【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

里芋に藁の布団を

2021年08月02日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■2021年8月2日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



最高気温が37℃の日が続いているこの頃。

日中は外に出られず、早朝と夕方だけの農作業。


里芋も暑そうなので(^^;)

藁を敷きつめた。

藁は5~6年か、それ以上前のもの。





↓ これは 遅くに植えた第二弾さつま芋。


食べて美味しかった芋から芽出しをした蔓を

生姜が失敗した場所に植え付けたもの。





1ヶ所だけ生姜が出ているが、殆ど育っていない。(-_-;)

ハッキリ見えないが、他の場所からも生姜が顔をのぞかせているっぽい。





今日の採れたて野菜。

パプリカがいっぱい!!(*^-^*)





ゴーヤを食べない日はスライスして天日干しし、

他の薬草とミックスで、ゴーヤ茶にしていただく。








さつま芋の蔓を植えてみる

2021年07月18日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■2021年7月18日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



採れたて野菜は、いつもとあまり変わりなし。(^^;)





小葱は病気っぽいので、

汚いところは摘み取り、綺麗な部分だけ洗った。





他にも、茗荷や青紫蘇も採ってきて

薬味用に直ぐに加工して…。





ハウスの小玉スイカは、授粉後40日経ったので採ってみたら

十分な甘みで美味しかった!


ハウスの中は猿被害もなく安全なので、来年もハウスに植えようと

ゴリは目論んでいるようだ。


小ぶりの2㎏。2人で2回で食べきれる。💦








買って食べた中で、美味しかったさつま芋を2個だけ

つるを出そうかと冬に発泡スチロールの箱に埋めていた。


その内、1つから沢山の蔓が育ったが、

植え付けには少し遅れてしまった。(^^;)





蔓を抜いてみると根っこも沢山出ていて

小さな芋の赤ちゃんも見える。





ダメ元で、4月30日に植え付けた生姜の生えなかった畝に埋めてみることに。





間に合うかな?(^^;)





蔓を埋めていたら、干からびた種生姜が出てきたので

ポイっと。







さつま芋(植え付けは火箸を使って)

2021年06月01日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■2021年6月1日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



玉葱とじゃが芋は、少しずつ掘っていたが、

今日、中晩生の玉葱とアンデス赤を採って今季は終了。







じゃが芋は新聞紙に包んで涼しいところに置き、


玉葱は、落ちない玉葱の括り方(結び方)で吊るすことに。



先ずは、麻紐(ジュート)を適当な長さに切り

二重に横たえてその上に玉ねぎの茎を置く。





その輪っかの中に 逆の紐の端を通す。





通した紐をきつく引っ張る。





その紐を引っ張りながら、玉ねぎの半数分ほどの下側をくぐらせる。

↓ この後、念の為もう一度回し、違うところの下からくぐらせて

これを2束作り、紐の端同士を結んで、軒下に吊るす。










さつま芋は、うまく育てられないので、

ここ数年は栽培していなかったが、

蔓を貰ったので植え付けようかと。





菜箸で植えていたが、うまくつかめないので

火箸でつかんで植えてみた。





つかんだまま、ぐぐいと斜めに押し込んで植え付けた。(ゴリ)





4~5節は埋まっていると思う。

植え付けたら、水やりをして植え付け終了。





姫八仙(青梗菜)が、一度も食べない内に花芽が着いたが、

美味しく戴けた。







じゃが芋の保存

2021年05月22日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■2021年5月22日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



じゃが芋の種類は、買った種芋を育てた とうや、アンデス赤。


あだりばえも含めて、食べ残しの種芋を植えた

シャドークイーン、ノーザンルビー、キタアカリなど。


色んな所のカラフルなじゃが芋を 少し掘ったが、

写真は撮り忘れて…。💦


新聞紙に包んだところをパチリ。





売られているじゃが芋は 綺麗に洗っているようだが、

洗わない方が保存性がいいので、自家栽培の芋を保存する場合は、

土付きのまま、通気性が良く、暗いところで保存している。


光が当たると緑色になり、ソラニンという毒素が増えるので要注意!!

でも、赤い皮のじゃが芋はどうなのか???

青くはならないのでどのような変化があるのか?


いつもは新聞紙を全体に覆うだけだったが、

ネズミに喰われたことがあるので、包んでみた。

新聞紙は、湿気を吸うので案外この方がいいかも?





防虫網の中のカラフル人参。





いっぺんに食べごろサイズに。(*^-^*)

もう買ってこなくてもOK!!





