【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

採れたて野菜と水キムチ

2012年09月30日 | 畑作業全般
■お友達にお土産と水キムチ 2012年9月30日


強い台風17号、列島縦断しているもよう。

皆さまの地域は大丈夫ですか?お気をつけ下さいね!


こちら岡山は、やさしく素通りしてくれたので、

恵みの雨をもたらしてくれたくらいだった。


横浜から週末帰省している友人は、新幹線に早目に乗り込んだので、

台風と追っかけっこになったが勝利し、無事着いたとの事。

その友人に届けたお土産は ↓ こちら。


ししとうが大好きで、毎朝の常備食と聞いて差し上げたが、

これは甘とう美人という甘長唐辛子。(^_^;)

まっいいか。


お友達にお土産 2012年9月30日 ハワイアントマト 2012年9月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


大根の間引き菜の水キムチは、昨日仕込んだので、だいぶん美味しくなっている。

最近、胃が唐辛子に異常に反応するので、少し控えめに。


Pureさんから教わって以来、ハマってしまい色んなもので試している。


水キムチ 2012年9月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


シャキシャキとした歯ごたえもGood!とても美味しい。





老苗の定植と発酵米糠の施肥

2012年09月29日 | 畑作業全般
■老苗の定植と発酵米糠の施肥 2012年9月29日


8月26日に定植した残りの苗を、今日も定植。

実はこの兄弟分を昨日トドさんにも差し上げたのだ。

もっと早くにお持ちしようと思いつつ今に至ってしまった。

こんな老苗で申し訳ございません。m(__)m

どこまで育つか、ご一緒しましょう。(^^ゞ


苗のポットの色で、品種を見分けて下さい。

…と本当に不親切でごめんなさい。


そのポットの色は、グリーンボイス(黄色)湖月(茶色)

ファミリーセブン(銀色)カーボロネロ(緑色)・美星(白色)・

レッドルーキー(赤色)オレンジブーケ(橙色)

パープルフラワー(紫色)


トマト跡地に定植 2012年9月29日 トマト跡地に定植 2012年9月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ ここからは、前作がズッキーニだった雨よけハウスの中で、

滝野川ごぼう、日野菜蕪、カイラン、セブンアール(ほうれん草)、レタスミックス。


発酵米糠を株元に鋤き込み、水遣りをした。


滝野川ごぼう 2012年9月29日 日野菜蕪 2012年9月29日
カイラン 2012年9月29日 セブンアール 2012年9月29日
レタスミックス 2012年9月29日 間引き菜 2012年9月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


その同じハウスの中の一番奥には、コーネルセルリーが植わっていて、

実が着くまで放置していた。

その辺りを見ると、それらいき小さな双葉がうじゃうじゃと出ている。

抜いて匂いを嗅いでみると、チャンとセロリの香りがするので間違いない。

本葉が何枚か出揃ったら、移植して育ててみよう!


コーネルセルリー 2012年9月29日 コーネルセルリー 2012年9月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ もうひとつの雨よけハウス(前作は豆類)の野菜にも発酵米糠を鋤きこんだ。


雨よけハウス 2012年9月29日 雨よけハウス 2012年9月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 虫除け網ハウスの中の野菜や、ピオーネの畑の野菜(←写真ナシ)にも同様に…。


虫除け網ハウス 2012年9月29日 発酵米糠追肥 2012年9月29日 虫除け網ハウス 2012年9月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





採れたて野菜と保存

2012年09月29日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2012年9月29日


茗荷の下葉も枯れ始め、倒れたものもあり、

今年は秋茗荷はあまり期待していなかったが、

今朝、草取りをしながら茗荷区域の土をゴソゴソ手でほぐしていたら、

ナント!!ナント!!!

土の中に埋もれた茗荷が出るわ出るわ!(*^_^*)


茗荷 2012年9月29日 茗荷 2012年9月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ゴーヤと茗荷の塩麹漬けを作って、残りを冷凍保存した。

凍ったままスライスして、水で戻して使えると、

野菜だより2008年の付録の、『 野菜保存便利帳 』 に載っていたので…。


茗荷 2012年9月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


青紫蘇の葉は、塩をまぶして冷凍保存出来る。

冷凍庫から出した葉っぱは、塩をふるい落としてそのまま刻むと香りよく使えた


紫蘇の実も、塩をまぶして冷凍したらいろんなシーンで使えるかも?

