【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ありがとうございました

2021年09月30日 | お知らせ・記録
■2021年9月30日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただきありがとうございました。m(__)m


gooブログには、2007年1月から長期間お世話になりました。


とても気に入ってたのですが、

アップロード可能画像容量が残り少なくなり、

やむなく、引っ越しすることにしました



引っ越し先は、試行錯誤の家庭菜園+α です。

今後もお付き合いいただけると嬉しいです。(*^-^*)




今日は、gooブログでの最後の記事になります。



昨日の第一弾の人参(耐暑人参)は、葉ばかり勢いよく育ち、

人参本体は情けない姿だった(昨日の採れたての写真にあり)が、


第二弾人参(ミックス人参)を間引いてみたら、

何とか育ちそう。(*^-^*)





水耕栽培のコントルノは徒長しまくり。(^^;)

スプラウトのように切って少し食べてみたら、

小さくても 香りは確り主張し、美味しくいただいた。





今日の採れたて野菜。

カラーピーマンがまだまだ採れそうなので、

なかなか撤去できない。






建屋の続き

2021年06月02日 | お知らせ・記録
■2021年6月2日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



5月31日の続きの建屋づくり。


➀垂木を打ち付け





➁合板を打ち付け





③防水シート(カラールーフィング)を打ち付け





だいぶん形になってきたが、

屋根の材料がまだ届いてないので、

続きはまた後日。





ガーデンに植え付けているのは

まだジューンベリーだけ。


しかも、今年は1粒も実が着いていない。(^^;)





雨が降らずにここまで出来たが、

明日の午後から雨の予報なので、

ブルーシートで屋根を覆って作業終了。





    


ガーデンの建屋の組み立て

2021年05月29日 | お知らせ・記録
■2021年5月29日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



ゴリが建屋の設計をし、材木屋で買った材料を

設計図通りの加工を施し、コツコツと準備していた。


こんな事をするのが好きなんだろうな~。

とても楽しそうにやっていた。





今日は、弟たちに手伝ってもらい、

柱と梁を接合し組み立てた。





骨組みだけ何とか完成したので、

壁や屋根は、ゴリと私とで何とか出来るだろう。







ズッキーニ、今日は2本。

今年の累計、37本。






計画がやっと動き始めた

2020年10月28日 | お知らせ・記録
■2020年10月28日


20数年前までは、芝生と周りに薔薇を植えていたところ。


手入れが出来なくなり、雑草だらけになっていて、

ここに、キッチンガーデン&果樹&薪窯など遊び場を造ろうかと

計画を立て始めたのが10年ほど前。


やっと業者さんに手伝ってもらい、土の入れ替えを始めた。


↓ before





芝生と雑草が蔓延った表土を根っこごと

ユンボで掘削する。





業者さんが来る前に、ゴリが石を剥がした。





それを、バケツリレーで外に運び出すのは、私も参加。





40分ほどで掘削がだいぶん進んでいる。





お昼までには、掘削と運搬処分終了。





お昼からは、真砂土の運び込みと敷均し。





14時半。





夕方16時55分。

今日の作業は終了!


after





明日は敷均しと軽く転圧をするのだと思う。




あけましておめでとうございます!

2020年01月01日 | お知らせ・記録
あけましておめでとうございます。(*^-^*)

今年もどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m


今年届いた年賀はがきの中に、こんな素敵な写真付きの賀状がありました。(*^-^*)

去年までブログを続けていらしたspringさんからです。





ブログを休まれていますが、野菜の栽培は続けておられます。



写真効果の為(彩り)用に、springさんのお知り合いの野菜も

2点ほど加わっているそうですが、

殆どがspringさんのところで採れた冬採れ野菜だそうです。


感動的な写真を独り占めしたくなくて

springさんの了解を得てアップしました。



余談事

2019年10月09日 | お知らせ・記録
■2019年10月9日


今朝は早朝からまた防虫網のケルヒャー洗浄を行った。

場所が、↓ この柿の木のある近くなので、

序に写真撮影を。


…って、肝心の洗浄写真は忘れた。(-_-;)


「ハッキリ」という名前らしいが、はっきりとは分からない。

「砂糖柿」とも呼んでいたような?(^^;)


かなり低い位置で何度も伐採したことがあるが、

また数年で変てこな樹形に育っている。





かなり小ぶりの柿だが、今年は沢山生っている。





熟したものから、ご近所さんにお裾分け。





極早生品種の玉ねぎのスーパーこがね。

去年の余り種を蒔いたもの。





甲高赤玉葱も、古い種を蒔いたもの。

水やり序に撮影。





ゴリが、「 おいおい!カメラを持ってこい 」(^^;)

「 わしが呼んだら ミツバチが手にとまるんじゃ! 」 と。(;^ω^)


余談事。(^^;)





余談事序に、もう一つおまけの動画で 当地紹介を少し。(^^;)

『 So-ja!パンわーるどの歌 』





他の作業は、草取りや野菜の撤去を行なった。





茗荷はどう説明したらいいの?

