【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

2個目で終了

2018年07月31日 | 畑作業全般
■2018年7月31日


本日の種蒔き記録。


カーボロネロ、レッドマーケット、アーリーボール、春波、

鴨頭ねぎ、ロケット(ルッコラ)。





トマトは、サンマルツァーノリゼルバ、アロイトマト、

シシリアンルージュ、レッドオーレ、イエローオーレ。


リコピーナブラック他、ミニトマトもあり。





打木赤皮甘栗南瓜。





2個目で終了のスイカ。(^^;)


2株植えて2個生っただけだが、味は上々だったので、

まあ元は取れたかな?
 

1個目とは品種が違うので皮の厚みも違うし、

甘さの質も少し違う感じ。






雨上がりに定植

2018年07月29日 | 畑作業全般
■2018年7月29日


台風の直撃の進路だった我が地方、

心配したほどの雨風なく、畑にとったら久々の丁度よいお湿りとなった。


お昼ごろには雨が上がり、3畝分の耕起と黒マルチ張りができたので、

野菜の定植を行なった。





↓ ここは先日きゅうりの貧苗を定植した畝だが、

やはり持ち堪えられず、枯れたので、抜いて姫八仙や菜々美を定植した。





カリフローレ、北ひかり、カリブロ等など。





瑞麟、カーボロネロ。





玄関先で育てているアロマティカスがいい香り!

時々ハーブティーで飲んでいる。


夏は冷やすとスッキリ。





生姜をスライスし乾燥させて、フードプロセッサーで粉砕して

毎日甘酒や味噌汁に入れて食している。



3かけ分をスライスしたものがこれくらいになる。







台風に備えて

2018年07月28日 | 畑作業全般
■ 2018年7月28日


明日にも台風が直撃する予報。

京黒山のハウスの周りの溝掘り。





うちのハウスの畑に水が流れてこないように

一つ上の果樹畑(余所の)も序に溝掘り。





序にハウスの中のカラーピーマンの様子もパチリ。








葉っぱが虫食いだらけになった茄子は剪定してスッキリ。





ほぼ終了の打木赤皮甘栗南瓜は収穫。





ゴーヤ。





1個だけ初収穫。





オクラはまだまだ。





シカクマメもまだまだ。





種採り用のアロイトマト。

食べたい衝動にかられるが、もう少し置いておこう。(^^;)





採れたて野菜。






サルナシ。







プッチーニと言う名前の可愛い南瓜(*^-^*)

2018年07月26日 | 畑作業全般
■2018年7月26日


プッチーニを栽培するの何年目だろうか?


今年は3株栽培して。1株は消滅。

既に葉も蔓も枯れてしまったので、今日は全部採ってきた。


収量は残念だったが、形も模様もバッチリ!!


グラタン皿代わりにし、中に具を入れてオーブンで焼き、

丸ごと食べられる美味しい南瓜。


パンプキンケーキのお皿にしても可愛い。(#^^#)





長期保存もできるので、何個かハロウィンまで玄関に飾っておこう!!





トマトの蔓おろしなど

2018年07月25日 | 畑作業全般
■2018年7月25日


昨夕の作業。

トマトの蔓おろし。(と言ったらいいのか?)





去年まではピオーネの枝がが伸びていた場所の屋根の下に

トマトを植え付けていて、トマトが屋根の天井に閊えたので

トマトの主枝を緩めて下したというわけ。





手前の2株のアロイトマト ↑ は、F1種でないため、自家採種ができる。

これがシャキッとした食感でとても美味しい。


もう一種類、異品種の大玉のトマトも栽培しているが、そっちはやわらか食感で、

私好みではないので、来年からの大玉栽培はアロイトマトだけにしようと思う。


種採りも行なったが、まだ少し未熟だったか?

再度完熟した実から採るつもり。





早朝、水やり前に、レッドムーンを15分ほど蒸しておき、

キッチンに戻ったころに、まだ熱々の芋の皮を剥き、

粗熱が取れたころに、冷蔵庫に入れておく。


採れたてキュウリもいろんな切り方で塩をふって冷蔵保存しておく。

玉葱も酢玉葱を作り常備。


手抜きの為の下拵え。(^^;)





お昼に、冷蔵庫から皮むき塩ふりキュウリ、赤玉の酢玉葱、カニカマなどを出し、

ゴリお手製マヨなど調味料と和えるだけであっと言う間にポテトサラダに。


レッドムーン、甘くて美味しい!!





