【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

定植

2021年08月16日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■2021年8月16日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



虫除け網ハウスに、カリフローレ、瑞麟、

北ひかり、富士早生を 各1~3株ずつ定植し、


その隣の、先日植えたサラダミニ白菜の畝の空いた場所に

ヴェネチア、紫丸、カリブロを定植。





同じ虫よけハウスの中のミックス人参。(播種 8月10日)

今度は、昨日まで続いた雨のお陰で発芽している。





京黒山のハウスの中の小玉スイカ。





同じく、ハウスの落花生。





採れたて野菜。

サンマルツァーノは、一度冷凍してからソースづくりに。







定植

2021年08月04日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■2021年8月4日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



今日は少しだけ定植をした。


虫除け網ハウスの中の畝にサラダミニ白菜を7株。





ピオーネの畑の空いた畝に

アーリーボールを2株、四季どりキャベツ3株。


貧弱な苗で、育つかどうか???





今日の採れたて野菜。







芽キャベツの小さくても大きなパワー

2021年01月25日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■2021年1月25日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



芽キャベツの下葉が黄色くなっている。

いつもなら、早め早めに不要な下葉はかきとるのだが、

怠って、↓ こんな感じ。(^^;)





下葉をかきとったら ↓ こんな感じ。





ブロッコリーは、頂花蕾を採った後

側花蕾がなかなか育たなかったが、

久しぶりに見ると、食べごろのが見つかった。(*^-^*)


序に、ブロッコリーの汚い下葉を摘み取って、

もう暫く側花蕾が育つのを見守ることに。





芽キャベツとブロッコリーの側花蕾。

同じ雨よけハウス➀の中の ディルと育ち過ぎのラディッシュも。





朝、こんな作業をして収穫もして家に入り

番組、「うまいっ!」を見ていたら


国内産の芽キャベツの生産量はキャベツの1/4600で、

316トンだそうだ。



芽キャベツは、栄養的には

芽キャベツに含まれる 葉酸は貧血防止になり、キャベツの3倍、

カリウムは高血圧予防になり、キャベツの3倍、

ビタミンCは美肌効果や疲労回復効果があり、キャベツの4倍、

β-カロテンは老化防止になり、キャベツの14倍もあるそう。





少し前に手入れをした玉ねぎが、

2日続きで降った雨のお陰か?

手入れをしたお陰か?


元気そう!!(*^-^*)





白菜と大根。(;^ω^)






いい形のブロッコリーが採れた(*^-^*)

2020年11月22日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■2020年11月22日


今季初 中早生種ブロッコリーの瑞麟。(*^-^*)

今年は7月24日に蒔いた瑞麟は、定植するも3株育っただけ。(-_-;)


以前栽培していた 晩生ブロッコリーの種の

チャレンジャーを買い忘れて、9月頃に蒔けず

来春の2~3月に食べるブロッコリーは育っていない。(-_-;)





※メモ

瑞麟は、2月初、3月初、7月中、8月中の4回種蒔きをし、

チャレンジャーは、9月下旬までに蒔くこととする。



美味しい春波キャベツ

2020年04月24日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■2020年4月24日


キャベツは、切らさないように食べ続けたいと思い、

種蒔きをし続けていても、食べられない時期が時々あるのが残念。(^^;)


でも、前に採ってから2週間ぶりくらいか?

今度は春波キャベツ。





春波は焼きそばとサラダに。

今日の作業は草刈り。



カリフローレ・紫丸・春波・ジェットドームを定植

2020年04月05日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■2020年4月5日


2月13日に蒔き、一度ポット上げをしていた

カリフローレ、紫丸、春波、ジェットドーム。





↑ これらを、大根跡地に(耕さずそのまま)大根の穴とは、

少しずらせて穴を開け直して定植した。





防虫網もそのまま流用。(^^;)

隣は、じゃが芋の畝。





じゃが芋が2畝ある。





今日定植した畝に、じゃが芋を挟んでキャベツがある。

2019年11月8日に蒔き、12月15日に双葉で定植した春波キャベツ。





巻き始めて、病気もなく ↓ こんなに大きく育った。(*^-^*)





ここは、だいぶん縮小したがピオーネの植わっている畑。



墓参りのお客様の合間に大きくなった苗を定植

2020年03月20日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■2020年3月20日


育苗庫の苗の生育に目を見張るものがある。(*^-^*)


早めに定植したものよりも3倍ほど大きく育っていて、

シマッタ!と思った。(^^;)


はやまって定植していた方の写真を撮り忘れて残念。


気温が低い時期には、じっくり育ててから定植しようと思う。







ママレタス、春波キャベツ、美味しいキャベツの畝。

美味タス、野崎春蒔白菜、晩抽プチヒリの畝。





セルトレイのままポット上げしていない白菜は小ぶりの苗。





防虫網を被せて終了。





瑞麟、カリフローレの畝。







防虫網を被せて終了。





おまけは 庭の一輪。


2015年頃に我が家にやってきた 立金花。

花言葉は、『 必ず来る幸福 』 。


友人に、「株分けしてあげるよ」と約束しているのに、

株が大きくなるどころか、年々縮小しているような?


植え替えた方がよさそうね。






採り遅れ

2020年02月15日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■2020年2月15日


スティックセニョールの側花蕾を採り忘れていたら

花が咲きそう。(^^;)





普通のブロッコリーの方は、何とか無事だった。(^^;)





カリフローレも開き気味で、退色し始めていた。(^^;)

葉っぱで花蕾を隠してはいたのだが…。







キャベツの様子

2019年12月23日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■2019年12月23日


京黒山のハウスのキャベツが4種類残っているのがわかった。

根元に名札があったので。





手前から

おいしいキャベツ。





富士早生キャベツ。





生育不足だが、北ひかり。





アーリーボール。





↓ これは、↑ これらの次に食べられそうな春波キャベツ。





その次は、先日定植したばかりの ↓ 春波キャベツ。

これが育つまでは少し間が開きそう。(-_-;)





本葉が少し出たばかり。





芽キャベツの早生子持が少しずつ大きくなっている様子。(*^-^*)





今日の採れたてはカリフローレと新菊。







外作業は庭の剪定と、椎茸に水やり。