2017年09月14日 | お知らせ・記録
■ 2017年9月14日


今日はゴリの従姉夫婦と、その長男夫婦がドイツから遊びに来てくれて、

楽しい数時間を過ごした。(*^^*)


おもてなしは、この大自然の空気と冷たいかりがねとゴリが作った甘酒。

甘酒には、生姜をすりおろして入れた。


ゴリが朝に焼いたチーズケーキも。


4人とも、とても気に入ってくれた様子だった。


野菜の話になり、畑も見せて欲しいと言うので、

ピオーネの畑から順番に見て回った。





色の変わった茄子が珍しくて、写真をパチパチと撮っていた。

葉っぱが大きすぎて、肝心の茄子は隠れている。(^_^;)





めくると、明日採れそうな長緑も。





味しらかわも。

奥の方には、ゴーヤも見えるが、ゴーヤは見ても分からないらしい。

こっちも説明が出来ない。(^^ゞ





生姜が気に入り、興味がある様だったので、

これが生姜で、土の下に生姜ができて11月頃に収穫できると、

手振り身振りで…。


それでも通じないので、義姉に助け舟を。(^_^;)





生姜はジンジャーで通じるが、茗荷はドイツにはないらしく説明に困ったが、

茗荷の畑を探したら、1個だけ見つかったので、もいで手渡すと、

匂いを嗅いで喜んでいた。



コメントの公開

2017年07月04日 | お知らせ・記録
■採れたて野菜 2017年7月4日


岡山南部では、心配していた台風3号による風雨共に大したことなく、

あっという間に過ぎ去りました。


被害の多かった地域の方々、お見舞い申し上げます。m(__)m



またまた採り遅れのきゅうり。(^_^;)

今日のはつやみどり。





こんなになった捨てるようなきゅうりは、大味で水っぽいが、

勿体ないので、種を出し大きめにスライスして塩麹で漬けてみた。


青紫蘇も千切って和えて、何とか美味しくいただけた。(*^^*)





ブルーベリーは一日置きに採れるようになったので、

ジュースにしたりアイスクリームにしたり、

今日は、マフィンを作っている。(←ゴリが…)





苗を買って栽培している「プチぷよ」。

ソバカスがついているものもあり。(^_^;)





コメントの通知設定をONにしているにもかかわらず、通知されなくなった為に、

何時間も気づかず、コメントの公開が遅くなってしまう事が多くなりました。


公開されるまでご心配おかけしていますが、どうぞお許しください。







カリブロ花椰菜がもう直ぐ食べられそう?

2017年02月24日 | お知らせ・記録
■ 2017年2月24日


カリブロ花椰菜(2016年8月13日播種)


●草勢は旺盛で、耐暑性や耐寒性が強い。

●花蕾は緑色でやや黄色味をおび、先の尖った小花蕾が密集し、

 幾何学的に形成され、800g前後になる。

●中晩生種で作りやすく、適応性の幅がきわめて広い。

●甘味があって、くせがないので各種料理に利用できる。

●収穫は7月中旬播種・8月中旬定植で、11月より収穫可能で、

 以降順次年明けまで収穫でき2月~3月まで収穫できる。



とあったが、どれくらいで採ればいいのか?

イマイチ判らず。(^_^;)


今、7cmほど。





美星は、少々採り遅れ。





美星、チーマディラーパ、大根、サツマイモなどを、


ストーブの上でじっくり焼いていただく。





京黒山の畑に、焼きすくも、発酵米糠、発酵檜くずをふり、

ミニトラクターで耕す。





直角を出して、四隅の支柱位置を決め、水糸をひいておく。





ビニールを切り取って剥がすのも時間が掛かる。(^_^;)








保存期間が長いね!

2017年02月20日 | お知らせ・記録
■ 2017年2月20日


9月頃に採れたバターナッツ。

どれくらい持つのだろうか?と思いつつ、

何個か倉庫の中の100均のトレイに蓋も無しの状態で置いている。


その中のひとつを食べてみよう!





輪切りにして皮を剥いてみると、とてもいい状態。(*^^*)

さっそく、ポタージュにしていただく。


美味しい~!!





日野菜蕪とミニ人参の間引き。