【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

待ち草臥れて

2017年05月31日 | 畑作業全般
■ 2017年5月31日


虫よけ網ハウスの中のエンドウ跡地に

黒もちトウモロコシとバジルの苗を定植した。





バジルは例年よりだいぶん遅れている。





となりの畝のサンマルツァーノリゼルバ。

早く色づかないかな~!!


トマトもまだどこのも色づかず、待ち草臥れている。(^_^;)





↓ これも同じ虫よけ網ハウスの中。


入り口のそばの畝のデジマの花。








うちの茄子たち

2017年05月31日 | 茄子・ピーマン・パプリカ
■ 2017年5月31日


支柱がまだ出来ていないが、だいぶん大きくなった。

育苗庫育ちの自根苗の茄子たち。


脇芽搔きをしながら撮影。


あのみのり。





水の匠。





カレーなインド。





味しらかわ。





イタリアンナス。





長緑。





     
  



今朝の作業

2017年05月31日 | 畑作業全般
■ 2017年5月31日


アスパラガス区域のボリジとニゲラ撤去作業。

↓ 数日前の写真だが、アスパラガス区域が花で被われており、

今年も、肝心のアスパラガスがあまり採れなかった。


日 日

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ボリジもニゲラも、種が落ちて自生状態で、これだけ咲き誇ったので

来年も咲くに違いないが、やはり早めに撤去しておこう!!(早くもないが(^_^;))





左の方には、種をつけたルッコラもあったので、撤去したら

↓ こんな山が3つほど。





ジューンベリーの実が赤く色づき始めた。(*^^*)

流石ジューンベリーというだけあるね!


明日はもう6月。





ブラックベリーの花。





孵化したばかりらしき蜘蛛が、脚立に張られた蜘蛛の巣に。





北海こがねの花摘みと、ノーザンルビーの試し掘り。





大蒜の試し抜き。

小っちゃい。(^_^;)


大蒜 大蒜

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


爆発したキャベツ。(-_-;)

遅かった。





ノーザンルビー7個とタワラヨーデル2個。


先日の試し掘りは2株の内、片方がタワラヨーデルだったようで、

まだ同様な小ぶり。(^_^;) もう少し待つことにしよう。


ズッキーニは、ゼルダ・ネロ、ゼルダ・ジャッロ、ゼルダ・オリーブ、ステラ。

ステラのまだらの色が最初より薄くなったのは、ゼルダ・オリーブのとなりに植えたから?







青虫が掃くほど

2017年05月30日 | 畑作業全般
■ 2017年5月30日


↓ ここに植わっていたチャレンジャー(ブロッコリー)と

晩輝120白菜の採り残しの撤去がやっとできた。(^_^;)





種が出来ていたので、一部ピオーネの支柱にぶら下げたが、

青虫が黒マルチの上に掃くほど落ちたので、茎葉にまだ残っていただろうな。

失敗だった。(^_^;)


ピオーネの葉っぱは好まないかもしれないが、移動しないか心配になった。

明日の朝にでも、倉庫の軒下に吊るし直そうと思う。






豌豆撤去

2017年05月29日 | 畑作業全般
■ 2017年5月29日


今朝は、↓ このエンドウの撤去から。

まだ青々としてよさそうに見えるが…。





近づいてみると、ウドンコ病のようなので、

即、撤去した。



ウドンコ病には納豆汁がいいと聞き、散布をしていたので、

今迄持ち堪えたのだろう。


ご近所さんのはとっくの昔に撤去されていたので。


それでも、散布して間隔があいたので負けてしまったのだろう。





↓ ここまでは私の作業。





中に入り、筋を取ったり、皮を剥いたり。

撤去からここまで、3時間近くかかってしまった。





その後、ゴリが草取りをしてくれ…。





発酵米糠、灰、発酵檜屑、焼きすくも等々を施し、

耕して黒マルチまで張ってくれた。(写真なし)





そして、私は筋取りの後、雨よけハウスの中の玉葱の

中生こがね全部と、甲高赤玉葱少しを抜き、広げておいた。





大中小様々。


大きな玉葱から食べることにしよう。


いつもの、落ちない玉葱の吊るし方は ⇐ こちらクリック♪

こちらでもどうぞ。(^_^;)


