知命堂日記   ~  人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり ~ 2005.9.11

いつ死んでもおかしくない年のころ。
夢も希望もなく、やっと生きてます。
今を夢幻と思って、ただひたすらに…

ねぶたとねぷたの違い

2012-07-08 09:49:10 | 文化
どうでもよい話ですが

文化的な視点から青森県のねぶたとねぷたの違いは何なのか?

ねぶたは青森
ねぷたは弘前
この違いは事実ですが、
文化的な違いはあるのかないのか?

そういう視点では
ねぶたは人形(立体)
ねぷたは扇型(平面)
しかし、弘前ねぷたにも人形型のねぷたはたくさん出ているそうです。
逆に青森ねぶたに扇型は無いらしいのですが…

形からは、文化的な違いは確認できないようです。

yahoo知恵袋を引用すると
語源は「ねむり流し」。
「ねむり流し」とは、過酷な農作業を強いられる夏場、睡魔を追い払うために灯ろうを川や浜に流した習慣だそうです。
これが後になまって、弘前では“ねぷた”、青森では“ねぶた”という呼び名」になっているそうです。
結局のところ、語源は同じで、
地域でねぶたと呼ぶかねぷたと呼ぶかの違いしかないようです。

個人的には、「ねぷた(ne-pu-ta)」が本流で正しい呼び方じゃないかと思います。
根拠はありませんが、あえていうなら
ハ行の音 pa(正確にはpではない) → fa →  ha と音が変化していったことを根拠にあげたいです。