【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

今年一年ありがとうございました

2008年12月31日 | 畑作業全般

■採れたて野菜 2008年12月31日


今年も一年、ここにお越しいただく皆様には大変お世話になりました。

いろいろアドバイスも頂き、ありがとうございます。

畑仕事も皆さんと一緒にやっているようで、とても楽しく感じた一年でした。

感謝しております。


来年も、皆様にとって素晴らしい年となりますことを祈願して、

今年の締めくくりとさせていただきます。






今朝も大霜で、大根・人参の収穫が、お昼近くになってしまった。

お節の準備も、順番が狂って捗らず、終わったのが夜遅くになってしまい、

ブログUPも日が変わる寸前で、きっとこれが皆様の目に届くのは新年かも??



採り忘れ(撮り忘れ)の大きな蕪・春菊・葱もあるけど、採れたて野菜を見てね!


採れたて野菜 2008年12月31日



■椎茸 2008年12月31日


2日の来客時には、間に合いそう!(笑)


椎茸 2008年12月31日



■苗 2008年12月31日


すっかり忘れて、1日中落ち葉堆肥の中にあった事も…。(汗)

私らしいと言えばらしいのだが。


苗 2008年12月31日


それでは、みなさま、いい新年をお迎えくださいませ。




お土産白菜

2008年12月30日 | その他の葉菜類
■白菜 2008年12月30日



同じ白菜ばかり植えているところには、

チョッとアブラムシがついていて、


『 よぉぅーく洗ってね! 』 と付け加えて、

昨日のちっちゃい人参と共に、実家にお土産。


豊秋90日白菜を1個・60日白菜を2個。

90日掛けて育てた方が、断然大きい。



白菜 2008年12月30日



実家は、ここよりはだいぶん都会の駅周辺。

でも、駐車場の一角で栽培している大根やほうれん草は、

我が家の物よりも、とても立派に育っていて、

たいしてあげる物がない。



行った序に、餅つきの様子を取材したので、

【 つれづれなるままに 】 の方へUP~。



人参オンパレード

2008年12月29日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■黒田五寸陽彩人参と金時人参 2008年12月29日


ちっちゃいのが好き好きと言いすぎたかな?

お正月用に抜いてみると、小さな人参オンパレード~。


こんなのでも食べられるからありがたい。



人参 2008年12月29日


それにしても、同じ種から出来たとは思えないくらい、

様々な大きさと形…。



やはり、間引く時期がいつも遅すぎるのね。

でも小さな人参を生で食べるのが好きなので、

つい遅くまで密集させたままにしてしまうのよ。



来年は、生食用の小さい品種人参も栽培してみようかな?





アスパラガス

2008年12月28日 | その他の葉菜類

■アスパラガス 2008年12月28日



我が家のアスパラガスは、プランター栽培で3年目。

まだ一度も植え替えをしていなかった。



アスパラガス 2008年12月28日



気になって裏側を見ると、こんなに根が回っている。



アスパラガス 2008年12月28日



思い切って、2鉢のうち1鉢だけ解して、

ひと回り大き目のプランターに植え替えることにした。



アスパラガス 2008年12月28日



解した後、長い根も切り揃えた。



アスパラガス 2008年12月28日



土と土アップと完全醗酵米糠を、よく混ぜて、

土を戻した上に定植した。


アスパラガス 2008年12月28日


定植した後、焼きすくもを被せて、軒下に入れておいた。



植え替え時期が間違っているかも知れないね。




古いボロボロの椎茸の原木に…

2008年12月28日 | 椎茸・きのこ類

■椎茸 2008年12月28日



ビニール温室の中は、昼間はとても暖かい。

椎茸も、お正月には間に合いそうな雰囲気~。



椎茸 2008年12月28日



ところで、我が家には、草木を燃やす専用焼却場を作っている。

といっても、山に行く途中の平地で燃やしているだけの事。



その傍に、終わったと思われる椎茸の原木を捨てて、

すっかり乾いたら、焼却する積もりだった。



今日、焼却する積もりで見ると、あれれ~。

大きな椎茸が生えているじゃないの?



椎茸 2008年12月28日



そこも、あそこも…。

プツプツと生えかけている。



ボロボロの原木なのにネ。

もう少しだけ、活躍してもらうことにして、

原木には、その辺に寝っころがって貰った。



椎茸 2008年12月28日





温度比べ…

2008年12月28日 | 畑作業全般

■落ち葉堆肥 2008年12月28日


12月13日に仕込んだ、落ち葉堆肥の温度は27度。

これは、今日切り返しをしかけて、思い出して測った時のもの。



堆肥温度 2008年12月28日



12月27日(昨日)仕掛けたばかりの温度は、4度。



堆肥温度 2008年12月28日



日が当たる堆肥枠の上の外気温度の方が高く、7度。



外気温度 2008年12月28日



今日は、12月13日に仕込んだ、落ち葉堆肥の切り返しを行なったが、

私には重労働だった~。



四本爪フォークに、葉が刺さって遣り難くて仕方が無かった。



そういえば、鉄製のバンジ(熊手の事をこう呼んでいる)も、

葉が刺さってしょうがなく、いつも竹製のバンジを使っているわー。



といっても、竹製の四本爪フォークは無いのだろうなぁ?

あっても、重みに耐えられないか…。



落ち葉堆肥 2008年12月28日



夜には、苗を落ち葉堆肥の中に戻すが、

これが面倒なんだな~。

いつまで続くか???