第一弾の胡瓜のつけみどり。





まだ採れないので、待ち遠しい。





きゅうりの隣の畝の里芋の芽が、少しだけ覗いているので(*^-^*)

水やりをしておいた。





小梅が少し採れた。(*^-^*)






ズッキーニは、まともなサイズの ゼルダ・オリーブが1本と

授粉できていない実が2本。まともなサイズだけの累計が24本。




里芋の植え付け

2021年05月08日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■2021年5月8日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



去年採って ↓ この袋に入れて土中保存していた里芋。





袋から出したら、芽が目いっぱい出ている。





虫よけ網ハウスに通りを切り 植え付けた。





時々土寄せをしながらの栽培。





同じ虫よけ網ハウスの野菜の様子。





ママレタス。





防虫網の上からの撮影だが、

カリフローレの花蕾が見えている。





ブロッコリーも小さな花蕾が見える。





ここのところ ずっと品切れのキャベツが

少し巻き始めたので、楽しみ。





キャベツが無いので、レタスとズッキーニでお好み焼きを作ったわ。(;^ω^)




昨日に続き じゃが芋の植え付け

2021年03月01日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■2021年3月1日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



昨日に引き続き、じゃが芋の植え付けを行った。

品種は、昨日の残りのアンデス赤ととうや、

そして、採れた芋を種芋に シャドークイーンとノーザンルビー。





同じく黒マルチで覆った。

不織布をかけている場所は おしん大根の種蒔き。







じゃが芋の植え付け

2021年02月28日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■2021年2月28日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



今年のじゃが芋の植え付け品種は「アンデス赤」と「とうや」と

去年育てた芋、シャドークイーンとノーザンルビーとキタアカリの残りも

後日植え付けようかと。





切り口を上にした逆さ植えに。


切り口には灰をつけ、

株間30cmほどで置き、種芋と種芋の間に発酵米糠を置き、

芋の上に7cmほどの土を埋め戻した。





黒マルチを被せて省力化。

↓ ピオーネの畑には「とうや」を植え付け、

もう1ヶ所、別の畝にはアンデス赤を同様に植えた。





採れたて野菜は、トロピレッドとチーマディラーパ。







じゃが芋の土寄せと種蒔き

2020年10月01日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■2020年10月1日


雨よけハウス➀の中。


8月22日に植え付けた じゃが芋のアンデスレッド。





芽の出方に差がついていて、やっと出たものもあり。





とはいえ、そろそろ土寄せをした方がよさそうなので、

細かい草を取り、周りの土を鍬で寄せて、

ゴミ汁液肥と天恵緑汁を薄めてかけた。


ディルが、そこら中に生えていた。


ハウスの端っこで育てて、種が落ちていたのだろう。





じゃが芋の隣の畝の瑞麟。





ヨトウムシを見つけて捕獲。





今日の種蒔きは、四川児菜、中葉新菊、わさび菜。





採れたて野菜。










芋は切らずに

2020年08月22日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■2020年8月22日


↓ 昨日の採れたて野菜。

作業は、早朝の水やりくらいでこれと言って

記録するようなことはナシ。





↓ 今日の採れたて野菜。


甘とう美人。





ぱぷ丸オレンジ、レッド、イエロー、

浜ニュークリーム、浜黒ピー、伊勢ピーマン。





ダビデの星、黄色の中玉とミニトマト、

胡瓜2種類など。





雨よけハウス➀に、アンデス赤1kgを植え付けた。

JAで予約していた種芋が8月上旬には届いていた。

330円也。


通りを切り、間に置き肥をし、芽を下にして逆さ植え。

腐ったらいけないので芋は切らずに丸のまま。


この後、土を被せて植え付け終了。






じゃが芋

2020年06月08日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■2020年6月8日


今日の最高気温は34度。

日が昇ると暑くてばてそうなので

5時起きで水やりをする日々。


水やりをして朝食をしたら再活動。

今朝はじゃが芋掘りを行なった。


葉を引き抜いてからの撮影。(^^;)





畝の間の長く伸びた草も同じところに

盛り上げておいた。





キタアカリ1㎏を植えた畝。

黒マルチを剥がしたら、芋掘りというよりも

ゴム手をはめて犬かきをする感じの芋拾い。





隣の畝は、ノーザンルビー500gとシャドークイーン500gを植えた畝。

いやいや、全部植え付けられず残したので400gずつほどだったか?


今まで試し掘りして食べているのを含めたら、20㎏ほどになる。

土寄せもせず、これだけ採れたら良しとしよう!





今日は、黄色のズッキーニが1本。

初物の神田四葉胡瓜。





※おまけ

中庭のアスチルベ。







ゴリが、「2つ星テントウムシがおったぞ!」と、

珍しそうに掌にのせて見せに来た。(^^;)


この後、野菜の葉っぱにそっと置いたらしい。





私は何度も見たことがあるが、ゴリは初めてだったよう。