甘とう美人やカラーピーマンもピオーネの畑の屋根の下。

枝を屋根の骨組みにジュートで吊り下げた。


これは一昨夕の作業。





打木赤皮甘栗南瓜の葉っぱがだいぶん枯れてきた。

今迄に4個採っていて、あと5個ほど見えている。







たまごうり

2018年07月24日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■2018年7月24日


今年グリーンカーテンに仕立てた、鉢植えの「たまごうり」は、

酷暑の中で全く実が着いていないが、


↓ 裏山の地植えの方は、何とか育っている。





葉っぱも青々としていて元気良く育っている様子。





何個か、卵より少し大きめのサイズまでになった。





長径が7cmほど。






小さな実もついている。







序に「くり大将」も。





あまり多くの実はついていないが、何個か育っている様子。







山から砂が流れて

2018年07月23日 | 畑作業全般
■2018年7月22日


あの大雨で、山道がえぐられたことを前に書いたが、

そのえぐられた土砂が、我が家の裏の溝から溢れ、

コンクリート部分に砂が5㎝ほど堆積した。


数年前にも同様なことがあり、その砂をエシャロットの畝に入れたことがあったが、

今度溢れた時の為に、土嚢袋として使用しようかと袋に詰めておいた。





土嚢袋の向こう側にちらっと見えている、元芝生だったところに植えていたスイカ。

大玉のスイカの筈が、小玉スイカほどの大きさ。(^^;)


1株に1個だけ実が着き、巻きひげ?が枯れたので採ってみた。





皮も薄いし、これって小玉スイカじゃなかったのかな?

実はジャキジャキ!!スッキリした甘さでとても美味しかった。





サンマルツァーノリゼルバは冷凍後に加工瓶詰めし、

アロイトマト、レッドオーレ、イエローオーレ、リコピーナブラック、

イエローアイコ、ハワイアントマト等などは生食で食している。





全部採った使い残しの人参は、キッチンペーパーに包み、

鮮度保存袋の愛菜果に入れて、野菜室で保存し、

牛蒡は必要なだけ掘って食しているが、


牛蒡も同様に保存し、3ヶ月後に食べる方が糖度が増えて美味しくなる。






採れたて野菜の行方

2018年07月20日 | 畑作業全般
■2018年19日~20日


手土産に。





沢山採れたトマトの中から、サンマルツァーノリゼルバと

シシリアンルージュは、何日か溜め置き冷凍しておく。


他はほぼ生食。





冷凍したトマトは、水で洗ったら簡単に皮が剥けるので、

それを煮て少し水分を飛ばし、煮沸消毒した瓶に入れ替える。





蓋を軽く締めて鍋に入れ沸騰させながら

段々と蓋をきつく締めていけば、脱気の完了。


そのまま鍋の中で冷ませば常温で1年ほどは保存可能。

今回のは、ピュレまで煮詰めず、形を残して瓶詰めに。





ブラックベリーは種があるので、一度煮詰めた後で

笊に入れて潰して種を除くが、笊の穴の方が大きくて種が残ってしまった。(^^;)


ブラックベリー ジャム

( 写真をクリックすると拡大画像になります )


畑に残っていた赤キャベツも。





コリンキーの千切りやきゅうりと並べてサラダに。

味付けは甘酢&マヨ。








「ずーっととれるキュウリ」

2018年07月18日 | 畑作業全般
■2018年7月17日


毎日「ずーっととれるキュウリ」やトマトがどっさり。(*^-^*)

ピコQも採れ始めた。

茄子は虫食いだらけ。(-_-;)


撮ってないが、コリンキーも。(^^;)





昨日は、茗荷もどっさり。(*^-^*)

これは茗荷ご飯に。





6月5日に蒔き、定植時期を逸し老苗化してしまった「ずーっととれるキュウリ」を、

夕方にやっと定植できた。(*^-^*)


黄色になった下葉は切り取ったので、貧相な姿。(^^;)


上手く育つかどうか??(;'∀')