【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

大失敗のサフランの栽培

2012年11月30日 | プランター栽培
■サフラン 2012年11月30日


サフランの栽培2年目の今年は、植え替えた方も植え替えなかった方も全くの不調で、

全部合わせてもたったの4輪しか咲かなかった。(-_-;)

4輪の内3輪は畑の2株なので、植え替えなかったプランター栽培の方の開花1輪だった。


植え付けが昨年よりも少し遅れたからかも?と、一縷の望みを捨てきれないでいるのだが、

丁度去年の今日の記事がメールで届いたのを見ると、これで終了とあった。

葉っぱの様子も同じようなものだし、やはり今年はもう咲かないのかも?


何がいけなかったのか?

夏場の管理?不思議でならない。


↓ 植え替えをしなかった方のプランター。

サフラン 2012年11月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 植え替えをした方のプランター。

サフラン 2012年11月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





ライ麦の芽は赤い

2012年11月29日 | 堆肥・土作り
■ライ麦 2012年11月29日(播種 11月18日)


ライ麦の芽は赤いので、発芽している事に気づかなかったが、

綺麗に発芽している様子。


ライ麦 2012年11月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


しゃがんでじっくり見て、初めて気づいた。(^^ゞ


ライ麦 2012年11月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )

麦踏みは、年内に1回、年明け2月までにもう1回行なうとイイらしい。

麦踏みは根張りを良くして霜柱の害を少なくすし、分けつも促す。

と、日本農業新聞 『 家庭菜園フクダ流 』 に載っていたので、

早速1回目の麦踏みを試みたが、少し早かったかも?(^^ゞ


麦踏み 2012年11月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ライ麦は、地上部も2m、地下部も2m近くまで根が伸び、

土を深く耕すという事だ。


しもうたー

2012年11月28日 | 茄子・ピーマン・パプリカ
■パプリカ 2012年11月28日


今朝の最低気温は、最高最低温度計によると -2度だった。(@_@;)

霜だらけ、薄氷あり。(-_-;)


残ったままのパプリカの類は凍っていた。

昨日凍みる前に収穫しておけば被害は最小に抑える事が出来たのだが…。(-_-;)


甘とう美人も…。ぐたー。


甘とう美人 2012年11月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ペッパーチリも、レッドホルンも、イエローホルンも…。ぐたー。


ペッパーチリ 2012年11月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ひと株だけ残しておいた生姜も、琉球いんげんも…。ぐたー。

はー。(-_-;) 残念な姿だ。


生姜 2012年11月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ま、でも食べられそうなものだけ採ってきて…。


採れたて野菜 2012年11月28日


切って、熱湯をぶっかけて冷凍保存して、

今季最後のパプリカを大事に使う事にしよう。


パプリカ 2012年11月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





カイランの茎がアスパラガスより美味しい!カイランの葉がほうれん草より美味しい!

2012年11月27日 | その他の葉菜類
■レタスミックス・ほうれん草・カイラン・中葉春菊・滝野川ごぼう・椎茸 2012年11月27日


雨よけハウスⅡの中の野菜は、入り口側から向かって、

レタスミックス・ほうれん草・カイラン・あだりばえのわさび菜あり。


カイラン・ほうれん草・レタスミックス 2012年11月27日


そして、日野菜蕪の跡地にセルトレイで育てた苗を定植した中葉春菊・

第二弾ほうれん草、滝野川ごぼう。あだりばえのコーネルセルリーあり。


大好きな中葉春菊なのに、今年は何故か蒔き遅れてしまい、こんな状態だ。


ごぼう・中葉春菊・ほうれん草 2012年11月27日


カイランの葉っぱや大根葉が ほうれん草よりも美味しいので、

数少ないほうれん草もあまり採らず、トウ立ちしそうなくらいよく育っている。


ほうれん草・カイラン 2012年11月27日


カイランは、脇芽が次々と出てくるようだが、急に寒くなったので、

生長してくれるかどうか?