チョッと実験してみいよう!(^^ゞ


今日は、この紫蘇の実(生)を使って、チキンカツを作った。

いい香り~!


青紫蘇の穂 2012年9月29日 青紫蘇の穂 2012年9月29日
青紫蘇の穂 2012年9月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


琉球いんげんの初採り。(*^_^*)

平莢よりも少し狭い幅のいんげんで、とてもやわらかくて甘い。

茹で時間も短時間でOK!

数年前に使った残りの種が出てきたので、久し振りのこの味わい。

いいわ~!


ゼブラ模様の種を買った時、プレゼントにいただいたイタリアンナス。

こっちの方が断然美味しかった。(^^ゞ


琉球いんげん 2012年9月29日 イタリアンナス 2012年9月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


採れたて野菜いろいろ…。

大根の間引き菜も少しだけ。


とれたて野菜 2012年9月29日 大根の間引き菜 2012年9月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


葡萄と柿

2012年09月28日 | 木・実
■葡萄と小さな柿 2012年9月28日


今日はトドさんアシカさんが ↓ こんな素敵なお土産を持ってきて下さった。

10種類以上はある 【 デザインファーム todo&ashica 】 の栽培品種のうちの一部。

葡萄の軸も真っ青で、新鮮で甘い!美味しい~!

それぞれの風味の違いが心地よく口の中に広がる。(*^_^*)

やっぱり種類が豊富なのは楽しいね!

ご馳走様でした。


トドさんの葡萄 2012年9月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


で、恥ずかしながら我が家のピオーネの畑にもご案内した。

草ボウボウの足元の悪いところ…。(^^ゞ


まだぶら下がっている葡萄の袋を破ってみると、

半分はバンプ病と思われる実ばかり。


それでもと、味見をしていただくと、『 美味しい~ 』 と…。


そのひと言がとても嬉しく、来年こそはと、元気が湧いてきた。

葡萄のプロの生産者の方からのそんなひと言が、どれだけ励みになるか!!


ありがとうございました。



ところで、我が家には、50年以上前に植えられたと思われる古い柿の木があり、

↓ こんなに小さな柿が生る。


亡くなった義父母が「ハッキリ」とか「砂糖柿」とか呼んでいたが

本当の名前は定かでない。


スライスすると、いかにも甘そうな砂糖模様デショ?


小さい柿なのに種だけはイッチョ前に入っているので、

食べにくいったらありゃしないが、この柿のファンも多く、


『 どうぞどうぞ ご自由にお採り下さい! 』 とお願いしている。(^_^;)

トドさんにも採っていただいた。(^^ゞ すみません。m(__)m


小さな柿 2012年9月28日 小さな柿 2012年9月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


柿全体の様子を撮り忘れたので、冬の様子をどうぞ。← こちらクリック♪





せっせせっせと

2012年09月27日 | 日本ミツバチ
■日本ミツバチ 2012年9月27日


我が家にいる日本ミツバチさん。

巣箱の置き場所は、家の西側の軒下。


最近涼しくなって、ミツバチさん達も活発に飛び回っていて、

帰って来るときには、両脇(?)に沢山の花粉を抱えて帰ってくる。


日本ミツバチ 2012年9月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ねっ!(*^_^*)

この薄い黄色の花粉、何かしらね?


日本ミツバチ 2012年9月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


採蜜したいけど、育児の真っ最中?





採れたて野菜と白花ほうせんか

2012年09月26日 | 畑作業全般
■採れたて野菜と白花ほうせんか 2012年9月26日


この甘い初秋キャベツで、今夜は餃子!

シカクマメは、朝にサッと湯がいてマヨネーズ。


畑の周りのあちこちに自生している韮は、時期をずらして刈っているので、

まだ蕾も花もついていない、やわらかい葉っぱも残っている。

これも餃子の材料にね!


採れたて野菜 2012年9月26日韮 2012年9月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



今朝は、まだ薄暗い時間にゴリが栗山に行った。

ウリボウか?狸か?ゴリに気付き、逃げていく姿が見えたらしい。

電気柵の下の空いた所から自由に出入りしているようだ。(-_-;)


落ちて、イガから外れた栗は、殆ど食べられていて、ありゃぁせん。

↓ このようにイガにしっかり包まったままの栗は無事だったようで、

持ち帰ったけど 小せーし 開きゃぁせん。(-_-;) ←思わず岡山弁。


パカッと開くのを待つ?


