Leikon's Photo Diary

写真とカメラなどに係わる独り言

LUNA PIENA 1

2011年10月21日 23時58分00秒 | 飲食遊興
本日は大船に新しく出来た「Luna Piena(ルナ ピエナ)」に漸く伺いました。一か月ほど前の日中に伺って店内を見せて貰ったのですが、営業が当面は夜だけなので行けずにおりましたから、漸く訪問が叶いました(画像はその9月のときのものですから、今とはメニューが違います)。

21時過ぎに入ったときにはカップル1組と常連らしい男性1人客がいました。30分ほどでカップルが帰り、年配の女性2人組と昨日は団体で来たというカップル1組が来店しましたし、大船の夜の客脚は途切れませんね。
オーナーシェフは元々腰越の「Loasi」立ち上げ時のホールボーイの人なのです。お料理の修業も積んでいますが、やはりお酒の選択が確かです。先ずは、手を煩わせずにオリーブから。併せて生ハム盛り合わせも注文。一人なので、ハムは軽めにしてくださいましたが、ナポリ・サラミは辛くて酒が進みます。このときにはグレープジュースの様に軽い Bordino Cinzia "Ciabottino"2009 です。ぐびぐびいけます。本当のグレープジュースである小布施ワイナリーのJus de Raisins 2010 もお試しで戴きました。で、次に中庸のキアンティクラシコを飲み始めたら、お薦めのパスタはイワシとセロリのラグーだとのことで、それを注文。結局、飲んでいるキャンティが一番合いそうなので、お代わり。イワシがたっぷり入って、セロリと共に青臭ささも良い意味で残りながら、トマトの酸味と甘みに包まれて美味しいですね。料理の腕も只者ではありません。
で、お腹もよくなってきましたので、締めのドルチェでなくてフォルマッジです。タレッジョが食べ頃というので、それを戴きました。フォカチャもオマケで付けて貰いました。このタレッジョが、ネットリとして香りもよく正に絶品。帰るときに、料理を褒めるべきでしょうが、今日一はタレッジョでしたね、と激励になっていないコメントを残してしまいました。で、話が前後しますが、これに合わせたのは Grappa Rosso Del Contadino。ラベルの山(エトナ山?)の上空に手書きのシリアルNoがあるのが愛嬌です。口当たりの良いグラッパですが、ちょっと喉へのキックが強いのでラベルを見せて貰ったら60度でした。こりゃ強い筈です。
ということで、金曜などには大船途中下車が増えそうな予感がします。
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140401/14042842/

久し振りの Karin

2011年10月20日 23時12分29秒 | 飲食遊興
三井ガーデンホテル銀座プレミアの「Karin」に久し振りに行きました。飲食遊興ネタと言いますと、この処 B 級ランチ・グルメばかりでしたので(19時終業になってから気の利いたお店に夜に行くのがなかなか難しくなったこと、昼休みが世の中からズレているのでランチの場所を探検できることの2つが、要因です。スミマセン)。それで、偶には別系統でホテルのバー。と言っても、既に何度も出てきたバーですし、麻生 元首相の頃にホテルのバーも街場のバーより高価でないことも解りましたが・・・
閑話休題。今夜は重い相談を元同僚男子から受ける日でしたので、隠れ家バーは他の常連さんからの(親切心に起因するとはいえ)コメントが入るのを嫌ってこちらに。落ち着いていて、夜景も綺麗ですし、お酒も美味しいですから、こういう「難しい夜」には丁度よいお店です。
やはり、行きつけのバーとして、2店は要りますね。一つは、同僚と行かず、仕事話を持ち込まず、気のおけないメイン・バー。二つめは、バーの闇の中に融けつつバーテンダーから一見客扱いされずに「お久し振りですね」程度には挨拶されるバーでしょ。この二つめを見つけるのは、一つめよりも難しいかも。

深夜食堂 2 スタート

2011年10月19日 23時51分43秒 | 日記など
今朝(と言うよりは昨夜遅く)、『深夜食堂 2』がスタートしました。録画したものを今夜拝誦。面白いですね。
ただ、今回の話は原作にありましたかねぇ。すっかり記憶力が衰えているのと、始めの何巻かは、隠れ家バーの店主に借りて読んだので、原作が拙宅にないので確認のしようがありません。
でも、「竜ちゃん」なら、ありそうな感じがイイです。それから、安田成美扮するクミが深夜食堂に入った後、喜んでいる姿がなくて、赤いたこウインナがアップで映り、実はクミの無くなったお通夜の後、それを肴に飲む竜ちゃん達に場面転換するのが、落語の名人の下げの様で、面白くて泣かせます。イイ人情話ですね。

炭火てしごとBAR 銀ZERO

2011年10月18日 23時12分03秒 | 飲食遊興
警察博物館の向い辺り、細長い三角形の区画の先端にある「炭火てしごと BAR 銀ZERO」。同僚数人とふらりと立ち寄りました。気候も良いので、路上の席に。暑過ぎず寒過ぎず、丁度よい気分です。風に吹かれて悪酔いにもなりませんし(多分・・・)。
食べ物は、炭火焼がメインとのことで、焼き物がいいですね。秋刀魚、シシャモが美味しかったですが、トロトロの海胆入りオムレツとサッと焙った厚切りベーコン(厚切りハム?)の2品がなかなか出色でした。また行きたいお店です。
http://r.gnavi.co.jp/g040705/