カイラン 2012年11月27日


カイランの太い茎と葉っぱを手で折って採り、持ち帰る。


カイラン 2012年11月27日


サッと茹でるとこんな感じ。(*^_^*) 美味しいので度々登場~!!!


太い茎を縦割りに切って食べると、とても甘くて歯ごたえもよく、

丁度アスパラガスを食べる歯ごたえだが、そのアスパラガスよりも美味しいかも?


今年は種の購入が遅く、蒔き時がギリギリセーフだったので、

来年は、もう少し早く種蒔きをして、長く楽しもうと思う。


カイラン 2012年11月27日


葉っぱと細い茎は炒め物で、太い茎は梅マヨ金ゴマ和えでいただいた。


カイランの炒め物 2012年11月27日 カイランの梅マヨ和え 2012年11月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


寒いので少しずつ時間をかけて生長するので、とても濃厚で味わい深い椎茸。


椎茸 2012年11月27日 椎茸 2012年11月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






第二弾の大根

2012年11月26日 | 大根・二十日大根・かぶら
■冬みね(大根) 2012年11月26日(播種 10月19日)


昔、義父が畑をやっていた頃は、大根、蕪、白菜、春菊、水菜、キャベツ、

じゃが芋、さつま芋、玉葱くらいで、種類は少ないが、

1種類あたりの作付はとても多く、余った野菜は非農家の友人や職場の仲間に届けて、

喜んでもらえていた。


ゴリと私が畑を引き継いでからと云うもの、珍しい野菜に目移りし、

年間を通すと100種類ちかく栽培するので、大根と云えば ↓ この通り、

1回につき10本あまり。(^^ゞ 少な過ぎ。


2人で食べるには何とか足りているのだが…。


これは、今食べ頃の第一弾の大根の次に蒔いた第二弾の大根。

いつ頃食べられるのかな?


冬みね 2012年11月26日(播種 10月19日) 冬みね 2012年11月26日(播種 10月19日)

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


メーカーによると、播種が9月下~10月中旬で、

収穫が2月上~3月中旬となるので、3月頃になりそうだ。


暖地無霜地帯での密植型露地越冬栽培および、

温暖地の霜よけトンネル栽培に最適と云う事なので、

早速トンネルをして越冬させる事にしよう!




落ち葉堆肥づくり

2012年11月25日 | 便利帳
■落ち葉堆肥 2012年11月24日


紅葉の季節も終盤、落葉が始まり、

ぼちぼち落ち葉をかき集める季節がやってきた。


そう考えていたところ、タイミングよく日本農業新聞に紹介されていたので、

記録に残したいと思う。(*^_^*)


『 家庭菜園フクダ流・落ち葉堆肥 』


落ち葉堆肥 2012年11月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


我が家には、2008年に手作りした脱着可能な屋根つきの堆肥枠と、

2010年に購入した方の堆肥枠があり、両方使用しているが、

購入した方の堆肥枠は、浅くて広いので温度が十分上がらず、

堆肥化するのに時間が掛るようなので、新聞に載っているような、

小振りのものを数個準備した方が良さそうだ。


2008年に手作りした脱着可能な屋根つきの堆肥枠 2010年に購入した方の堆肥枠

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




年内に食べられるかな~?

2012年11月24日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■ミニカリフラワー&キャベツ&芽キャベツ 2012年11月24日


手前の4~5株がミニカリフラワーの美星で、次にキャベツの湖月←多分、

芽キャベツのファミリーセブンと、3種類植わっている畝。(間にリーフチコリーあり)


ミニカリフラワー&キャベツ&芽キャベツ 2012年11月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


まだ500円玉ほどの大きさしかないが、美星がふくらみかけ、

ファミリーセブンも、見る度、少しずつふくらんでいるようだ。


美星(ミニカリフラワー) 2012年11月24日 ファミリーセブン 2012年11月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


写真を撮り忘れたが、今途切れているキャベツも、

1個だけは、もう少ししたら採れるかな?と云ったところ。



そして、↓ 今日の採れたて大根と椎茸。

大根がぐんぐん育っていて嬉しい。(*^_^*)

椎茸も、雨でまた少し生えてきた。


秋風(大根)播種 9月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


大根葉も全葉茹でていただく。美味しい~!!


