goo blog サービス終了のお知らせ 

知命堂日記   ~  人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり ~ 2005.9.11

いつ死んでもおかしくない年のころ。
夢も希望もなく、やっと生きてます。
今を夢幻と思って、ただひたすらに…

グランドビッグマック…クウォーターパウンダーの半分の厚さ

2016-04-10 21:55:59 | 


普段、ダブルクウォーターパウンダーになれていると、
グランドビックマックは肉の薄さを感じざるを得ません。
それでも通常のビッグマックよりは肉が大きいのですが…

総じて、味気ないダブルクウォーターパウンダーよりもおいしいです。
ただ、腹ごたえは、ダブルクウォーターパウンダーの方が上です。

あん胆の調理

2016-03-11 09:32:51 | 
アンコウのシーズンも終わりです。

アンコウは冬場が美味しといわれていますが
本当においしいのは晩秋頃です。
この時期が一番太っているのです。

そのあん胆を手に入れましたので調理です。
まず血管を除いて、血を洗い、酒と塩につけたら
クッキングペーパーで型が付くようにくるみます。
さらにアルミホイルでくるんで湯煎して完成。
一晩冷やしてスライスです。

飲み屋だと効果ですが自分でつくるとさほどのコストでもありません。

味もそこそこでした。

尿酸値が上がりますけどね。


寒晒しそば…ギミック

2016-03-07 09:10:08 | 
昨日、栃木市の出流へ行ったのですが
寒晒しそばというプレミアムそばをプロデュースしてました。
何ということはなくて、そばの実を冷たい水に晒して、
それを打っている「そば」というだけです。
大体、普通のそばの30%上乗せ価格。
注文すると普通のそばでいいですか、
寒晒しもあるますよと
まるで普通のそばを頼むなという感じでした。
もともと出流に寒晒しというそばなどなかったのです。
よそでやっていたのをまちおこしでパクったものです。
おまけに味覚は、私には同じです。
ただ高い金を払わせられるだけのこと。

全く意味なし…

ちょっと怒っています。

干しイモづくり

2016-02-02 08:59:14 | 
干しイモは蒸してから天日で干すのが王道でしょうが
私はベニハルカをじっくり低温で焼き芋にして
これをスライスして天日で干すというやり方です。
スライスして2-3日間天日に晒し、それから室内で1週間ほど寝かせて完成です。
実に甘くおいしいですよ。