栗 2012年9月26日


軒下の鉢植えのスクリュー仕立ての 『 ちいさなももこ 』 が、まだまだイケそう!

真夏よりも もっと甘みが強く感じられる。


ちいさなももこ 2012年9月26日


菊芋の花が2m以上に伸び、先の方に黄色の花が沢山咲いたので、

ちょいと竹かごに投げ入れて…。(*^_^*)


5月に咲いた我が家の白花鳳仙花は種が落ちていたようね。

気付いたらまた発芽しているので、もう一度花が楽しめそう!!


菊芋 2012年9月26日 白花ほうせんか 2012年9月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




ちょっとしつこすぎる?(^^ゞ

2012年09月25日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■挿し芽のオクラ 2012年9月24日


不耕起畑④のこの小さなオクラは、オクラの脇芽をここに直に挿して育てている。

今頃細くて軟らかいオクラが採れ始めて嬉しい!


定位置のオクラは、丈が2mほどに育ち、実は少しチクチク、イガイガし始めている。


挿し芽のオクラ 2012年9月24日 挿し芽のオクラ 2012年9月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


採れたて野菜は、花オクラ、シカクマメ、サラダミックス、空芯菜、コールラビ等・・。


採れたてを直ぐに食べているので気付かなかったが、シカクマメは冷蔵保存すると黒くなり、

冷蔵保存すると、まだ黒くなっていないシカクマメでも、茹でたら黒っぽく変色し、

見た目も悪くなる。


購入後は冷蔵保存しないように!また、なるべく早く使うように!!


花オクラとシカクマメ 2012年9月24日 ミックスサラダ 2012年9月24日 コールラビと空芯菜 2012年9月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





我が家で黒豆が育つなんて!

2012年09月24日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■黒豆 2012年9月23日


黒豆栽培はずっと失敗続きで、実があまり着いた事もなかったが、

今年は久々に少し食べられるかも?(*^_^*)/


兵庫絹莢を栽培した跡地を、耕すことなく植え付けた黒豆。

それが良かったのか?


黒豆 2012年9月23日 黒豆 2012年9月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


琉球いんげんも、実が着き始めた。

葉っぱにハモグリバエの模様が見えたので、その葉っぱは取り除き、

草木灰を振りかけている。


琉球いんげん 2012年9月23日 琉球いんげん 2012年9月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



葉菜類を定植した畝にあだりばえ

2012年09月23日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■ファミリーセブン 2012年9月23日


芽キャベツやキャベツなどいろいろ定植した畝。

去年栽培した白菜や味美菜を、種が着くまで放置していたので、

こぼれ種から生える生える。


ファミリーセブン 2012年9月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


菜っ葉が生える前に定植していた筈の芽キャベツが、ひと株とけて無くなっていた。

そこに生えていた菜っ葉を全部採って、お浸しにした。うまいッ!


あだりばえ 2012年9月23日 あだりばえでお浸し 2012年9月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


採ったあとに、予備の芽キャベツをひと株定植したが、

やはりポットのままだったものと、畑に定植して暫く経ったものを比べると、

大差がついている。(+_+)


ファミリーセブン 2012年9月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




トマトの撤去と常備菜づくり

2012年09月23日 | 畑作業全般
■トマトの撤去と常備菜づくり 2012年9月23日


昨日から畑のトマトの撤去を行なっている。

例年だと、10月の終わり頃に撤去するのだが…。

そして、撤去時には青トマトが笊に3杯ほど残っているのだが、

たったのこれだけだった。青トマトのピクルス作りは断念しよう。(-_-;)


今年は初期生育は良過ぎたのだろう。


トマトの撤去 2012年9月22日 採れたて野菜 2012年9月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


まだプランターのプチトマトが次々に熟れるので、良しとして…。

↓ トマト以外の採れたて野菜で、この夏最後(?)の夏バージョン鉄火味噌を作った。


この他にも、青紫蘇の葉っぱのやわらかそうなところも50枚ほど摘んできて、

じゃが芋やロロンやレッドホルンや伊吹産いりこも加えて炒め合せた物。

夏の常備食には欠かせないものである。


採れたて野菜 2012年9月23日 夏バージョン鉄火味噌 2012年9月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )