Leikon's Photo Diary

写真とカメラなどに係わる独り言

無性に・・・

2017年02月27日 23時40分23秒 | 音楽・オーディオ
一時、ブラームスの交響曲と Pf 協奏曲ばかり聴いておりましたが、昨今では、ベートーヴェンの交響曲 5 番、3 番を聴いていることが多いです。通俗名曲と言われてもイイ。演者もトスカニーニに嵌っていましたが、今は復た先祖帰りのように(笑)、フルトヴェングラー、しかも戦前盤。元気が欲しい!

猿若祭 二月大歌舞伎 夜の部

2017年02月26日 23時16分16秒 | 歌舞伎
本日は歌舞伎座 夜の部に芝居見物。千穐楽に伺うのは初めてだと思います。お目当ては、勿論、中村屋の御曹司二人の初舞台。
 


では、まず「門出二人桃太郎(かどんでふたりももたろう)」から。勘太郎クン、見得を立派に切っていましたね。声も大きくてハキハキと大変なものです。長三郎クン、口上のときも自分の番まで退屈なのか鎧をいじったり、チョット動いたりしていましたが、一所懸命に声を張り上げていました。千穐楽まで、お疲れさまでした。って、一番疲れたのは、勘九郎丈かな。

「絵本太功記」
鴈治郎の十次郎と孝太郎の初菊の掛け合いなど、寝落ちしてしまいました。皐月が命果てた辺りから、漸く真剣に見ましたかねぇ。ダメですね、私。

「梅ごよみ」
他愛もないと言えば、それまでの筋ですね。と言い乍らも、菊之助と勘九郎の芸者振りが良くて、引き込まれて視ていました。染五郎の丹次郎が、単なる色男でない腹があるとか、そういうのが無くて、単なる優柔不断の女好きにしか見えないところが辛いでしょうか。歌六の千葉藤兵衛は流石に重みがありました。

お供は、家内が Zeiss 4x12、私が Victory 8x32 です。



【本日の演目:夜の部】
一、門出二人桃太郎
兄の桃太郎を初舞台の勘太郎、弟の桃太郎を初舞台の長三郎。
お婆さんを時蔵、お爺さんを 芝翫。息子勘作/鬼の総大将が勘九郎で、その嫁お鶴が七之助。
犬彦を染五郎、猿彦を松緑、雉彦を菊之助。
庄屋高砂夫婦を梅玉と雀右衛門、吉備津神社巫女お春が魁春で、神主を菊五郎。その他豪華配役。

二、絵本太功記
武智光秀を芝翫、操が魁春、皐月が秀太郎。真柴久吉を錦之助で、初菊を孝太郎に鴈治郎の武智十次郎など。

三、梅ごよみ
丹次郎が染五郎、芸者仇吉を菊之助、芸者米八を勘九郎、許嫁お蝶を児太郎。千葉藤兵衛を歌六など。



LOASI 35

2017年02月25日 23時58分00秒 | 飲食遊興
美味しい仔羊が入荷したとの連絡を受けて、LOASI に。我ながら情けない程の「釣られ熊〰っ」です(自爆)
私自身は連夜のイタリアンとなりました。いちいち美味しいとは書かないですよ、みんな美味しいから(笑)

で、同時スタートのお客さんが多いということで、簡単な摘み、香川の新物のオリーブ。塩気が少なくジューシーで、スプマンテをやっております。

次に焼き牡蠣となって、白葡萄酒。
 
更に、ショウサイフグのフリット。青海苔ですね。それから骨せんべい。この後、赤葡萄酒を投入。
 
で、大好物のホワイトアスパラとポーチドエッグ。

メインの日高の沖田さんの仔羊。骨が見えるあたりが骨付きのロース。その手前がロースの上のカブリ。で、右にいって肩ロースからタン、手前の丸っこいのが膵臓、奥がレバーで、右にハツ。それぞれの部位の違いが分って素晴らしい!としか言えません。付け合せのポテトとサラダ。このポテトがホクホク、ネットリで最高。
 
骨があれば、我らが蛮族の族長も俄然やる気を見せます。流石に最後は「手の 5 番」も(笑)使って、成仏させました。
 
相変わらず、最後に糖質。化け猫がズワイガニと春菊のタリオリーニ、ドラ猫が熊本の猪ラグーのピーチ。
 
私が浅蜊とフレッシュトマトのパスタ。春ですね。

私がグラッパ、ドラ猫がフォンダン・ショコラータ、化け猫がババ。
  




Enoteca Norio 6

2017年02月24日 23時57分24秒 | 飲食遊興
前職の同僚と飲む積もりでしたが都合が付かなくなり、株主総会準備等で諸々お世話になった現職の同僚を(一区切り、附いたので)慰労のため、東京ステーションホテルの Enoteca Norio でご接待。Premium Friday ですが、小売りなので、早帰りではありません(笑)

今回も中川さんに大変お世話になりました。



取締役会

2017年02月22日 19時50分16秒 | 日記など
本日は(使用人としては)当社での最後の(筈の)取締役会。被弾しましたが、お蔭さまで、まぁ辛勝した感じで終えられました。ホッと一息。
いよいよ来月の株主総会です。って、今回は事務局長でもないですし、事務局にも入らずに済みそうです、ワーイ!

ってことで、隣の部の同僚女子に顔色が悪いですよ、と言われながらも飲めば治る!


オマケは今朝の早咲きの桜??

Salt by Luke Mangan

2017年02月21日 22時06分12秒 | 飲食遊興
先週の金曜日、顧問弁護士の先生とパワーランチ。先生の事務所のある新丸ビルは6F、Salt by Luke Mangan に9 年振りで参りました。多少込み入った話になる可能性もあったので個室を取りました。ランチだと室料も要らないそうですし。ただ、入口に近いところにあるので、少しやかましかったですけどね。

流石に弁護士と一緒なので、料理の写真はありません(これは先生が来る前の画像です)。
でも、3,500 円程度のランチコースで個室が使えるのはなかなか素晴らしいと思います。+600円のリブステーキもまずまずのお味でしたし、前菜の鴨とフォアグラのテリーヌ、デザートのリンゴのタルト、ダブルエスプレッソまで附いてきますから、お値打ち!

http://www.pj-partners.com/salt/

https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13038524/


帰宅が大変

2017年02月20日 23時03分05秒 | 日記など
強風のため、東海道線も横須賀線もダイヤが大幅に乱れています。東海道線は直通運転中止と言うので、東京に出ました。有明辺りは遠いですから、東京でも通例の新橋でも大差なく行けます(笑)
これが正解で、21 時頃にグリーン車にラスト何席かで座れました。2110 の東京駅発の頃には立ち席多数。いつもなら月曜のこの時間帯なら、新橋でも楽勝で座れます。
ですが、停車時間も長ければ、途中も徐行に停車で、藤沢駅に 22 時丁度に着く筈の処、2 倍以上掛かって 2255 ですよ。明後日に取締役会を控えた月曜からこれじゃあ、トホホ過ぎます。
タクシーの列が大したことがなかったのが、まぁ救いでしたかね。