ぷらむ工房の白干梅

2011年10月15日 17時41分37秒 | 飲食遊興
「悪徳商人」から南紀白浜のお土産(!?)で、「ぷらむ工房」の「白干梅」を貰いました。
塩分約20%という、今や天然記念物級の塩分含有量を誇る梅干です。正に、亡母や家内の母親が作ってくれた懐かしい梅干の味です。ご飯がいくらあっても足らないです。美味しいものは身体に悪い!?かな。でも、偶にはイイじゃん。
http://www.plumkoubou.co.jp/index.htm

Portofaro にて

2011年10月14日 22時41分22秒 | 日記など
かつての同僚の若者から、同じ職場の女子と結婚することになった、と云う話を切り出されました。実は、私、この二人がそうなれば良いなぁと思い乍ら転勤してしまい、その後のフォローが出来ていなかったのです。でも、私などがやきもきしなくても、似合いの二人なので、神様がちゃんと結びつけてくださいました。
と言うことで、一席設けることに致しました。私の終業時刻が遅いので、二人には銀座まで出てきて貰いました。で、借景の豪華な ”Ristorante Port Faro(リストランテ ポルトファーロ)” に。借景だけでなく、階段を降りてくるときが結婚式場っぽいですし、こう云うケースでは最適の店でしょう(笑)。もっとも、お料理の方は、いつも通り可も無く不可も無しと云う処ですけどネ (^^ゞ
http://r.gnavi.co.jp/g158600/

その後で、この二人を隠れ家バーに初めて案内しました。

喜んで貰えた様です。
私も、二人の幸せな姿を見て、とても幸せな気分になりました。

有難う、そして末永くお幸せに。

交通飯店

2011年10月13日 22時26分33秒 | 飲食遊興
またまた「悪の巣窟」からの戻りの昼ご飯ネタです。お馴染み、交通会館のB1Fにある、マンマの名前の「サッポロ 交通飯店」。もっともサッポロの意味は、店内にキリンビールのカレンダーが貼ってある位ですから、よく判りませんが(笑)
で、定番の炒飯を。ご飯がパラパラ分かれて、しかも固すぎず、美味しいですね。私は、安全を考えて(?)普通盛にしました。もう少し食べられそうと思える位で、丁度良い量でした。
なお、私の後から来たご同輩は体型も私と大差ないのに大盛にしていましたから、大正軒のお姉さん達と言い、このゾーンに来る人は、年齢・性別・体型に関係なく質と量の両方を求める人が多いのでしょうネ。なお、オマケのスープもコクがあって、単なるオマケでないことも申し添えておきます。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13025787/

処で、昔の量を基準にしてはいけないと、つくづく感じる今日この頃です。10年前の40代の、結構なオジサンになっていた頃でさえ、今から思えば沢山食べられたものだと、妙に感心してしまいます。
この分でいくと、「鳥富久」でコースの後に雑炊なんて(暫くしていませんけど)夢のまた夢で、コースすら最後まで行きつかずにオミヤにする時が、もう目前に迫ってきてると感じます。人生の秋に入っていますね。

キッチン大正軒

2011年10月12日 20時47分07秒 | 飲食遊興
交通会館地下のディープなお店の一つ「キッチン大正軒」。名前は大正ですが、昭和の定食屋さんのイメージ。って、私は大正時代には生まれていませんから、違いを知る筈もなかったですね(笑)
閑話休題。昼休みに悪の巣窟を覗いて、軽く柚子ラーメンでもと思って交通会館の地下に下りたのです。が、その「ひょっとこ」の手前「大正軒」で、カキフライ 始めました、の店内広告が眼に入ってきました。うーん。「牡蠣を食べる話が持ち上がっていたものの、Rの着く月も2ヶ月目に入ったのに、未だ牡蠣を食べてないなぁ」と思ったら、もう頭と口の中は牡蠣一色です。14時半くらいでしたから、流石に空いていましたので、そのまま入りました。とはいえ、生姜焼も食べたいし…と理性(?)を働かせている間に、後から来たこの辺の店員さんらしい普通の体格のお姉さん2人が普通に定食を注文していました。そうだよね、そうだよね、と思って、カキフライ+生姜焼のミックス定食を注文。しかし、あのお姉さん達が普通に定食ですか。うーん、やはり衣より薄い中身の、縁の赤いハムを使った王道のハムカツを追加しない訳にはいかないだろ、と悪魔が囁きます。昔はこれくらい楽に食べられたので、迷わずに注文しました。が、今回、5cmを超える大振りのカキフライ3個とロースの生姜焼3枚の定食部分ですら、持て余し気味になってしまいました。お腹は出ているのに胃は小さくなりましたね(自爆)
カキフライにはタルタルソースが付きますし、定食屋にありがちな揚げ過ぎでなくイイ揚げ加減で美味しい。素より生姜焼は鉄板です。店員さんも明るくキビキビしていて、ハムカツ無しなら1000円ぴたりで質・量ともに素晴らしい。但し、私は思い切りお腹を空かせてから、しかも追加無しにしないと、もう無理です。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13054085/