【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

夏野菜の種蒔き

2009年02月28日 | 育苗

■種蒔き 2009年2月28日


夏野菜の種蒔き、本格始動~。

おかひじき・ティオクック(加熱用トマト)・早生大丸(水茄子)・グリーントスカ・

ゴールドトスカ(ズッキーニ)・桃太郎ゴールド・桃太郎8(トマト)・

コリンキー(トドさんオススメの南瓜)・金糸瓜・オレンジブロッキー・

フルーピーイェロー・フルーピーレッド(パプリカ)・甘とう美人(甘唐辛子)・

カクテル(とうもろこし)



種蒔き 2009年2月28日



椎茸の植菌の後に、Nさんに手伝ってもらい、これだけ蒔いた。

出来た苗は、殆どNさんの畑&田圃に移植して育てられる事になっている。



発芽までは、堆肥枠の中に入れて育てる予定。

↓ これら、堆肥枠で育てていた苗は、ビニール温室に移動させた。

2月14日に種蒔きしたトマト・茄子はやっと発芽し始めた様子。



苗 2009年2月28日



↓ これは、2月15日種蒔きの初栽培のトレビスビター。



トレビスビター 2009年2月28日





椎茸の植菌(駒打ち)

2009年02月28日 | 椎茸・きのこ類
■椎茸の植菌(駒打ち) 2009年2月28日


朝から、椎茸の植菌(駒打ち)作業を行なった。


椎茸の植菌(駒打ち) 2009年2月28日


ゴリが、こうしてドリルで穴を開ける。

去年は、不安定な脚立を利用したが、今年は、廃材で作業台を作った。


椎茸の植菌(駒打ち) 2009年2月28日


Nさんが、この穴に椎茸の菌駒を差し込み、打ち付ける。

(私もこの作業を一緒に行なう)


椎茸の植菌(駒打ち) 2009年2月28日



↓ これが、菌駒。

去年と仕入先が違うので、形も少し違うようだ。

今年のものは、大きい方の円の直径が大きいようで、打ち込み難かった。


菌駒 2009年2月28日


↓ これが開けた穴の詳細。



穴 2009年2月28日


↓ このように、穴に入れる。



椎茸の植菌(駒打ち) 2009年2月28日



↓ 穴の方が狭そうだが、打ち付けると、ピッタリ入る。


椎茸の植菌(駒打ち) 2009年2月28日


動画も撮ったので、お時間のある方、どうぞご覧ください♪





去年の作業は、← こちらクリック♪






君の正体は…

2009年02月27日 | 畑作業全般
■君の正体は いったい何もの? 2009年2月27日



夜中に、こんなに掘り起こして、

私のプランターの野菜を台無しにしている、

君の正体は何?


被害 2009年2月27日


猪(イノシシ)かと思ってたけど…。

何だか違うみたい。


被害 2009年2月27日


この前移植したばかりのアスパラガスも、↓ こんなにしてしまって!!

ε=(。・`ω´・。)


被害 2009年2月27日


証拠を落として行ったね。

きっと突き止めてやるからね!


チョッとグロくてゴメンなさい・・・(´_`illi)


排泄物?食べ残し? 2009年2月27日


でも、どなたか ↑ これが何の排泄物だかお判りの方、

教えてください。





採れたて野菜

2009年02月26日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2009年2月26日



冬の間、まだまだこんなものがずっと採れ続けているが、

あまり変わり映えもせず、冬眠中のような野菜たち。



採れたて野菜 2009年2月26日



というか、寒さに耐えて、甘く またほろ苦く、

美味しさが凝縮しているような野菜たち…。



今日の 【 採れたてメニュー 】 は、

この野菜と、朝採れたて椎茸と、昨日の残りの白菜だけで作ったもの。





堆肥枠の中の苗は…

2009年02月26日 | 育苗

■苗 2009年2月26日(種蒔きは 2月14日)



2月14日に蒔いた苗は、堆肥枠の中に入れっ放し。

夜には発泡スチロールで覆い、冷気から遮断し、

昼間は、光をたっぷり与え、天気により少し換気をしている。



苗 2009年2月26日



庄屋大長茄子だけ、まだ発芽していないが、


ティオクック(調理用の茄子)は、やっと発芽したもよう。
(1本だけ5日ほど前に発芽していたが…)



