞ


でも、折角なので味見~!


ひよこまめ 2012年6月5日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


まだはっきりしないけど、ナッツ風味もしないでもないか。。。

うーん、これは楽しみ!!



今日もギョエー!

2012年06月05日 | 畑作業全般
■シャオパオ 2012年6月5日


ミニ青梗菜のシャオパオを引き抜くと、1株当たり3匹ほどのミミズが根っこに絡まっていた。

長くて動くものでも、こっちは可愛らしいものだ。


カメラを向けると、急いで逃げる。(^^ゞ


ミミズ 2012年6月5日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ここは玉葱の跡地で、去年はトマトの定植場所だったところ。

その為、あだりばえのトマトが沢山出てきて、もう花も咲いている。


2月頃にトレイに蒔いて、温マットで手塩にかけて育てたものと比べても、

多分2週間ほどの遅れくらいで実が生るだろうと思う。


トマト 2012年6月5日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


トレビスビターは、プランターと畑に分けて育てているが、

どれもよく巻いている。


トレビスビター 2012年6月5日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


外皮を剥いで、↓ このあたりから内側を食べている。

ほろ苦くて、他のレタスと一緒にサラダで美味しい。


トレビスビター 2012年6月5日 トレビスビター 2012年6月5日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今日のギョエーは、↓ こちら。

岡山では、『 ハミ 』 と呼ぶマムシだ。


薄暗くなった頃に、裏のエコ給湯システムの隙間から顔を出していたところを

鍬で押さえつけ、氷結スプレーやスズメバチ撃退スプレーを吹きかけたが、

あまり効果なし。


1度隙間に隠れ、格闘の末、頭を押さえつけやっとこさ補殺できた。


ふー。

あな怖ろしやー。(-_-;)


お嫌いな方、くれぐれも写真をクリックなさらない様に。(^^ゞ


ハミ 2012年6月5日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )




多田錦

2012年06月05日 | 木・実
■多田錦(種なし柚子) 2012年6月5日


2010年4月に購入して以来、鉢植えで育てている多田錦という名前の種なし柚子。

今年初めて実が着いている。


多田錦 2012年6月5日 多田錦 2012年6月5日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


柑橘類には、よくアゲハ蝶が卵を産み付けにやってきて、

幼虫や蛹がいつの間にか増えている。