巻かない芽キャベツは…

2008年12月28日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■芽キャベツ 2008年12月28日


今朝も大霜。

大霜の日は、気温も低く -3度。

こんな日は、昼間は晴れて暖かくなるはず。



寒冷紗の中の野菜も、凍ってこんなになるのよ。



cocoさんの芽キャベツの記事にコメントを入れた事を、

チョッと補足してみようと思う。



cocoさんのところは、滅多に霜が降りないので、

こんな状態にはならないでしょうね? )



これは、他のものと比べて、少し遅れている芽キャベツで、

cocoさんの芽キャベツと丁度同じくらいかな?



↓ この丸の中の様に、下の方には巻かない芽キャベツがいくつかある。

これは、巻かないどころか、どんどん生長して花が咲く。(去年の経験より)



芽キャベツ 2008年12月28日



これは、養分が他の物に行き渡るように、

早めに取り除く方がいいらしい。



芽キャベツ 2008年12月28日






落ち葉堆肥作り(Ⅱ)

2008年12月27日 | 畑作業全般
■落ち葉堆肥作り 2008年12月27日


落ち葉堆肥の為に、ゴリが仕事帰りに

最近時々寄ってくれる場所が、コイン精米所。



私も、今日ゴリと一緒に初めて寄ってみた。


どんな風になっているのかな?

この右側の建物の中で、精米すると、

左の建物に糠が飛んでいく仕組みになっている。



コイン精米所 2008年12月27日



↓ ここで精米。


コイン精米所 2008年12月27日


↓ この管を通って…。


コイン精米所 2008年12月27日



↓ ここからこの部屋に、糠が吹き飛ばされる。



コイン精米所 2008年12月27日



溜まった糠は、【 どうぞご自由にお持ち帰りください! 】

と、外に張り紙がしてある。


米糠 2008年12月27日



↑ ゴリが糠を袋詰めしてくれているが、

この時に、誰かが精米し始めると大変な事になるのは、

言わずもがな…。(笑)



米糠 2008年12月27日




さて、今日は思いのほか買い物に時間がかかり、

予定の落ち葉集めは、夕方薄暗くなりかけてから。

二人で集め、足でギュウギュウと圧縮し詰め込んで持ち帰った。

私が2袋手に持って帰り、ゴリはこの 【 ネコ車 】 で運び帰った。



落ち葉 2008年12月27日



一袋が、この堆肥枠に出すと、下から3段目(30cm)程の量があった。




落ち葉 2008年12月27日



堆肥枠は、最初は二段ほど組み立てず、やり易い低い位置で作業を開始した。



先日と同じ様に、落ち葉、米糠、水、踏み込み、落ち葉、米糠、水、踏み込み…

の繰り返しで作業を行なった。



落ち葉堆肥 2008年12月27日



まだまだ入りそうなので、明日もう少し落ち葉を集める予定。



落ち葉堆肥 2008年12月27日



取り敢えず、ブルーシートを被せて、作業終了。



落ち葉堆肥 2008年12月27日



今日は、落ち葉集めの途中から、日が暮れてしまい、

頭に【 LEDヘッドライト 】 を灯しての作業だった。




竹薮の手入れ

2008年12月27日 | 畑作業全般
■竹薮の手入れ 2008年12月20日



自分が行かなかったので、すっかり忘れてUPしそびれていた。


持ち主の ↓ Nさんと夫(ゴリ)と二人で、この竹薮の不要な竹を、

チェーンソーで切り倒す作業の様子。



折角、ゴリが撮影してくれたので、UPしておくとしよう。



竹薮 2008年12月20日



これは、切り倒した後に、持ち運びやすい長さに切断している。



竹薮 2008年12月20日



竹薮の手入れは、これでひとまずお終いにしたらしい。

ゴリが、↓ 動画で撮ってくれたので、どうぞご覧ください。





ここは筍産地、箭田という場所。

箭田の筍は、白くて柔らかくて美味しいことで有名。


ここ数年は、手入れが出来ず、竹も生え放題にしていたが、

奮起して12月20日に不要 な竹の伐採に出かけた。


この日は切り倒すだけでやっと。

新年早々にでも、この竹を一箇所に集めて綺麗にしておかないといけない。


旬の頃の筍の記事は、← こちらクリック♪





あそびごころ

2008年12月27日 | 畑作業全般

■玉葱 2008年12月27日



貧苗の玉葱を畑に植えた12月20日に、

実は、もう一箇所捨てる積もりで持って行った場所に、植えてみた。


その場所とは、草や残渣や庭木の剪定クズを燃やしていた場所。

いい草木灰が出来上がっている。



その場所には、種が落ちいろんな野菜が生えてくるのだが、

今も見えている、ディルもその一つ。



定植場所のディルは、もう既に終わってしまったが、

このようにまだまだ元気いっぱい。



ひょっとして、ここだったら貧苗も育つ?

ダメ元で実験~。



チョッと遊び心。(笑)



玉葱 2008年12月27日



■唐辛子エキス 2008年12月27日



もう一つは、ストチューに使う 【 唐辛子の焼酎漬け 】 。

ストチューに加える焼酎は、唐辛子入りにしたり、大蒜にしたり、

時々変えてやると、虫も慣れっこにならないらしいのでね。


今日は、一昨年の唐辛子がたくさんあったので、

それを使って、唐辛子エキスを仕込む。



写真は、今日の空を入れて、チョッとした遊び心で…。



唐辛子エキス 2008年12月27日