大根葉 2012年11月24日



仕込んで2日目

2012年11月23日 | 木・実
柚子酢とユズ種・皮を使った化粧水 2012年11月23日(12月9日完成予定)


乾燥させた柚子の皮と種を、ホワイトリカーにつけて1日半経ったら、

このように綺麗な琥珀色に…。(*^_^*)


いい匂い!!


柚子酢とユズ種・皮を使った化粧水 2012年11月22日 柚子酢とユズ種・皮を使った化粧水 2012年11月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





柚子と採れたて野菜

2012年11月22日 | 木・実
■柚子酢とユズ種・皮を使った化粧水 2012年11月22日


今年は、柚子が表年だったようで、たくさん採れた。


採れたが、皮はすすけて黒い汚いものばかり。年々状態が悪くなっている。

何の病気なのだろうか?


そして、霜が降りた後で採った為か、水分が少ないのだ。(-_-;)


皮は、比較的綺麗なものだけを剥いた。


バケツ1杯で、これだけしか使えそうにないが、昨夜遅くまでかかり頑張った。


柚子酢はしぼって瓶に入れた。


柚子 2012年11月21日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


昨夜、種と皮は乾燥器にかけたので、

今朝は、さっそくホワイトリカーにつけて柚子化粧水を仕込んだ。


ユズ種・皮乾燥 2012年11月22日 ユズ種・皮を使った化粧水 2012年11月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今夜は、2杯めのバケツの柚子で、ジャムや柚子胡椒を作ろう!

疲れるので、毎夜少しずつね。


↓ 今日の採れたて野菜。


採れたて野菜 2012年11月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


さーて、これから頑張るべ~!




エンドウなど

2012年11月21日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■エンドウ 2012年11月21日


エンドウの周りは、ハモグリバエ対策と防寒対策を兼ねて、

春までずっと不織布で被っておくつもりだ。


エンドウ 2012年11月21日


兵庫絹莢は、発芽後余り生長していないようす。

小振りのまま越冬するのが、霜被害にも遭い難く理想的なのだが…。


あっ、カマキリが入ってる!!(*^_^*)


兵庫絹莢 2012年11月21日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


オクラを支柱の一部に代用し、11月7日に根元に種を蒔いたニムラサラダスナップが、

やっと発芽したもよう。

防寒対策も兼ねて、笹を挿している。


ニムラサラダスナップ 2012年11月21日 ニムラサラダスナップ 2012年11月21日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


19日に種蒔きをしたばかりのツタンカーメンには、不織布をベタがけにしている。


ツタンカーメン 2012年11月21日


ツタンカーメンの右に見えている、長~~い茎のカーボロネロ。

序でに、写真を撮ってみた。

草を取ってスッキリさせたら、こんなになっていた!!


それよりも、ここには、まだイエローホルンやティオクックが横たわている。(^^ゞ


カーボロネロ  2012年11月21日


また、ここには余った白菜の苗を植えているが、

網などの虫除け対策をしていないにもかかわらず、虫が食っていない。

アルミ箔を 周りに並べたので、虫が嫌ったのかも?


白菜  2012年11月21日 白菜  2012年11月21日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


何日か、霜が降りる日があっても、案外強いボリジ。

かたまって生えているから?


ボリジ 2012年11月21日 ボリジ 2012年11月21日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


小さなワイルドストロベリーが、まだ途切れず採れている。

この小さな実が美味しい!


この周りにもボリジが生えて咲いている。

それで形の良い実がよく着くのかも?ミツバチさんありがとう!


ワイルドストロベリー 2012年11月21日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )