Leikon's Photo Diary

写真とカメラなどに係わる独り言

イマカツ 5

2016年04月30日 18時56分08秒 | 飲食遊興
夜勤明けのドラ猫と伊東屋で待ち合わせ、買い物などしてから、イマカツに。特選ロースかつ膳にササミかつ一本を附けて、麦酒。昼から飛ばし過ぎました。

しかし、この特選は流石に肉が厚く、脂の旨みが一味違うように思えました。ご馳走さま。

Camille Fournet 2

2016年04月27日 23時48分58秒 | 時計 関連
Camille Fournet のストラップの画像です。画像の左部分に Camille Fournet、右に anti-transpiration (反発散!?)と型押しされているのが読めますかね。


ま、こんな感じです。なお、ORION は胴元幅 18mm なのですが、微妙に規格が違うとのことで 19mm にしております。少し堅めではありますが、ガタツキがないのでお薦めに従って良かったと思っています。




処で、先日、新東京ビルで打合せがあり、暫く見ないうちに一階に時計屋が出来ておりました。その「 LOUIS COLLECTION 丸の内店」を覗いたら、22 千円でクロコダイルの竹斑、アンチスウェットで表に縫い糸が出ないものがありました。もう少し早く気付いていたら。。。
http://www.mano-a-mano.jp/fs/manoamano/u1017a70/ かも?

大手町から丸の内へ

2016年04月26日 19時29分13秒 | 飲食遊興
今日は、夕刻に大手町の弁護士事務所で打合せ。弁護士から、何を考えてるんですか!leikon さんはこの世界に何年いるのです?とボコボコにされましたよ。
言われてみればその通りで、そんな虫のイイ話はないですよね、と納得。欲に目が眩んでしまいました(私欲じゃなくて「社欲」ですけど)。
で、気を取り直して(笑)、camellia に。陽が長いので、先ずはヒプモーニ。陽が落ちてネグローニ。新しい横山バーテンダーもまずまずの腕かな。
 

Trinovid 10x40 BA Safari

2016年04月25日 22時14分19秒 | 双眼鏡 関連
悪の巣窟に Trinovid 10x40 BA Safari が出ておりましたので、購入しました。10 倍の双眼鏡( Dyalit 10x40 など)は手持ちには辛いので、売ってしまったのですが、これは 590 gr と軽いので何とかなります。今の 32mm クラスより軽い程ですからね。しかもバランスが良いので、ブレ難いのです。
で、お約束の細いストラップにアイピースカバーが付属されていましたが、これをそのまま使うと鼻から顎に当たるのですよ。で、アイピースカバーはストラップを片側だけに通すように直さないといけないので、序に Artisan and Artist のストラップに替えました。


日中ですと、倍率が高い分、隣の妖刀 Dyalit 7x42 より鳥などは判別し易いですね。ただ、うす暗くなると妖刀の圧勝なんですよね。この抜けの良さは何なんでしょう。20 日に買ってから、星を観られる空ではないので、また後日レビューします。

画像は SONY a7 + AME で撮りました。



Edelstein TOPAZ

2016年04月24日 14時00分48秒 | 筆記具 関連
M805 Vibrant Blue に容れるインクは軸色を勘案して、Edelstein TOPAZ を購入しました。ペリカンの純正の中では、一番近いと思います(本当はもう少し濃い方が良いので、純正に拘らず、ナガサワの塩屋ブルーか、MB のトルストイにしますかねぇ・・・)。

Pelikan は太めで、Aurora は海外製にしては細めですが、F の M805 の方が M のMar Ad riatico よりも太いですね(笑)

画像は、昨日分と同様の処理です。

Mar Ligure の仇を M805 Vibrant Blue で!?

2016年04月23日 23時58分00秒 | 筆記具 関連
伊東屋さんに発注していた M805 Vibrant Blue が届いたという連絡が昨日入りましたが、飲み会があるので、本日、引き取りました。張替さんも昨日はお休みでしたし。
で、F ですが太いですねぇ、と張替さんと話しながら、Aurora Aqua の軸とよく似ていますね、とも。(買いそびれた)Mar Ligure の仇を M805 Vibrant Blue で討ちました(笑)って感じです。画像をご覧になれば、この意味もご理解戴けようというものですね。上から、M800 茶縞、M605 Blue、M805 Vibrant Blue、Aurora Aqua、同 Mar Adriatico です。
 

画像は SONY a7 + AME で撮り、周辺を少しトリミングしております。

THE GLENLIVET Single Cask Aldamph

2016年04月22日 23時58分00秒 | 飲食遊興
OPA で、GLENLIVET の限定モルトがあると勧められ、半杯、戴きました。売価でボトル 35,000 円の由ですから、不肖 Leikon の懐具合を心配してくれた T 畑チーフ・バーテンダーの思いやりです。
で、その THE GLENLIVET Single Cask Aldamph (ザ・グレンリベット シングルカスク アルダンフ)です。スパイシーなのに甘味も十分あって、複雑な味。美味しいです。お薦め。

http://www.bar-times.com/contents/36319/


スマホ復活

2016年04月21日 18時34分08秒 | 日記など
今朝は予定通りで 朝 7 時の Breakfast Meeting から始まりました( 1 時就寝、5 時起床)。昼休みを除きずーっと会議続きでした。で、その貴重な昼休みに docomo に電話して、喫緊の課題であるフリーズしたスマホの相談。症状を話したところ、強制終了の方法を教えて貰って、電源 OFF・再起動が出来て、復活!
明日の夜に重要な飲み会があるので、とても気になっていたのですが、Line もメールも何時間か遅れで拝見できました。良かった!!