時間が無かったので、吊るすのは明日以降にしよう。





数日前に星型の「デコきゅう」を装着していたら、

ピッタリ型にくっついているので、外してみることに。





↓ 手前のが「デコキュう」に装着していた方。





外した型を、他の小さなきゅうりに嵌めておいた。





切り口は ↓ こんな感じ。





2~3時間、同じ葉っぱにじっとしている雨蛙ちゃん。(^_^;)

少しは働いておくれよ!!






※おまけ


きゅうりの近くのワイルドストロベリー。

今日もわんさか。








ブロッコリーの側花蕾は小さいが茎がとても甘い!

2017年05月28日 | 畑作業全般
■ 2017年5月28日


採れたて野菜。

カリフローレ、ブロッコリーの側花蕾、ドカナリ千成、つやみどり、春波。

他にも昨日アップした各種ズッキーニ等々。


ブロッコリーは、側花蕾があまり期待できないので、

半分ほど撤去した。





側花蕾が小さくても茎が美味しそうだったので

余さず持ち帰った。





蒸したり揚げたり、食感甘み共にgood!





豚ひき肉の団子の黒酢あんかけに入れたかったので

じゃが芋を試し掘り。


今日は北海こがねをさぐって3個だけ。

たわしでゴシゴシ洗ってひと皮剥けたところ。(^_^;)





北海こがねやカリフローレやブロッコリーの側花蕾も揚げて

肉団子の黒酢あんかけ。







貧苗の定植とズッキーニの様子

2017年05月27日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ 2017年5月27日


5月4日に蒔いた スナップエンドウの「あまいえんどう」。

美味しいのでもう一度食べたくて。

貧弱な苗になったが、上手く育つかどうか???





5月4日に蒔いた他の苗は、鴨頭ねぎ、バーベキューコーン、ピコQ、パンダ豆、

黑もちとうもろこし、バジル、ゴーヤ、紅花、ルピナス、アーティチョーク、

カンパニュラ、百日草等々がまだ待機中。


じゃが芋と玉葱を採ってしまった暁には、植え付けられる予定。


苗 苗

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ピオーネの畑に生えたミニトマトらしき、あだりばえの苗。





グリーンエッグ。





ゴールディー。





グリーンパンツ。





ブラックトスカ。







美味しいカリフローレとベビーコーンと鴨頭ねぎ

2017年05月26日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■ 2017年5月26日


スティックカリフラワーのカリフローレ。

ブロッコリーの側花蕾も少しあり。


カリフローレの頂花蕾が最初ガッチリまとまっていた物が、

だんだんスティック状にほどけてきたら、収穫のサイン!


畑にカメラを持って行くのを忘れたので、

帰宅してから、採った野菜だけを撮影した。





↑ これが、固茹でにしたら、↓ こんな色に。(*^^*)





今日は、ベビーコーンと一緒に、ひげも持ち帰り干してひげ茶にすることに。


ベビーコーンでも、大きく育ったコーンと同じくらいのひげがあり、

まだ茶色くなっていないので、とても綺麗だ。





ベビーコーンは、他の採れたて野菜と一緒に炒め物に。

風味よくてとても美味しい!





鴨頭ねぎの写真も撮り忘れたので、ぬたにしたところでパチリ。

これくらいまで(5月1日の写真)は、薬味でばかりで食べていた鴨頭ねぎが、

太く育ってしまったのでぬたにしてみると、

想像以上の甘さと美味しさ。(*^^*)







トウモロコシの雄花を切り取る

2017年05月24日 | イネ科
■ 2017年5月24日


トウモロコシの雄花と雌花が少し前から同時に咲いていたので、

雌花の方に振り落としたが、アワノメイガが発生する前に

雄花を切り取った。(雨の中傘を差して)





同じ畝に、後で植え付けた左向こうのトウモロコシの方が

葉茎が太く確りしているのはどうしてだろう?

後続の方の花はまだ。