【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

今年も大変お世話になりました

2016年12月31日 | 畑作業全般
■ 2016年12月31日


今年最後の収穫。





大きな博多かつを菜が今夜のそば切りやお正月のお雑煮に!


博多かつを菜 博多かつを菜

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


来年もどうぞ宜しくお願いします。m(__)m







ルバーブと四川児菜

2016年12月29日 | 畑作業全般
■ 2016年12月日


Rheum rhabarbarum(ルバーブ)。

太い葉柄を食す。


葉柄が30cmほどに伸びた頃に採り、ジャムなどに加工。

このルバーブは、去年の秋に蒔いたもので、

夏は1年目だったので様子を見て採らなかった。


葉はシュウ酸が多量に含まれている為、食用には適さないが、

銅やしんちゅうの研磨剤として利用されるそう。


そういえば、ほうれん草の茹で汁に雑巾を浸して拭くと、

汚れが落とせるので、それと同じように使えばいいのだろうね?


寒くなると、この様に地上部は枯れてしまうが、

来春には、また新芽が出てくるので大丈夫!!(^_^;)





↓ これは四川児菜。

年内には採れるかも?と期待していたが…。





もうひと息といったところかな?

外葉を刈り、漬けて食べてもいいかな?

と思いつつ、お正月の楽しみにとっておこう。


写真をアップして、よく見ていたら、虫を発見!!(-_-;)

明日粘着テープでやっつけよう!!(^^ゞ








興味ある品種

2016年12月26日 | 便利帳
■マノア 2016年12月25日


ブログのお仲間でも、これを栽培している方が何人もいらして、

私も気になっていた品種。


フクダ先生の記事を読んでいたら、やはり来年は栽培してみようと思った。

早速種を注文しよう!!(^^ゞ


マノア 2016年12月25日

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





パッカーを購入し

2016年12月25日 | 畑作業全般
■ 2016年12月25日


パッカーを50本購入して足りなかったところに嵌めて、

周りを囲むのが、ほぼ完成したが、まだ足りず、この後30本追加購入。





裾の方がまだ処理できていないので、また後日に。





なめこは、今季は多分これでお仕舞い。





椎茸は今日は1個だけ。

傘が開いていない、どんこの最高級品。


↓ 写真をクリックして見てね!!


どんこ

      ( 写真をクリックすると傘の裏側が見られますよ )


雨よけハウスのポリフィルムの張替え

2016年12月24日 | 畑作業全般
■ 2016年12月24日


ボロボロに破れていた方のポリフィルムを張り替え中。

0.1mmの厚さのものに交換。


横の網は、他のところで使っていた防虫網を、

ケルヒャーで綺麗に洗ったもの。





パッカーが足りず、完成しなかったのでまた後日。




断トツ

2016年12月22日 | 茄子・ピーマン・パプリカ
■ 2016年12月22日


黄とうがらし1株と、色づかなかったレッドホルンを撤去。

因みに、7月頃の様子。  9月頃の様子

レッドホルンの方はピーマン代わりに食べられそう。





黄とうがらしは、ストチュー作りに活躍しそうな

相当辛い品種だ。


食すには、やはり真っ赤が唐辛子らしくていいね。

黄色の唐辛子って、黄色を生かした柚子胡椒くらいしか

思いつかなかったが、他に何に使えるかな?


漬物に使っても、やっぱり赤い唐辛子の方が見た目も らしいし、

辛いことが目で確認できていいしね。(^_^;)





それにしても、これは豊産種の唐辛子だった。

1m以上伸び、枝も多く、収穫量は今迄栽培した唐辛子の中では断トツだ。





スッキリ

2016年12月21日 | 紫蘇・パセリ・バジル(ハーブ)
■ 2016年12月21日


最近ハマっているセージティー。





毎朝、庭から摘んできて洗い、キッチンに挿している。

欲しくなったら薪ストーブで沸かしたお湯を注ぎ、

暫く蒸らして飲んでいる。


口の中も、胃も食道もスッキリして、心地よい。





        




カリフローレ

2016年12月21日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■ 2016年12月21日


夏蒔きに失敗し、残念だったカリフローレ。

springさんちのは立派だなあと、見とれているところ。


とはいえ、我が家にも 花壇に放置し 採り残したカリフローレがある。

よく見ると、花が咲き種が落ちたのだろう、

隣には小さな苗も育っている。


いや、もしかして、挿し木をしたのかも知れない。(^_^;)





沢山の枝(?)が伸び、それぞれに小さな花蕾も見えている。

茎ブロッコリーの頭ぐらいには育つかもね?





        



どっちがどっち?

2016年12月21日 | 木・実
■ 2016年12月21日(定植 12月18日)


森林組合で注文していた 棗(ナツメ)と柘榴(ザクロ)と

キウイの 香緑(メス木)とトムリ(オス木)が届いたので、

棗と柘榴は果樹の土を入れた鉢に、キウイは葡萄畑に斜めに仮植えした。


梔子(くちなし)は、義弟が挿し木で育てたものを貰い、鉢植えした。






棗と柘榴の見分けがつかないので、定植場所が決められず、

判るまでは鉢植えとなる。(^_^;)



チンゲンサイとコマツナの性質を合わせ持つ

2016年12月20日 | その他の葉菜類
■ 2016年12月20日


味美菜も美味しいよ!


シャオパオ、菜々美、姫八仙と、小松菜や青梗菜を栽培しているが、

この味美菜は小松菜と青梗菜の いいとこ取りのハーフ野菜。


もう少し大きく育ててもやわらかくて美味しいが、

1穴に3株育っているので、一番大きな株から間引いて、

残りをもう少し大きく育てて長く食べようと思っているところ。