【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

みなさまよいお年を!!

2018年12月31日 | 畑作業全般
■2018年12月28日~31日


なけなしの里芋。(^^;)


掘り立てなので親芋まで食べよう!

小芋も結構大きいが孫芋無く、これで一株分。





小ぶりだが、お正月用に第二弾の大根を採ってみた。





これで終了、カリフローレ。

大きいので1/3程だけかきとった。





ブロッコリーとカリフローレ。

お正月にブロッコリーが食べられて嬉しい!





ほうれん草とすみれかぶと大根。





あだりばえのキタアカリを全部掘ってみた。

何回か食べられそう!!







京黒山のハウスのパセリとハーブ

2018年12月26日 | 紫蘇・パセリ・バジル(ハーブ)
■ 2018年12月26日


写真に撮るとやっぱり見つかる虫。





で、↓ これ。(^^;)


虫

   ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


虫捕り後、大蒜や唐辛子を混ぜて作った竹酢液やHB101を混ぜた希釈液を葉面散布し、

ピタットトルシーを低い位置にぶら下げた。





小梅。

新芽が沢山着いていて、新春のお花見も期待できそう。(#^^#)


小梅

  ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






山わさび(西洋わさび・ホースラディッシュ)の栽培

2018年12月24日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■2018年12月24日


2018年2月18日に植え付けた山わさび(西洋わさび・ホースラディッシュ)。

葉っぱが広がって枯れ始めたので、手前の1株だけ掘ってみることに。


ホースラディッシュの成分である、アリルイソシオチアネートには、

抗菌作用の他、がん予防効果や血栓の防止の効果もあるそう。





4株に増えていた。





1株掘った半分だけ食べ、半分は埋め戻して来年用に。

もう1株はもう1年掘らずに、根を太らせてみようと思う。





因みに、4月頃に撮ったホースラディッシュの花の写真もどうぞご覧ください!!





・畝幅は約80cm 株間は30cmで放任

・適度な湿り気を好む為 1日に一度たっぷりの水やりを

・ホースラディッシュは収穫後は土壌には栄養分が少ない為

 増やす目的で新たに植え付けを行う場合には畑を一から耕す

・枯葉や培養土などで栄養分を土壌にしっかり与えた土作り

・水分が不足してしまうと、食用となる根が固くなり

 食感や香りが乏しくなる

・若葉は春から初夏にかけて収穫可能

・根の部分は葉が枯れた後の晩秋から次の新芽が出始める3月まで収穫可能



※追記


皮を剥いてフードプロセッサーで粉砕し、

ジプロックに入れて冷凍保存。










椎茸が沢山採れたので、スライスしたものと丸のままの干し椎茸に。


友人が来たのでお裾分けも。





また、お鍋用の為の冷凍用にも。






小雨が降ったりやんだりで作業はお休み

2018年12月20日 | 畑作業全般
■ 2018年12月20日


先日定植した京黒山のハウスのそばの小梅の株元に敷き藁を置いた。





ハウスの中の富士早生キャベツ。

12月3日と比べると、葉の数も増え確りしたよう。





晩輝120日白菜。

例年なら2月~3月だが、育つのがはやいので1月には食べられるかも?





ディル、グリーンカール、イタリアンパセリ。

写真で( ゚Д゚)グリーンカールにアブラムシがいることを発見。(-_-;)

明日はガムテープを持っていき、捕獲しなくては!!


ディル グリーンカール イタリアンパセリ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )


手前の皮が真っ赤になった、珍しい紅心大根。

普通のは、皮は白いので。





よかった!

中も赤かったわ。(*^-^*)


ていうか、色が濃い!!





採れたて野菜。





干し椎茸と大根。







大根二重に

2018年12月17日 | 畑作業全般
■2018年12月17日


第三弾の大根の不織布のべた掛けを取り除き、畝全体を不織布で覆った。

元から被せている防虫網もそのままにしているので、二重に保温している感じ。





大根の隣には、たつなみ春菊、アトラスほうれん草、はかた水菜を定植している。





水菜やほうれん草には不織布など不要だが、

春菊は霜に弱いので効果があるだろう。





↓ 早生のプチヒリ白菜。


今年はもう1種類のミニ白菜が虫で全滅したので、

120日白菜が採れるまで、残すところ3個ほどを大切に食べ繋ごう。(;^ω^)





よく太った赤大根のあかねも採ったが、

取る前に加工してしまった。(^^;)

2%ほどの塩で漬けたところ。







猪の柵を広くして

2018年12月13日 | 畑作業全般
■2018年12月13日


京黒山のハウスの外の空いたスペースに小梅の苗を植えようと思う。

猪の防護柵を、以前はハウスぎりぎりのところまでだったが、手前の方に少し広げた。


あ、京黒山のハウスの汚れはあまり気にしないでね。(^^;)

なかなか綺麗に出来ないので。(;^ω^)







植え場所は、丸く盛り上げたところで、

1ヶ月ほど前に、バーク堆肥やセルカを混ぜ込んで準備している。





帰りに椎茸のホダギ置き場で生えている椎茸を採って持ち帰る。





第一弾アトラスほうれん草。





アトラス、たつなみ春菊、カリフローレ。







余談はさておき

2018年12月12日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■2018年12月12日



『 藤井聡太 100勝したんだって! 凄いね!! 』 と、ゴリに言ったら、

『 わしら 毎日しょうるわ! 』 だって。(;'∀')


そりゃ、百姓は毎日してるけどね。(^^;)




余談はさておき…。


京黒山のハウスに、昨日定植したエンドウに、

支柱とのぼり網を立てかけた。








虫よけ網ハウスのプチヒリ白菜と第一弾大根。

両方ともミニサイズ。





12月4日に仕込んだ塩レモンが完成したので、

早速、塩レモンパスタを作っていただいた。(*^-^*)


使ったのは、刻んだ塩レモン1切れと汁少々。







保険のエンドウをハウスに定植

2018年12月11日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■2018年12月11日


↓ これは昨日アップした同じ写真の

京黒山のハウスの赤丸はつか跡地。





定位置のスナップも実エンドウも絹さやも、

どれも順調に育っているので、


保険でポットに蒔いていたエンドウを勿体ないので

↓ ここに定植した。


手前の畝のハーブは、ディル。









写真はないが

2018年12月10日 | 畑作業全般
■2018年12月10日


左の防虫網の方の畝は先日蒔いた二年子大根と

定植した、アトラスほうれん草とたつなみ春菊とはかた水菜(播種 10/23)。


右は春に栽培したキタアカリ跡地から生えた

あだりばえのじゃが芋。





防虫網の中を覗いて見ると定植した方は活着したもよう。


写真はないが、第一弾のほうれん草は育ちすぎでお正月まで持つかどうか??

あまりにも暖かい日が続いたのでね。





大根も発芽したもよう。

↓ これは第三弾大根。


写真はないが、第二弾大根も、そろそろ食べられそうなくらい。





そして、あだりばえのキタアカリを1株だけ掘ってみると…。

ちっちゃい!(^^;)






今日の採れたて野菜。


すみれかぶ、紅心大根、赤丸はつか、キタアカリ、瑞麟ブロッコリー、

かきとっていたカリフローレの残り中心部を一度に。





赤丸はつか(ラディッシュ)跡地を耕起したところ。