他の苗は、少し徒長気味。

やはり、128穴のセルトレイは、品種毎に切り分けて使用すべきだったなー。

発芽したら、ビニール温室に移したいところだ。




椎茸

2009年02月26日 | 椎茸・きのこ類
■椎茸 2009年2月26日



最近、雨がよく降り、湿度も上昇し、椎茸にとっての気温も適温になり、

よく生える様になった。

↓ これ位のものや…。



椎茸 2009年2月26日



↓ これ位のものや…。

順に採れるので、楽しみ♪



椎茸 2009年2月26日



↓ これは、今朝の採れたて!

雨を含んで、水分が多すぎるので、干し椎茸には出来ないね。

ていうか、今週はまだまだ雨が降りそうで、乾かないと思う。



椎茸 2009年2月26日



↓ 今朝見ると、森林組合に注文していた椎茸の種駒が届いていた。



椎茸の菌駒 2009年2月26日



品種は、下記の2品種。


290「にく丸」:菌が強いので 環境適用範囲が広く 栽培も楽
         収量が多いので たくさん採れる
         品質は 数々の品評会で優等賞に輝くなど実証済


4M-10   :雨に強いので肉質のしっかりした中~大葉の「こうしん」が採れる
         好湿潤性なので北東~南東向きの湿度の高い杉林が好適


因みに、↓ こちらが納品書。



納品書 2009年2月26日



週末には、椎茸の駒打ちをする予定。


観賞用の麦

2009年02月26日 | 畑作業全般
■麦 2009年2月25日



これは、観賞用の麦。

ピオーネの周りを、ぐるっと囲って植えるつもりだったが、

野菜が植わっているので、一部だけ植えてみた。



麦 2009年2月25日



観賞用のこの麦は、うまく育って、活け花に使えるかな?

それとも、アブラムシにやられてしまうのだろうか?

初めて育てるものは、楽しみ♪



苗の間引き作業

2009年02月25日 | 育苗
■苗の間引き 2009年2月25日



コロスケコロちゃんのブログを拝見して、

私の、このセセコマシイ密集苗を間引く気になった。

どれも古い種だったので、たくさん蒔いたのだが、

思いの外発芽率が良かったようだ。



苗の間引き 2009年2月25日



タイムリミットで、今朝はこれだけ。

エイヤー~とはイケズ、2本残した。

スティックセニョール・カリフラワー等は1本立ちさせた。



苗の間引き 2009年2月25日



もう少し、2本を競わせようと思う。

移植する時に、どちらかを切ってもいいかな?



苗の間引き 2009年2月25日


間引く時に使ったのは、ピオーネの粒間引きに使う、

先の尖った鋏を、チョッと拝借。



これだけ密集していたら、抜くと隣の苗や土まで一緒にスポッと抜けるのでね。

鋏で切るしかない。





トウ立ちが楽しみな白菜

2009年02月25日 | その他の葉菜類

■豊秋60日白菜 2009年2月25日


3~4日、白菜のスペースまで行ってなかったような?

【 畑・畑・畑 】 のsenooさんのブログを拝見して、我が家のを見に行ったら…。



巻いていた白菜も、だいぶん開いてきた。

これこれ、これを待っていたの!


早くトウ立ちして、蕾がつかないかな~。

楽しみ♪



豊秋60日白菜 2009年2月25日



↓ このとおり、見事に開いた後には、花芽がたくさんつく。

でも、まだのようす。



豊秋60日白菜 2009年2月25日



↓ こうして、しっかり巻いているのもあるので、もう暫く食べられそう。



豊秋60日白菜 2009年2月25日






キッチン菜園

2009年02月25日 | 畑作業全般
■キッチン菜園 2009年2月25日



我が家では、キッチンでもスプラウト等を栽培している。

青みがチョッと欲しい時、重宝する。

今は、何でもあるけどね。



キッチン菜園 2009年2月25日



こんな大根や人参の切れ端だって、こうして再生水耕栽培すると、

葉が再度・長持ちして、薬味や付け合せに使える。

(畑まで走らなくてイイ!)