徒然なるままに 

BGMはモダンジャズ、暇つぶしの自分史

Anycast 使えず

2019年12月08日 | 日記・エッセイ・コラム

やりたかったことは、NASの古い動画をTVに映すことである。古い動画とは、H.264でコーディックしたMP4ファイルで、プロファイルとレベルは「Baseline@l1.3」である。

MP4の動画をテレビで再生する方法は3つある。
(1)Avel Linkplayerを使う方法。これはLinuxベースのDixim専用PCで、動画再生についてはほぼ万能だが、無線LANに対応していない。現在は販売されていない。
(2)Google Chromecastを使う方法。スマホ経由で動画を再生する。無線でできることは利点だが、Baselineプロファイルは動作が不安定である。
(3)スティックPC(小型PC)を使う方法。小型でもWindows10なので、標準の動画アプリで再生可能だ。ただ、価格が高い。

Anycastは、スマホの画面をミラーリングするデバイス。だから、スマホで再生できる動画ならば、TVにも映せると単純に思い込んでしまった。結果は失敗だった。

この説明図を見て、気付くべきだった。
接続は簡単で、本体をテレビのHDMI端子に差し込み、電源も同じテレビのUSB端子を使う。テレビの画面に表示されたQRコードをカメラで読ませれば、自動的にWifi接続される。あとは、iPhoneから画面ミラーリングを指示すれば、スマホの画面がテレビに映る。スマホを横に傾ければ、全画面表示になる。
この状態で見れる動画は、インターネット経由の動画か、スマホにダウンロードされた動画だけである。NASとの接続は切れているので、NASの古い動画を再生することはできない。それに、YouTubeもダメだ。iPhoneのAirPlayが起動し、画面の表示すらできない。これももう使い物にならない。

その後、Google Chromecast で古い動画を再生してみたら、問題なく再生できた。何だかよく分からなくなってきた。確かに以前はうまくいかなかった。Google Chromecastではなく、アプリの問題だったのかもしれない。

お気に入り名盤! ノラ・ジョーンズ:_..Featuring Norah Jones

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大嘗宮一般参観 | トップ | ニトリのコタツ布団が粉々に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事